MTで行く人の判断に委ねるしかないかな・・・
特に外人さんの8人や24人コンテンツはあんまり待たない・・・。
昨日のヴォイドなんかBアラタンクいないのにACアラ突っ込んで締め出ししてましたからの
MTで行く人の判断に委ねるしかないかな・・・
特に外人さんの8人や24人コンテンツはあんまり待たない・・・。
昨日のヴォイドなんかBアラタンクいないのにACアラ突っ込んで締め出ししてましたからの
shimakiさんへ 私も除名や暴言、初見と言ったにもかかわらずギミックが解ってない白はε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダとか ムービー終わったらもう戦闘していて壊滅で責任取らされたり、ゲームをしていれば散々な目に合ってきました。自分はほとんどCFでPTしているので、いろんな人に出会います。自分がされて嫌なことは他人にはしない。ただそれだけです。少数のマナー&PTスキルがおかしい人にまともな人が迎合するのはおかしいと思っています。数回、ムービー待ちで自分も締め出されてPT全滅ってなったこともありますが、白を待たないほうがダメじゃんって心で思いながら「すみませーん 間に合いませんでしたー」とチャットで言ったりしています。回線堕ちしたひと、ラグって動けない人見かけたらPTに声掛けをします。ほとんどの人がPTメンバーの状態を観ていないのは承知しています。だからこそ、チャットスキルは磨きをかけるようにしています。(チャットで回復できず壊滅ってのも度々ありますが)ルールはもうプレイヤーで決まっているじゃないですが。 待つことがルールでしょ? 待つことがルールじゃない!初見のムービーは我慢させてスキップすべきだって思っている人はいるのでしょうか?それこそ傲慢で人間としてどうかと思います。 「初見待ち 皆で止まれば怖くない!」です。簡単な行動を理想論と諦めないでほしい。傷ついて1年以上も休止させてしまうヒドイ行為「初見さんを締め出す行為」に断固反対するのは理想論だとは思えません。皆があきらめて、できないし揉めたくないし~って行動できないとしても、ワシは一人になっても「待つ」行動は続けます。shimakiさんだって、待つプレイヤーですよね?Nico_rekkaさんも 待つプレイヤーじゃないですか! フォーラムの場を借りてあえて聞きたい。フォーラムで論じる前にコメントするあなた方は待つプレイヤーなのか?待たないプレイヤーなのか?意思表明をしたうえで防止策を論じてほしい。どれだけの人が「待つ」というプレイスタイルを支持しているか、締め出されて傷ついたプレイヤーに示してほしい。 予想外に、待たないプレイヤーが大半であるならこんな不親切なゲームはないと思います。
Narviさんへ 「この件については、逆にシステム的な補助を入れることが問題であるかのような意見が理解しにくいです。」おっしゃる通りです。ごめんなさい。
あの・・・Narviさんも「待つ」タイプのプレイヤーさんと思っていいですか・・・。shienkamitukiさんはどちらのタイプなのですか?「待つ」?「待たない?」
追伸・・・Narviさんへ・・・「マナーの悪さがひとりひとりの心がけで根絶できるならそれほどいいことはないですがそんな例をリアルでもゲームでも知りません。」
確かにリアルで警察官がいらない社会はありません。つまり悪は根絶できないのは理解できます。でも根絶できないからと諦めたら行けないと思います。
ゲームとも悪とも関係ありませんが、犬や猫の殺処分の数がここ20年でかなり減りホント極1部の地域では殺処分0が出来たところがあります。
無理だと諦めたらダメなのです。「正しい行動を辞めたら悪ははびこるのです」
Last edited by JazzTea; 08-29-2016 at 04:44 PM.
ぼくはタンクしてる時は見終わるまで待ってますよ。
あと、締め出されてる人が続くようならアラチャやPTチャットで指摘してます。
まぁ、その後ギスギスするんですけどねw
全体的におっしゃることが間違ってるとは思いませんが、例に出す話でも20年スパンで減った程度の話ですし、
長期にわたって文化が変わって、ある習慣がほぼなくなる、というような話はそりゃ山ほどできます。
諦めの行動が、システム的な改変ではありません。
システム的な制約が、個々人のプレイの幅を狭めるという一面もありますが
適当な制限を加え、ルールを作ることでよりよいものになることもあり、違った方向へ幅が広がる場合もあります。
たとえば法整備はそういった性質のものですし、時代のニーズにより変わっていくもので不変ではありえません。
私自身のことをいえば、基本は初見がいるとわかっていれば待つ配慮はします。
けれどもこちらの不注意でそれに気づかず進んでしまったということも実際あります。
私自身の経験からも、これらは必ずしも悪意が前提でおこることではないということです。
つまり、必ずしもマナーの悪さだけが問題なわけではありません。
さまざまな場面で、似たような経験は多くのひとが少なからずあるのではないですか?
私やほかの個人個人がどういった信念のプレイヤーか確認することと、問題解決のための議論にはさほど関係がないように感じます。
そもそも突き詰めるとマナーが万国共通(国といわず時代、年代や地域、リテラシーの差もある)で語れるとは限らないので一般的解決方法にしにくくなるし
善悪の問題で語ることは非常に難しくなるケースが多く解決方法としては稚拙とさえいえます。
大きな話は効果的だけども細かい話になるとあまり役に立たない話だと感じます。
システム面での改善というのは、システムによって制限を入れる、ということ以外に
わかりやすく変更する、目立たせる、などといったことも含まれます。
とくにこのケースの場合、初体験が阻害されるという内容ですから、取り返しのつかない要素としてかなり重いと感じます。
みんなが飛び出さないで済むような、そういった善意を助けるという意味あいでシステム制限を課すというふうにも考えられると思います。
Last edited by Narvi; 08-29-2016 at 05:34 PM.
Narviさんのご意見 解りやすく読めました。ワシの稚拙な発言は視野が狭い感情論でしかない。ワシは頭がよくなくて理想論しか語れないバカ者です。
でも、傷ついている人が居たら言わないと気が済まない短絡思考です。
これから、このフォーラムが「善意を助けるという意味合いでシステム制限を課す」論議がつづいて行くことを切に願います。
そして、これから意見を述べ合う方々にお願いします。「待つ人」か「待たない人」か教えてください。問題解決の議論には関係がない事でしょうけど
この件で傷ついた人は知りたいと思います。皆はどう思っているのか?ワシ自身が知りたいだけかもしれませんが、この我ままをお聞き入れいただけましたら幸いです。
ID別のスレッドが他にないようでしたのでこちらに書き込ませてください。
カストルム・メリディアヌムの置き去り締め出しの対策として以下を提案いたします。(1/3)
・道中のムービーを短縮、一部は非ムービーのイベントに置き換え、視聴による操作不能時間を減らす。
既存の全長イベントムービーは愛用の紀行録で再生できるようにする。
・パーティ全員がボスエリアの線内に入ることを条件に、ボス登場ムービーを挿入、ボスを出現させる。
この時、ボスは味方が攻撃するまで動きださず、戦闘開始でエリア封鎖カウントを始める。
短縮や置き換えについては
・ムービー中の自キャラが歩いたり構えたりするだけのカットを省略
・ムービーでみる必要性がない説明的な演出と台詞を非ムービーにする
という形にして内容に差が出ないようにします。
道中のムービーの合計時間を373秒から88秒に短縮し、
88秒のうち他の人のムービー視聴を待って進行が止まる時間を30秒に抑えることが可能です。
IDの内容にてらして具体的な対応案を以下に記載します。
(バレ要素を含みますので閉じます)
・問題発生箇所(a~dは種別、0~10はID内での順番)
a)ムービー中に他PCが視界外まで進んでしまう箇所
1.警戒灯停止ミッション(1回目)達成時(20秒)
3.ボス1撃破時(60秒)(ダストシュートから次エリアに移動)
4.監視ライト被発見時(10秒)
6.ボス2撃破時(45秒)
7.突き当たり地点での封鎖戦闘終了時(60秒)
b)ムービー再生によりボスエリアに入れず締め出しを受ける箇所
2.ボス1登場シーン(20秒)
5.ボス2登場シーン(25秒)
9.最終ボス前の対空砲ミッション完了時(45秒)
c)ムービー中に戦闘が大きく進行し疎外感のある箇所
8.警戒灯ミッション(最終)達成時(30秒)
10.最終ボス前半戦終了時(40秒)
d)開始時ムービー
0.開始時ID紹介ムービー(18秒)
・各箇所の具体的な対応案(2/3)
0.ムービー短縮
カメラの速度を速くして18秒から6秒にする
1.ムービー短縮
現在:警戒灯消灯(5秒)→敵駆逐艦が離れていく(15秒)
対応:警戒灯消灯(5秒)のみ
2.エリア封鎖方法を上記形式に変更
ムービー短縮
現在:自キャラが歩く(5秒)→魔導リーパー改が扉から出現(5秒)→自キャラ構え(10秒)
対応:魔導リーパー改が扉から出現(5秒)のみ
3.ムービーをNPCの台詞のみに置き換え
現在:シドの台詞ムービー
対応:魔導アーマーとシド(NPC)を該当地点に配置し、シドに話しかけて台詞を数回送って読むようにする。
全員が台詞を読んだらNPCが退場しクエスト進行、ダストシュートが開く
(ムービーを使用しないことで他のPCがダストシュートに入るのを視認できる)
※台詞の要点
・シドは魔導アーマーを修理する
・アルテマウェポンは魔導城の工房にあると判明した
・魔導城に入るには高出力魔導フィールドを3層消す必要がある
・ダストシュートから外郭に侵入しフィールド発生装置への燃料送水設備を壊せば1層無効にできる
4.テロップのみに変更
上空の高速魔導駆逐艦に発見されたという内容でムービー不要
5.ムービー分割短縮
現在:青燐水供給が絶たれる(8秒)→第一フィールドが消える(4秒)→自キャラ歩き(6秒)
→魔導アーマーが降ってくる(3秒)→暗転(4秒)
対応:第一フィールドが消える(4秒)のを、給水設備破壊時にする
エリア封鎖方法を上記形式に変更。ムービーは魔導アーマーが降ってくる(3秒)のみ
6.ムービー短縮、視聴中エリア封鎖継続
現在:ボスが倒れる(5秒)→シドが魔導アーマーで登場(7秒)→奥に進もうという主旨の会話(33秒)
対応:シドが魔導アーマーで登場(7秒)のみに短縮。このムービーを視聴中の人がいる間、エリア封鎖を解かない
魔導アーマーに乗ったシド(NPC)が先に進むという主旨の台詞を自動送りで言う
・各箇所の具体的な対応案2(3/3)
7.ムービー短縮
現在:ボスが倒れる(5秒)→シドが第二フィールド破壊(10秒)→魔導アーマー故障(11秒)→シド困る(7秒)
→リヴィア登場(7秒)→リヴィア去る(3秒)→シドが最後のフィールド発生装置の前で会おうと言う(10秒)
対応:シドがフィールド破壊(7秒、最初部分カット)→リヴィアが去る(3秒)に短縮
このムービー視聴中の人がいる間は、エリアの封鎖を解かない
故障した魔導アーマーとシド(NPC)を配置し、シドの台詞は数回送って読むようにする
全員が読んだら進行方向(南側)の封鎖を解く
8.ムービー短縮
現在:駆逐艇の地上砲撃(5秒)→シドが走る(5秒)→シドからの通信(10秒)→再砲撃(5秒)→対空砲アップ(5秒)
対応:地上砲撃(5秒)のみにする。シドの通信はメッセージ表示(自動送り)にし、対空砲の位置はわかりやすく強調
9.ムービー分割短縮
現在:駆逐艇爆発(5秒)→駆逐艇が発生装置に激突(5秒)→第三フィールド解除(4秒)→リヴィア台詞(4秒)
→リヴィアがジャンプ(3秒)→リヴィア台詞2(25秒)
対応:ID内ミッションでの駆逐艇破壊時のムービーを、駆逐艇が発生装置に激突(5秒)→フィールド解除(4秒)→リヴィア台詞(4秒)のみにする
エリア封鎖方法を上記形式に変更。ボスエリアにボス登場ムービーを設定しリヴィア台詞2(前後を削りリディア台詞部分のみ20秒)を流す
ムービー視聴中は被ダメージをゼロにする。(巻き込まれで大ダメージを受けたり死ぬことがあるため)
10.ムービー短縮
現在:リヴィアが魔導アーマーから降りる(8秒)→リヴィア台詞(22秒)→リヴィア構える(5秒)→自キャラ構える(5秒)
対応:降りる(5秒)→リヴィア構える(5秒)のみにする。リヴィアの台詞は戦闘中に自動送りで喋らせる
「ムービーを見る新規のプレイ経験に最低保障をしてモチベーションの維持に努める」
「IDが全く回転しなくならないよう周回者の待機ストレスの最小化と時間効率保証を行う」
両方やらなくてはなりたたないのがメインクエストのつらいところですが、
こんな風な進行管理とムービー待機時間の削減、ご検討いただきたく思います。
あぁ、PT側を円で囲むとなると状況によって干渉の問題とかありそうだけど、登場したボスのほうを囲っちゃえばIDの道中であったりしてもそれほど問題にならないんじゃなかろうかと思いました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.