前によしPのインタビューより巴術士と銃術士実装前に
現在後衛不足気味だから、先にもう一種類のソーサラー追加したいと言ったですね
このソーサラーは多分デバフ得意のコントローラーの可能性高いでしょう
詩は効果範囲広くて効果時間も長い
FF11みたいに効果は2曲だけとかいう制限も無ければストレス無くやれそう
歌うたって他のことする間もないとかいうのは止めて欲しいな
黒さんINTじゃなくてMND上げて回復魔法威力上げた方が良いですよ^^
ってなりそうで怖いぽ・・・魔命も上がるし・・・
詩人はソーサラーの強化しながら物理遠隔攻撃できるってのはいいですね。
リーチの関係上、サラの後ろに陣取る機械が多いので。
あと、
・[弓術士] アビリティ3 : MPを消費して、1回のみ遠隔攻撃と魔法攻撃を避ける。
これなんですけど、なんとか範囲判定も避けれるようになりませんかね…。
強力な範囲攻撃が蔓延し、かつ単体指定魔法/遠隔攻撃が後衛に飛んでくる機会が非常に少ない
のが14のバトルの現状です。
単体指定しか避けられないんじゃ、アビリティとしての優位性が非常に低いと思います、いまにも死にアビになりそうな程に…。
Last edited by signal; 11-18-2011 at 11:54 PM.
吟はリキャストや重ねられる曲数によるけど歌の単体化・射程延長(ナイトへのピンバラ等)アビがあったほうがいい
ピンバラできない吟wwwwとかバラもらいにナイトが走ってきて全滅wwww等等
懐かしくも憂鬱なネタを連想してしまいちょい不安
効果範囲や持続時間、リキャなど不明な点は多々あるけどだいたいシンプルで
判りやすいアビで抵抗感なく馴染めそうだな。今目標としてるアビが消えたり
弱体化したりしてるのはかなりショックだが。
あとナイトは兎も角剣には二刀流なり両手持ちなりの盾を捨てるモードが欲しい。
攻撃力とかは雰囲気程度でいいから
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.