いっそ固定PTなら前の層の時間持越しのほうがいいかも
いっそ固定PTなら前の層の時間持越しのほうがいいかも
とりあえず敵がドロップした銀箱すら爆発するのやめてもらえませんか
わざわざ運気上昇使って爆弾ドロップとか望んでないんで
宝箱が爆発するのは 許容範囲なんだけど
開けた本人の装備の完成度がとても高かいと
他が即死してしまうこともあるようです。
これで全滅してしまうととっても虚しいです。
あと、死んで蘇生した後の虚弱で ジワジワとHPが減っていくのだけど・・・
ヒーラーがいなかったりすると ギブアップ投票が出がちなので
攻撃や防御のパラメータダウン程度に抑えてほしいね。
Last edited by orooro; 07-25-2016 at 02:23 AM.
こちらに何度も書かれてそうですが、すべてを読む時間が無いので意見だけ書かせていただきます。
心の底からロール制マッチングの導入をお願いしたいです。
昨日固定で50層までクリアし、今日はじめてマッチングを利用しました。
31以降の階層でヒラなし構成に当たってしまい、全滅も含め時間が結構かかってしまいました。
はじめて出会う人と制限プレイに近い形で進めるのはしんどいです。
自分でヒラを出せば安定すると言われたので次行くときはヒラで行くつもりですが、もっと気楽に自分の好きなジョブで行きたいです。
そろそろ9踏破目ですが更に何点か感じた事があります。
まずは皆さんも仰る通り、ロール制にした方がいい気がします。
理由として…
レベリングしてシンク解除したい人とはやく上に行きたい人で最適解が別れる(特に31~40)ので、「え?それも倒すの?」みたいな事が起こりやすい。すると、さっさと次へ向かってた人はそれを無視して進み、その先で別のエネミーと戦うことも。→エネミーが適度に柔らかくDPS1人でも相手出来てしまうからかと思います(特に召喚士だとそう言えると思います)。
という事があります。また、IDと同じになってしまいますが、一本道にしてバラけるのを防いでも良いかと思いました。
そうすれば“避けて通る”か“殲滅しながら”を選びやすく、レベリング目的の人と食い違いにくくなると思いました。
なるべく『楽しく』やりたいのですが、どうしても単独行動や無言、無視だと嫌な思いをしませんか?
そこを何も言わずに我慢してやるのは辛いです。ギスギスしない為にも“武器を取る効率化”ではなく“ユーザー間で楽しく出来る環境”を目指して欲しいです。
難易度的にはこれくらいで良いと思っています。寧ろ取りやすいので武器としての価値は下がるのかと思いますが、致し方ないのかと感じています。
先ほど50層のボスに突入したところで、「装備レベルが@1なのに・・」という言葉と同時に
ギブアップ投票され可決されてそこまでの時間が無駄に終わりました。
装備レベル25以上になってくると低下層では銀箱開けてもほぼ強化されない仕様が
こういう自分勝手な人を産んでるのではないでしょうか・・?
周回目的で初見を置き去りにしていく人もしかりですが、このあたり早急に強化確率の
調整をお願いします。
非常に迷惑です。
ここまでの流れを見ていて、出てきた要望の多くを取り入れた修正がどんなものになるか想像してみたら、今以上にツマラナイコンテンツになっていそうに思えてきた。
武器は急いで無いので修正が入るまでやらないことにしましたが、火曜日の妖怪パッチ迄にまにあうんでしょうかねぇ。
Last edited by yHayashi; 07-25-2016 at 03:15 AM.
気軽にトークン集めができて、ジョブ縛りもない、アイテムを駆使して遊び、50層までクリアするとマテリジャが一つもらえるコンテンツ。
と考えると実は楽しかったりするんですよね。実際に今週はエキルレ行くことがなく終わりました。
簡単に装備がほしいわけではなく、失敗や爆発が大半で、強化が全然進まない。さらに個人でランダム判定なのが不評なのかと。
自分が眩い時に一緒に行った人は失敗とか、ボーナスを引いた人も素直に喜べないですよね。
強化値が30とすぐ手が届きそうなのになかなか成長しない、失敗だけではなく爆発があって苛々する。しかも後半の銀箱しか意味を成さないというのが問題なわけで。
低層だろうが上層だろうが銀箱を開けると確定で強化値が増える。強化値が99(武器防具共通で今みたいにわけない)になると外に持ち出せるようになる。
上に行くほどボーナスが引きやすく、低層だけで回っても時間はかかるけど完成させることは出来る。
こういうシステムだったら何回でも周回する意味もあり、低層を回る価値もあるし、低層だけ回ってレベリングついでに強化値をためるなどの選択肢もあったんじゃないかと。
こんばんわ。
アドバイスありがとうございます。
セーブデータがLv21でしたのでリセットし、ご指摘のペースでやり直しました。
#Lv21は普通にフロア全滅させて進んできた場合
9層3分残しでLv24。ボス自体は1分で終わりました。
19層で残り7分まで粘ってLv35にし、ボスも倒せました。レベルの力は偉大だなぁ(笑
やっていて思ったのは、「レーダーが欲しいなぁ」でした。
どこにリポップするか分からないのでダンジョン中を走り回らなければなりませんでしたので。
狭いから楽ではあるんですけど、探しながらだと酔いそうになります。
Last edited by LokiFan; 07-25-2016 at 04:34 AM.
装備強化のためか49層で回線抜きする人増えてきました。
土器集めで周回してる身としてはボス前で抜けられるとイラッときます。
低層でも周回者の強化値アップの判定つくようにするとかしてほしいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.