弓術やってて、詩人っていわれてもちょっとピンとこない。
狩人じゃないんですかね??
弓の弦から楽器になったってのはちょっとだけわかるんだけど。
なぜ狩人じゃないんだ!
って思った人も多いはず。
狩人の実装を希望します!
弓術やってて、詩人っていわれてもちょっとピンとこない。
狩人じゃないんですかね??
弓の弦から楽器になったってのはちょっとだけわかるんだけど。
なぜ狩人じゃないんだ!
って思った人も多いはず。
狩人の実装を希望します!
ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!
「ジョブがクラスのPT専用特化」という前提から考えると。弓は遠隔物理アタッカーの位置が既に完成形になってるよね。
1.19の弱体さえなければ別に狩人実装しなくでも問題なさそう。
洋ゲーMMOでは詩人の武器として弓を使うケースがあるようだが、やっぱり長年のFF11体験者視点から見ると納得出来ない (私も)。
もし本当に弓術のジョブが詩人に決定したら、私はまず様子見るつもりです。もし詩人のため弓術まで弱体したら、詩人取らずに弓術廃業するしかない。
詩で口説き落とす愛の狩人
あんがい銃術士も火薬のサウンドでやっぱり吟遊に派生するんじゃないかと想像していたりする(笑)
ま、アタッカー寄りの狩人とサポート寄りの吟遊とで二択になるとホントはいいですね。
個人的にはFF11の吟遊はピーヒョロロだったので、変形する弓がどうなるのかとか、そもそも吟遊っておそらくFF11からの影響だと思うけど、サポート的にみられがちだけど、ほんとにそうなのか? 意外と音も交えて攻撃的だったりしないのか、とか気になってみたりします。
FF11ではナイフだったので、そこが遠隔になるのは吟遊的にはいいかもしれませんね。
弦が数本あって、スキルの使い方で発射音が変わり、使うアビリティの順序などでさまざまな効果がでたり、音楽か奏でられたりしたらすてき。
FF11に限った話ではなく、今までのFFシリーズからのイメージだと吟遊詩人といったら楽器ビロロンなんですよね。
どうしても弓とは結び付かない。
個人的に役割は何でも良いと思っています。全体のバランスとかあるでしょうし。
ただ、弓といったら狩人だろ、と。
弓で戦わせてくれ、と。
楽器に変形なんてしないでくれ、と。
そんな感じです。
自分はギルバートのイメージが強いので吟遊詩人が弓使っても違和感はないです。
あ、そんなのいましたね・・・。
なるほど、FF的にも吟遊詩人は弓だったんですね、昔から・・・。
とはいえ、遠隔物理アタッカーのつもりで育てた人は受け入れがたいでしょうね。
他の人も言っていますが、せめて狩人と吟遊詩人の二つがジョブとして実装されれば・・・という感じです。
弓が竪琴に変化して・・・とかいうトンデモ設定がアリなんだったら、
釣竿がムチに変化して、釣り師が魔獣使いに、とか、
闘術がその身のこなしを利用して踊り子に、とか、
もうなんでもアリだわ・・・
みんな狩人になるんだと思っていましたよね。
私は吟遊詩人が嫌ってわけじゃないし、そうきたか!って感じで面白いとは思うのですが
もうすぐ発表されるアビリティーの振り分け変更のタイミングで、弓術士がどういう方向性を
目指しているのか明確にしてほしいです。
弓術士=吟遊詩人
銃術士=狩人
と私は考えてます。
銃が実装され(クラスとして)その後また本格的な狩人が実装されると信じております!!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.