Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 69
  1. #41
    Player
    matsukodeluxe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    315
    Character
    Suzume Shigetoh
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    マリーアントワネット?w
    (3)
    ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!

  2. #42
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    41
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    それでは「Damage Dealerとしての弓術士を楽しみたい」という要望は満足出来ない事くらい理解出来ません??
    ここは私が誤解していたところですね。
    「ダメージディーラーとしての遠隔物理アタッカーを楽しみたい」という要望であったものを「ダメージディーラーを楽しみたい」と誤解していました。
    この点については謝罪します。

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    実装当初から、弓術士がBufferなりHealerの色彩を帯びていたクラスなら、このような不満は出なかったでしょう。
    これは開発の設計ミスと言って良い。そのミスに対して苦情を述べているまでですがね。
    開発の弓術士に対するイメージとプレイヤーのイメージでズレがあるものと思われます。
    弓はハープの起源とされる説があり、開発はそのイメージで弓術士→詩人としたのではないかと私は考えています。
    また宗教的な意味合いを持つ文化もいくつかあるようですね。

    ところで、やっぱり吟遊詩人ってバッファー&ヒーラーなんですかね……?
    FF11ではそうだったという話は聞いたことがありますが。

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    そう受け取りたいならご随意に。謝罪も削除も訂正もしませんよ。受け取り方はアナタ次第
    なるほど、否定しないわけですね。

    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    誰が「煽り」などと書きました?
    その単語を持ち出すということは、多少なりともご自分の書き込みがそれに該当するという自覚がおありでは?
    確かに「煽る」という言葉を使ってはいないですね。
    「火に油を注ぐ」という言葉は使っていらっしゃいますが、それは煽りではないと?
    (1)

  3. #43
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    ダメージディーラーではなくなりましたのでbuffを1つよろしくお願いしますって事でしょう

    自分も弓の扱いには納得がいっている訳ではないですが
    まぁ仕方ないんじゃないかなとも同時に思ってます
    遠距離物理アタッカーなんていても調整めんどくさいだけだし
    (0)

  4. #44
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
    うーん
    古いエッダや、伝説では吟遊詩人と狩人
    勇者や騎士に歌はセットの場合が多いんだけど
    戦うことも歌うことも、勇者として普遍的なもの

    ここで違和感を持つ人は古書に興味がないのかな
    日本でも歌を詠むのは別に軟弱でもないし
    東欧の文献でもでれば、ギリシャ神話でも同じなんだけど、もちろんインドでもどこでも同じ

    なんで、おかしいのか?わからないんですが

    弓というのは一番強いという考え方もある
    強弓を弾ける<力自慢
    遠くの敵に当てられる<器用
    なんども弾ける<持久力

    その国で一番強い男イコール弓ってのもあるし、、
    (2)
    Last edited by fina-Silmarilion; 11-02-2011 at 09:14 PM.

  5. #45
    Player
    Meru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    221
    Character
    As'to Rothe
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 90
    ここで不満を述べてる方々は
    詩人となる事自体に関する不満ではなく
    当初の
    硬直時間が長いため生存能力は低いがアビリティを使う事によって一定時間ごとにぬきんでて強力な攻撃&安定して継続的なダメージWSを行える遠隔ジョブ
    から
    硬直時間が長いため生存能力は低いがアビリティを使う事によって他職のオートアタック並の遠隔攻撃&威力は低いが継続的なダメージWSを行え前衛物理職に比べれば格闘と並び魔法が得意
    という既にかなりの路線変更が行われ
    物理アタッカーを目指していた格闘の方々はつけられるマテリアが魔法系ばかり
    物理アタッカーを目指していた剣術士の方々は盾が弱体化されたからといって元々低めの攻撃能力も上がっていない
    ということで不安が広がっていますし
    自立・平均化←→パーティ支援・特化、というクラスとジョブの使い分けでなく
    ジョブで利用できる能力を削られた状態での調整となっているということが問題ではないかと思います。
    (5)

  6. #46
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
    アーマリー(武器)のLVと新JOBは別物なら
    武器がスキルで、アビやJOB特有能力がクラスって希望
    クラスはクエやミッションで成長してアーマリを数倍押し上げられるとか、、そうすればもっと楽しいのかも
    (0)

  7. #47
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    29
    Quote Originally Posted by matsukodeluxe View Post
    マリーアントワネット?w
    狩人が無ければ黒魔をやればいいじゃない(キリッ
    (4)

  8. #48
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by Wasabijoyu View Post
    狩人が無ければ黒魔をやればいいじゃない(キリッ
    アーマリーアントワネットですか。
    (12)

  9. #49
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
    Quote Originally Posted by Meru View Post
    ここで不満を述べてる方々は
    詩人となる事自体に関する不満ではなく
    当初の
    硬直時間が長いため生存能力は低いがアビリティを使う事によって一定時間ごとにぬきんでて強力な攻撃&安定して継続的なダメージWSを行える遠隔ジョブ
    から
    硬直時間が長いため生存能力は低いがアビリティを使う事によって他職のオートアタック並の遠隔攻撃&威力は低いが継続的なダメージWSを行え前衛物理職に比べれば格闘と並び魔法が得意
    という既にかなりの路線変更が行われ
    物理アタッカーを目指していた格闘の方々はつけられるマテリアが魔法系ばかり
    物理アタッカーを目指していた剣術士の方々は盾が弱体化されたからといって元々低めの攻撃能力も上がっていない
    ということで不安が広がっていますし
    自立・平均化←→パーティ支援・特化、というクラスとジョブの使い分けでなく
    ジョブで利用できる能力を削られた状態での調整となっているということが問題ではないかと思います。
    その辺の遠隔攻撃という所が、いま変ですよね
    特に敵の攻撃と、背後や横(死角)、本当の意味での遠くからの攻撃
    立ち位置の上下関係など、戦術戦略性に乏しい戦闘UI、これは新生にならないと、おそらく無理

    その上でダメージソースや盾、回復などあればいいけど、今はスパゲッティなのか
    ちょっと大変そうです
    (2)

  10. #50
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    795
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    弓術士のオートアタックは「殴る」なわけで、それは何かおかしいけど、そこを調整するのは無理だから、
    オートアタックに頼らない戦闘が可能であるサポート要員(バッファー)としての性能に特化させ、
    そういう立ち回り(PTの戦闘支援)をメインとする事でオートアタックがおかしい問題を回避した。

    ……という意図がありそうな気もしてきた。
    (0)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast