Results 1 to 10 of 61

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    本スレッドの趣旨として、新アクションという上辺ではなくて、もっと中身に手を入れて欲しいというものがあります。
    じゃあ、中身とはなんぞやという話で、FF14だけでなくほぼ全てのゲームに共通するであろう中身の話をして、
    私からの問題提起は終わりたいと思います。

    諸説あると思いますが、ゲームの面白さって「避けて、打つ」に帰結すると考えています。
    敵の攻撃を避け、隙を突いてこちらの攻撃を当てる。「攻」と「防」です。
    オセロレベルのシンプルなゲームでも、攻撃と反撃のバランスが成立しているから楽しく感じる。
    それは、ビデオゲームの草分けとなったスーパーマリオブラザーズでも同じで、ジャンプで避けて敵を踏みつける攻と防があります。

    ゲームそのものに目を向けると、FF14やWOWの特徴の一つは、「攻」と「防」を切り分け、攻める人と守る人を分割している点にあります。
    タンクロールを「盾」といいますが、これは本当に言い得て妙で、守る役割しかない(と今は思われている)タンクを正確に表しています。

    ここでロール制の話になります。
    ロール制はたしかに新しい概念で、面白いシステムだと思います。

    ただ、攻めることしかできない、守ることしかできないとなるとゲームとしてつまらない。
    だから、タンクはタンクなりの、ヒーラーはヒーラーなりの、DPSはDPSなりの攻防の駆け引きが絶対に必要で、
    そこが分かりやすくて、かつ減り張のきいたものであると一気に面白さが上がります。
    (未プレイなので明言できませんが、WOWはこの要素がはっきりあるはず)
    そして、MMOという対人協力の土台で遊ぶ以上、この駆け引きを他のロールに見せないとやりがいがなくなります。
    頑張っていたり、プレイが上手いことを目で見て簡単に分かるということです。

    まずはジョブ毎に、そのロールに添った「攻」と「防」の要素を入れること。
    それから、ちゃんとそれがエフェクトとして他の人に伝わること。

    具体的にどうするの?と言えば、後者は「バフ、デバフ表示を削減してほしい」というスレッドで関連する要素を述べています。

    以上、雑な意見になってしまいましたが、ご参考までに。
    (4)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 05-05-2016 at 10:34 PM.