Page 10 of 34 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast
Results 91 to 100 of 336

Hybrid View

  1. #1
    Player
    BlueS's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    256
    Character
    Sonic Blue
    World
    Hades
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    スキルごとでGCDの時間を変えたらかえって連打する羽目にならないかな?
    大技ごとって意味なら一応個別にリキャストタイムあるしおんなじような・・・・
    俺の理解が浅いのかな?
    どちらかと言うとアビリティに手を入れる案の様に思いますね。
    一例を言うと、リキャストタイムではなく、キャストタイムで管理しようと言ったような。

    GCD2.5秒とは言うものの、その間に挟めるアビリティはGCD内で収まる様にできています。
    そのため実際の操作上では1秒に1回くらいのペースで何かしら入力してるわけです。(極端に言うとGCDごとに必ずレッターのProcする詩人)
    この点が人によっては戦闘テンポの単調さ・PS差の広がりとして感じられているように思える。
    そこでアビリティをGCDにも影響を与えるくらいなんらかの形で硬直を入れ、入力回数を減らしたりダメージ値を大きくできる様にしようと言った感じでしょうか。
    こうすることで、単体と範囲スキルの使い分けの様に、好きに攻撃できる時間には高威力・硬直有りのアビリティを、ギミックの合間には低威力・硬直無しのGCDスキルを、としてスキルの使用感にテンポを出そうというのが狙いでしょうか。
    リキャストが回るたびに使うスタイルではなく、キャストタイムの長さに応じて使用を判断する。
    攻撃アビリティをLBの様にする感じに近いんじゃないでしょうか。
    (1)

  2. 05-16-2017 01:34 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

  3. #3
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by BlueS View Post
    どちらかと言うとアビリティに手を入れる案の様に思いますね。
    一例を言うと、リキャストタイムではなく、キャストタイムで管理しようと言ったような。

    GCD2.5秒とは言うものの、その間に挟めるアビリティはGCD内で収まる様にできています。
    そのため実際の操作上では1秒に1回くらいのペースで何かしら入力してるわけです。(極端に言うとGCDごとに必ずレッターのProcする詩人)
    この点が人によっては戦闘テンポの単調さ・PS差の広がりとして感じられているように思える。
    そこでアビリティをGCDにも影響を与えるくらいなんらかの形で硬直を入れ、入力回数を減らしたりダメージ値を大きくできる様にしようと言った感じでしょうか。
    こうすることで、単体と範囲スキルの使い分けの様に、好きに攻撃できる時間には高威力・硬直有りのアビリティを、ギミックの合間には低威力・硬直無しのGCDスキルを、としてスキルの使用感にテンポを出そうというのが狙いでしょうか。
    リキャストが回るたびに使うスタイルではなく、キャストタイムの長さに応じて使用を判断する。
    攻撃アビリティをLBの様にする感じに近いんじゃないでしょうか。
    高威力アビの追加=DPSチェックが厳しくなるような気がする(リキャ毎にきっちり打てる人じゃないとDPSの差が開く)
    まあ派手で高威力の技があると決まった時気持ちいいのはすごくわかる(タンクだからDPSのLBが羨ましい)

    やっぱ高威力のアビって魅力的だけどPS格差が広がる気がする
    好きに攻撃できる時間には高威力ってことはそのタイミングで高威力アビのリキャが回るようにスキル回しを組み立てないといけないってことになりません?
    結果今以上にタイムラインを正確に覚えることが必要になる
    この課題をクリアしな限り極端な高威力のアビの実装って難しそう
    (5)

  4. #4
    Player
    BlueS's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    256
    Character
    Sonic Blue
    World
    Hades
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    やはり話の内容を理解されていないように思います。
    そもそものRoundaboutさんの話の要はGCDに手を加えるよりも操作をシンプルにし、かつ演出をより効果的に見せた方がいいのでは?というものでしょう。
    GCDと排他的なことや、高威力かどうかなんて話は関係ありません。
    あくまで一例的に挙げただけの、そんなやり方に近そうですねという話です。

    それからPvEに限って言えば別に高威力のアビリティの実装は難しい物でもありません。
    DPSを上げずダメージ量を増やすだけのことです。(要はリキャストタイムを長くするだけ)

    今のリキャストごとに攻撃アビリティを使うと言うのは、とって置く必要がないから長期的に火力が上がるメリットを選択しているというだけです。
    そういった状況を用意しないコンテンツばかりなのでそんな使い方しかされていません。(そんな使い方しかされないのならそもそもGCDスキルにその分の威力を組み込んで無くせばいいと思います)
    この点を利用し、明確な使用ポイントを作ってあげれば、より瞬間的にダメージを上げる為に使うという、リキャ毎に撃つことが悪手になる状況を作れ、またわざわざGCDとは別枠にする意味も出てきます。

    またアビリティはリキャストタイムからある程度遅れたからと言ってそこまで差が開くものでもありません。
    リキャスト込みで威力/秒に換算すれば分かりますが、GCDのスキルを綺麗に回せない方がよっぽどPSによるDPS差を生みます。
    そのGCDのスキルを綺麗に回せない要因の1つがアビリティをGCD間に挟めることです。

    そんな意味でもGCDを無くすなんかよりRoundaboutさんの案の方がありだと思います。
    (1)

  5. #5
    Player

    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    310
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    リキャストタイムはそのアビリティ自体の使用間隔の制限にはなりますが、
    GCDスキルへのアビリティの割り込み使用の制限にはならないので、
    入力操作の集中を抑える事はできません。
    逆に現状は、もっとスキルを早く使わせろという意見を、
    理由を深く追求しないで言葉通りに捉え割り込みを許容した事を発端に、
    想定DPSまでコンボスキル+割り込み使用した攻撃アビリティの合計となって、
    これが出来ないから余計にプレイヤーは火力が足りない=もっと早くスキル入力したいと
    感じるという悪循環になっているように見えます。
    一方で入力操作(割り込み)の格差を抑えるため、割り込みで使用するアビリティには
    コンボスキルより高威力のものを用意出来ず、その点でもメリハリがない状態です。
    私が言っているのはスキル威力と攻撃アビリティの割り込み仕様の変更で
    そこを変えていけば不満がなくなるのではないかという事です。

    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    まず文章を最後まで読んで、相手が何を言っているのかよく吟味してほしいと思います。
    私は、「GCDをなくせ」とか「もっとスキル入力を早くさせろ」という人が
    なぜそういう感想を持つかについての心理分析とその原因となる仕様の話をし、
    その上でどうすれば不満が解消されると思われるか推論しているのです。
    (9)
    Last edited by Roundabout; 05-14-2017 at 05:24 PM.

  6. #6
    Player
    Cashewnuts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    397
    Character
    Coco Nuts
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 72
    機工士と黒魔導士が既にそれに近いような気がするのは気のせいでしょうか。

    WF時の最適スキルまわしレベルを通常戦闘から常にやり続けるのは疲れそうですね。
    (6)

  7. 05-15-2017 09:54 AM

  8. #8
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    人によるのでしょうがGCDは状況を確認し次の一手を考えたり予備動作を行う時間の様に思っているので特に不満は無いですね
    慣れによって考える部分は徐々に省略されていきますが特に不要とまでは思いません。
    (36)

  9. #9
    Player
    Itezora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    378
    Character
    Konayuki Itezora
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    GCDの存在の影響で「どのジョブでも変化が感じられなくて面白味に欠ける」っていう意見は逆に言えば
    「ジョブチェンジしても触り心地は大筋は変わらず初心者にもとっつきやすい」ってことでしょうから弊害ばっかりとも感じませんね
    誰にピントを合わせたゲームデザインにするのかって話なのでしょうか?

    今はフリートライアルやドラマの影響で若葉の方も増え、PS4でも配信が多いのでたまに拝見しますが
    ゲームに不慣れな方だと、現状のGCDでもアワアワしちゃってるので今よりも試行錯誤の高い操作環境への変更はチョットコワイですかね~
    (26)

  10. #10
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    現在のGCDよりも速いテンポで打ち込まないと火力が出ないゲームになるのは勘弁願いたいなーとか思ったりとか
    現在のGCDよりも全体的にテンポがゆっくりで落ち着いて入力できるならGCD制じゃなくても私としては問題ないと言う感じですね。

    スキスピの高すぎるモンクとか、忍者とか、アビリティを一生懸命カシャカシャする機工士とかやってみて、これ以上早くなったら間違いなくパッド投げつけるなってのが個人の感想です。
    これ以上に早くすると出来る人と出来ない人の格差が更に広がってせっかくの4.0での最低値の底上げ施策が意味なくなりそう。
    (29)
    Last edited by Rukachan; 05-15-2017 at 08:22 PM.

Page 10 of 34 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 20 ... LastLast