Page 2 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 68
  1. #11
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    木人と強化アイテムという、尺度の異なるものを複数人で購入するのは無理があるので、
    木人はマッチング時に勝手に配られ、強化アイテムのみを選んで買える方がよいかと思います。

    ※無理だと思う理由
    ・例えば一人が木人を、もう一人が自己強化アイテムを買うという状況は不公平感がある。
    ・適切に木人を買わないとクリア不可なら、相談必須→セオリー必須となり、
     任意選択の意味が実質無いし、誤った購入で詰むケースも出てくる。
    ・木人が無くてもなんとかなるバランスなら、食事付DPS×4が最速になるなど、
     マッチングしたタンク・ヒーラーがハズレ扱いされかねない。


    また周回コンテンツのバリエーションを増やす際は、
    単位時間当たりの報酬量が一定になるよう必ず気を配ってほしいですね。
    いくら内容が面白くとも報酬が劣ると選択肢にならないので。

    逆に言えば従来より時間がかかるようなアイデアでも、
    報酬バランスさえ良ければ遊ばれるんじゃないかなと思います。

    (ルーレットにおいて防衛戦が不評だった理由は面白くないからではなく、
     同じ報酬に対し、他と比べて難しく時間がかかる内容だったから、ですしね。)
    (5)

  2. #12
    Player
    gabo's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    72
    Character
    Gabo Doll
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    >osdarva様
    確かに木人は最初に配られて召喚獣やタレットのようにモードを変えてタンク、ヒーラー、DPSのスタンスをするみたいな感じでいいかもしれないですね。
    あるいは、最初は木人しか買えず、木人は個数消費するアイテムではなく、スキルみたいにリキャごとに使える無制限可能仕様アイテムの方がいいかもです。

    報酬量の調整は難しいのは異論ありません。ネバーリープとフラクタルが実装された当初フラクタルの方が評判が良かったのは言うまでもなく進行スピード
    が異なったからです。私としては、効率を求めれば求めるほど、遊びの自由度が狭められることが悩みどころですが、自由度を求める方の方が少数派なん
    でしょうかね。
    (1)

  3. #13
    Player
    gabo's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    72
    Character
    Gabo Doll
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ●ID内のギミックを大掛かりなものにする
    ・視界を極端に狭めて、キャラクターの半径15mくらいしか見えないようにする。冒険者はランプを片手に進む。
    ・邂逅4層のようなwave型のダンジョン。
    ・フロア全体に毒霧がかかっているダンジョン。

    ●4~8人用コンテンツにする
    ・4人で突入後あとから待機待ちの人が8人まで追加されていく。
    ・DPSが増えるたびにタンクのヘイト量があがる
    ・または、IDを4人コンテンツではなく、タンク1ヒーラー1DPS3の構成のコンテンツにする。
    →待機時間を減らす狙い
    (0)

  4. #14
    Player
    HikariSanehara's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    496
    Character
    Hikari Glowlight
    World
    Hades
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    制限解除的な原則報酬なしの身内遊び用ならコストが見合えばありかと思いますが、DPSのCFシャキ待ちが長いからと言う理由なら反対かな


    まず運営の元々の意図としては「交流や話し合いを!!」と言われてた空島を例に出すまでもなく、CFに不必要な交流を求める人は少数派のように思います。その現状でIDのたびにどのアイテムを購入するかいちいち相談するのは煩わしいです。練習目的のレイドファインダーでの相談ならともかく、トークン稼ぎの日課のIDくらい淡々とこなしたいです。

    次にIDでひとたびロール制の崩壊を許せば、次はヴォイドアーク、その次はアレキノーマル、その次は極蛮神・・・と要望がエスカレートするのが自然の流れだと思います。この流れをどう止めるか(個人的には4人であれ8人以上であれロール崩壊を許すならもはや別ゲーに作り変えるくらいの覚悟が必要だと思います)

    最後に私は普段からタンクでルーレットに通って金策の足しにしてるのですが、この案が通れば不足ロールと言う概念自体が成り立たなくなります。不足ロールボーナスで金策が出来なくなる分をどう補填するのか。


    以上3点にいい解決案がなければ賛同しかねます
    (13)

  5. #15
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    643
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    シャキ待ちの部分に関してだけ
    タンクのヘイトを上げるべき?なスレにも書きましたが、
    ・菩薩のような人でないとやってられないPTメンバーになってしまうのが嫌
    ・それでも行けというにはリワードが少なすぎる
    ほぼこの2点に集約されると思います

    以下スレチのため隠し
    タンクの人口は減っていません むしろ増えています
    しかしルーレットには出しません、やりたくないので という人が多いんですよ(私もですけど

    さらにこれは穿った見方でただ運が悪いだけなのかもしれませんが、
    魔科学やネバーなど他のIDにくらべ非常にめんどくさいIDのクリア率が
    そのまま何処にマッチングされるか影響を受けてる気がしてならないです
    シャキ待ちしたくないのでルーレットはずっとタンクでやっていましたが、3.2から異常なほど魔科学とネバーに行かされます
    ほぼ全てのケースで初見もいませんし…
    なのでタンクをルレに出さなくなりました。
    待ってる時間で蛮族デイリーするか釣りしてます
    もしくは3~4人で行ってしまいます(この場合別にタンクでも何の不満も無いので)
    (7)

  6. #16
    Player
    aMINATOa's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    229
    Character
    Minato Kusinada
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    既存のIDやレイドはどちらにしてもそのままがいいですよね。

    「死者の宮殿」のおかげで提案によって変わる可能性も見えましたし、むしろ毛色の違うIDを要望したほうがいいかも知れませんね。

    周回を前提にしないなら(時々見に行きたくなるような)もっとメインクエにガッツリはまった演出の濃いIDはあってもいいかなと思います。

    既存のIDは、今からさわったのでは混乱しますしね、そもそも今までFF14をやめたり休止したひとが、新しいコンテンツで戻ってくれば、案外うまく回るかも知れませんよ!(希望的観測ですが)
    (4)

  7. #17
    Player
    gabo's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    72
    Character
    Gabo Doll
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    >HikariSanehara様
    ①まずアイテムを購入するのは自分の攻撃力等を高めることであって、他人との連携を目指すものではありません。高難易度レイドは相談が必須ですが
    現在のIDで薬や食事を使うことは必須になっていませんよね。

    ②自然な流れではありません。ディープダンジョンが実装されたからといって、それがIDに影響を及ぼすことはありません。IDを死者の迷宮のように
    毎回マップが変えてくださいという要望もありません。ID、レイド、24人ダンジョン、極蛮神の間には明確な意識の差があります。何より14には吉田p
    のストッパーがあります。レイドファインダーが実装されたからといって、IDにもレイドファインダーを実装しろと言っても、吉田pはそうしないでしょう。

    ③これは反論しないでおきます。根拠に乏しいことはHikariSanehara様もお分かりかと思います。
    (2)

  8. #18
    Player
    gabo's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    72
    Character
    Gabo Doll
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    >yosio様
    ・タンクを報酬を釣るのではなく、システム的に保障することでPTメンバー全体ひいてはエオルゼアの冒険者の負担を減らす趣旨です。

    ・14は何をやるのにも時間がかかりすぎます。職縛りがある以上仕方がないことなのですが、職縛りのあるゲームはどれもこの問題を
    抱えています。待機時間を解消するにはyosio様がおっしゃる通り、待機時間に一人でやることを増やすというのも1つの手段かと思います。
    しかも、私が提案するよりも、より低いコストで解決できる点でメリットがあります。
    (0)

  9. #19
    Player
    gabo's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    72
    Character
    Gabo Doll
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ●突入時にスキルのリキャを0に戻す
    ・吉田pが反論していた気がするんですがどういう趣旨のものだったか忘れました。
    (0)

  10. #20
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    うーん、タンクやヒラの木人の性能にもよりますけど、IDからタンクヒラがいなくなるとレイドでこれらのロールやれる人いなくなっちゃうんじゃないかな…動き覚えるのに有用なIDがなくなるのはダメなんじゃないかなぁ
    (12)

Page 2 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast