Page 12 of 29 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 290
  1. #111
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by kanaodesu View Post
    GCDを廃止した場合ほとんどのアクションで目押しが必要になってきますよね プレイヤースキルの差がより顕著になって誰も寄り付かなくなるかもしれないし、既存のプレイヤーにとってもかなりのストレスになるのでは?
    敵のモーションや自キャラのモーションを見ながらプレイするゲームというとドラゴンズドグマオンラインがありますけど、FF14とは完全に別ゲーだしプレイヤーの需要が全く違います
    戦闘システムを根本的に変えるのをお望みなら次回作のFFオンラインを待つ方が現実的ですね
    僕が思うのは「一発目のモーション中 = 二発目の先行入力受付時間」にすればいい という事ですね(厳密にいえばちょっと違いますが)
    この方法だとRoundaboutさんが具体的に説明してくれた様な「完全につながったコンボモーションの表示」は出来ませんけど、まぁそこまでこだわる事もないかな、と思います
    (二段目モーションがスタートするタイミングは「一段目が終った直後」で、一段目モーションを上書きする仕様ではありません)

    技と技との間に妙な隙間が開かず、かつ「UIチラ見する必要性」が基本的に無くなれば、それだけでも操作性は上がりますし、直感的に操作可能になって僕としては楽しいです

    この「前のモーション最中が次の先行入力受付時間」にする事で、プレイヤースキルの差が出るという事は無いと思います

    実際に今でも実験できると思いますけど、自分が出したコンボ一発目の技の最中に「二発目を連打」してみて下さい
    混戦の状態ですら楽勝で出来る事が分かると思うし、かつ今みたいに「UIチラ見」すらほぼ不要になります(実験してみた所で、今は2.5秒のGCDがあるから発動はしないけど)

    「グラから情報を得られる様にする事」がそのままイコール「ドグマみたいにグラを凝視して戦うアクションの難しさ」にまで変化する事はありません
    あくまで「二段目受付時間を変える」というだけで、それを確認するだけの情報をグラから得るのは超簡単です

    今みたいにUIをチラチラ見るよりはずっと、楽に誰でも操作できる仕様だと思います

    まぁ今あるジョブでこれをやるのは流石に変化が大きすぎるから、絶対に実装されないとは思いますが^^;
    (0)

  2. #112
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Nekohebi View Post
    たかがコンボを打つ際にすら、一瞬UIをチラ見させてしまうような仕様である事が、実はかなり「直接キャラを操作し思い通りに戦っているという実体感」をユーザーに与える事の邪魔をしてしまってると思います
    その事を感じない人にとっては「大して変わらない」と思うかもしれませんが、僕はオープンベータの時からずっと不満を感じてました^^;

    もっと直感的にグラと操作をリンクさせて「純粋なアクションじゃないけど、まるで純粋なアクションのように思い通りに操作できる楽しさ」をユーザーに与える事が出来たのに、と思います
    たかがコンボ一つとっても「したくない意識」をいちいちユーザーがするハメになっている と僕は思います。
    そもそも別のゲームでもリキャスト系のあるゲームであればそれが開けるの毎回ガン見している訳で攻撃ごとにUI見るのが萎えるとか言われてもねって。
    特にスキル数がパッドのボタンを超えた時点で大体のゲームってアイコンガン見するじゃないの。

    攻撃方法がAボタン、Bボタン、A+Bボタン、R1+Aボタン、R1+Bボタン、R1+A+Bボタン、みたいな相手の挙動重視で画面のアイコンを見ないゲームなら出来るかもだけど
    ぶっちゃけそれならモンハンでもしていたらいいんじゃないかな、って言う感じになりますね。
    毎回ながらFF14の戦闘システムを別げーと比較して叩きに来るしか出来ないなら議論なんてしにこなくていいんですよ?

    アディショナル含めない状態でホットバー2本で収まらない各ジョブのスキルを目視無しで使える方法を模索してから議論してくださいお願いします。
    既存のあるものに手を加えるのと、最初からシステムぶっ壊して作り直すのでは違いますからね。

    FF14のシステムが大嫌いですって言うならいい加減もうFF14にかかわらないほうがいいんじゃないでしょうかね?
    (41)

  3. #113
    Player
    Fanfan's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    28
    Character
    Pin Ponpan
    World
    Alexander
    Main Class
    Warrior Lv 38
    お題がズレてきてる気もするのだが・・・

    チラ見がーとか仰られていますが、そもそもどんなUI配置してるのかはわかりませんが

    「チラ見しなくていい配置にUIを調整する」

    で、解決するんじゃないでしょうかね?
    せっかくある機能なのだから駆使すればいいのでは?
    (17)

  4. #114
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    Nekohebiさんはご存知ないのかもしれませんが、コンボを打つときにリキャストを確認する必要はありません。

    コンボ1段目のモーション中に2段目のボタンを連打しておき、2段目のモーションに入れば3段目のボタンを連打しておけば大丈夫です。先行入力を受け付けているので、回りきる前に押してもOKですよ。
    (35)

  5. #115
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    ホットバーにリキャストタイム0のアクション(WS系など)を1個だけ配置して、
    画面中央あたりに表示するようにすると、
    多少はGCDの状況が把握しやすくなるんじゃないかと思います。
    (0)

  6. #116
    Player
    BlueS's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    256
    Character
    Sonic Blue
    World
    Hades
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    やはり話の内容を理解されていないように思います。
    そもそものRoundaboutさんの話の要はGCDに手を加えるよりも操作をシンプルにし、かつ演出をより効果的に見せた方がいいのでは?というものでしょう。
    GCDと排他的なことや、高威力かどうかなんて話は関係ありません。
    あくまで一例的に挙げただけの、そんなやり方に近そうですねという話です。

    それからPvEに限って言えば別に高威力のアビリティの実装は難しい物でもありません。
    DPSを上げずダメージ量を増やすだけのことです。(要はリキャストタイムを長くするだけ)

    今のリキャストごとに攻撃アビリティを使うと言うのは、とって置く必要がないから長期的に火力が上がるメリットを選択しているというだけです。
    そういった状況を用意しないコンテンツばかりなのでそんな使い方しかされていません。(そんな使い方しかされないのならそもそもGCDスキルにその分の威力を組み込んで無くせばいいと思います)
    この点を利用し、明確な使用ポイントを作ってあげれば、より瞬間的にダメージを上げる為に使うという、リキャ毎に撃つことが悪手になる状況を作れ、またわざわざGCDとは別枠にする意味も出てきます。

    またアビリティはリキャストタイムからある程度遅れたからと言ってそこまで差が開くものでもありません。
    リキャスト込みで威力/秒に換算すれば分かりますが、GCDのスキルを綺麗に回せない方がよっぽどPSによるDPS差を生みます。
    そのGCDのスキルを綺麗に回せない要因の1つがアビリティをGCD間に挟めることです。

    そんな意味でもGCDを無くすなんかよりRoundaboutさんの案の方がありだと思います。
    (1)

  7. #117
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    リキャスト2~3分ぐらいで使える攻撃で、暗黒騎士が位置を固定したままチャージ開始、最大4秒後に振り下ろして叩きつける合計6.5秒掛かる代わりに最大威力1500とか言う攻撃があるのは面白いかなとかは思ったりとか。
    動画なんかでも「このスキルはこのタイミングで使っていくのかー」みたいな当てる技術が参考にされるような、魅せられる切り札めいたもの。

    同じく黒魔、召喚なんかにも大詠唱スキルなんかがあってもいいと思う、忍者だと新しく口寄せとか入るし、機工士だと発動すると最大6秒回り続けるドリルやチェーンソーみたいな攻撃で威力50*30ヒットするとか。
    詩人とかだと使用中は動くことも出来ない強力な火力強化バフを起こす呪歌、竜騎士なら大溜めしたジャンプ攻撃を叩き込みたい。侍はFF6なんかだと必殺剣システムでチャージするのが普通にあったし。
    モンクなんかだと、現状でも十分に早いんだけど闘気5を犠牲にして使えるラピッドファイアみたいなアビすら組み込む余裕のない高速連打攻撃とかあってもいいかなとか。

    例えばの一例でしか無いのだけど、GCDの呪縛から解き放たれたこう言う何かを入れるのなら考えてもいいかなと思います。
    (1)
    Last edited by Rukachan; 05-17-2017 at 01:09 AM.

  8. #118
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    ん?Nekohebiさんは先行入力を知っている……?
    実験してみたけど発動しないって書いていますが、何か根本的な勘違いをされているって事はないでしょうか?
    それとも別のゲームの話ですか?
    (21)

  9. #119
    Player
    Mayailurus's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    559
    Character
    Mayailurus Iriomotensis
    World
    Tonberry
    Main Class
    Machinist Lv 70
    そもそも「グラ」がどういう要素をさすかがわからないです。
    グラフィックのグラかとは思いますが、私は画面全部がグラフィックという認識なので文脈からもやっとしか分からないです。

    戦闘を行うにあたって情報を得られそうなものとしては
    ・モーション
    ・アクションのエフェクト
    ・フライテキスト
    ・バフ、デバフアイコン
    ・ホットバー、および、クロスホットバー
    など

    他にあったり追加させる話なのかも知れませんが、どれを見るのが嫌でどれを見るのがアリとして話をしているのかが分からないです。
    (1)

  10. #120
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by Mayailurus View Post
    そもそも「グラ」がどういう要素をさすかがわからないです。
    グラフィックのグラかとは思いますが、私は画面全部がグラフィックという認識なので文脈からもやっとしか分からないです。

    戦闘を行うにあたって情報を得られそうなものとしては
    ・モーション
    ・アクションのエフェクト
    ・フライテキスト
    ・バフ、デバフアイコン
    ・ホットバー、および、クロスホットバー
    など

    他にあったり追加させる話なのかも知れませんが、どれを見るのが嫌でどれを見るのがアリとして話をしているのかが分からないです。
    モーション、エフェクト、敵や自分や仲間などのキャラクター、フィールドや背景など これらが全部「グラ」です(もちろんグラフィックの略です)

    フライテキスト、バフ、デバフアイコン、ホットバー、クロスホットバー、PTウィンドウやHPやMP、詠唱バー これらを指して「UI」というつもりで発言してます


    なんかUI表示を全部消せるボタンありましたよね
    あれで消える物が全部UIで、消えない物が全部グラフィック って感じで話してます<(_ _)>
    (1)

Page 12 of 29 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast