これはFF14オープンからずっと続いている問題ですよね。。。
アラガントームストーン装備しかり、赤貨装備しかり(⊃ω⊂)
月額課金制ですので運営さまとしては
できるだけ長く課金して遊んで欲しいということもわかるのですが
プレイヤー側にとってはストレス地獄でかなりキツイゲームです。。。
こんなにストレスかけなくても本当に楽しいゲーム内容になれば
自然に人は集まってくると思うんですけどね~理想論だけでは難しいのかもしれませんね。
たとえ最高装備をげっとしてもアドバンテージがあるのはほんの一時で
後から来るパッチで次々に塗り替えられてしまうエンドレス。。。
かつてはギャザクラ最高峰だったルキス装備も
蒼天が来た瞬間、あっという間にゴミステータスになり。。。
本当に一生懸命集めたものなので
もったいなくて捨てられないまま倉庫入りしてます(´・ω・`)
戦闘職のほうはゾディアックウェポン・ゼータ所有者に対して
アニマウェポンを入手するための工程を短縮できるというインセンティブが用意されましたが
ギャザラー・クラフターに対しては問題を放置されることが多いんですよね~
吉田プロデューサー兼ディレクターさまは
ダンジョンやPvPコンテンツなどバトル面のことは積極的に解説されますけど、
ギャザクラはあまり積極的にプレイされてないという印象をどうしても受けてしまいますよね(ノ´∀`*)
結局は、時間をかけずに最強装備を手に入れて
難易度の高いアイテムを採集したり作ったりできるようになるには
金策して他の人が作った装備を買ってマテ付けて~
という従来からあるスタイルになるんですよね。
まぁ、ゆっくり時間をかける赤貨装備 or 生産装備という
選択肢が用意されているだけマシかな~と妥協するしかない現実(*´ω`*)
まったりしたエオルゼアライフを♪ ٩(๑ʘᆺʘ๑)۶
え~と
そもそも、私は赤貨に手もつけていないので26だけ稼いで撤退したので、
先行者の視点で現状を語る立場にはないし、語ってもいません。
引用頂いた部分は、後続(=俺)が参入しやすいように緩和しろという話をする前提として、
「但し先行への配慮もわすれちゃいかんよね」という意図で書いたものでございます。
どん引きするような仕様に向き合って、毎週赤貨をカンストするなど、ある意味偉業です。
とても私には無理なので、その成果はそれなりに守られないといけないよねとは思っているわけです。
で、その上で、ライトな俺にもギャザクラを遊びやすくしてくれよと求めています。
ほんとこれ。
レアリティ?だから何?経済が回らない?中央銀行もないのに?
アーマリーシステムが好きでFF14はじめました。自分で完結できるクラフター、いいじゃないですか。
なんでも気楽に作れるのが楽しいという人もいるのよ。
レアリティは必要だけどそれが装備交換の期間を長くすることや時間で縛り続けたり、マイスターで縛る理由にはならない。
やる人が少ないからこそ価格が高くなって金策になるって人いるけど、高すぎたら買う人いなくなるでしょ逆に。
ましてや戦闘職専門の人はリテイナーとかでどんどん稼ぐ手段減って消費者減ってるし。要するにきつくしめすぎだと思う。
現状、所属する零式固定でも、PvP固定でも、赤貨続けてるってだけで神様扱いですよ。飯とか薬作れる人いるってだけで。
それぐらいやってる人が少なく感じます。
Saitamaより愛を込めて♡
主副道具+左側の赤貨装備に製作赤貨が106枚=5300赤貨
週450制限があるので1クラス全部そろえるのに12週間かかります。
12週間もかけて1クラス分の赤貨装備揃えても、最新のオシャレ装備製作に必要なステータスにも届きやしない。
マイスター制限もわかるのですが、パッチ更新で制限外れたとしてもそれでも作れないんですよね。
「オシャレ装備の素材の値段が落ち着いてきたな、そろそろ作ってみよう」って製作手帳開いたときのがっかり感は形容しがたいです。
ここまでしてまだ作ることを許されないのか的な。
新式と言われる高レベル装備は敷居高くても理解できますが
Lv1のオシャレ装備一つにこの難易度はやりすぎとも感じます。
先行保護を否定するつもりもなく、むしろあって当然と思うくらいです。
でもそれ以上に後発のやる気をなくす仕打ちが大きく見えるのは、私の立ち位置からかもですが
少なくとも2.Xのギャザクラはここまでとっつきにくくなかった。ドウシテコウナッタ
ガとダでガッチガチに固めた制作アーティザン装備と新式アクセを用意して
量産したケチャップと交換した眼鏡を粉砕して集めた虎の子工匠ダを使い
ヘイスティとリクイエムに裏切られながらスプラ素材のHQ作ってスプラ入手すると
漸く☆4に座れるようになるプロの世界
なんて糞みたいな時代に比べたら
交換AF2とちょっと禁断した白色アクセが在れば
クラムチャウダー込みで☆4まで何でも弄れる今の方が
個人的には取っつきやすいと思いますけどねえ
ヘイスティが上機嫌だと、品質0からでもHQ作れちゃったりしますし
2.5時代の交換アーティザンと今の交換AF2を比較したら
一つ前のレシピ(50なら☆3、60なら☆2)を弄るだけなら
確かに今の方が手間も時間もかかって面倒臭いですけど
更にそこから最新レシピ(50なら☆4、60なら☆3)へ挑もうとするなら
無駄に面倒臭い地獄の様な手順を越えなくて済むようになった今の方が私は好きですね
IL150装備にマテリラはめて、自分の飯と薬用のギャザクラ、
あとはまぁたまに家具。必要だったら、おしゃれ装備も。
程度のカジュアルにクラフタやってる身としては、今のほうが気楽なんですけどね。
週制限を気にせず暇な時にバーチロッドやアダマン納品してたら勝手に貯まっていって、
おまけでAF装備もらえて、ヘイスティー減らしたりクラフタ飯が安く済むようになる感じ。
最前線を目指そうとすると確かにすさまじく尖っている感はあるけど、
2.Xの頃に比べれば、俺みたいな層にとってはだいぶ丸くなったなーという気がします。
赤貨主・副道具に共通装備禁断でマイスターレシピHQつくれたとおもうのだが?
Last edited by Chaf; 06-02-2016 at 03:32 PM.
全て交換AF2で揃えてクリムゾンスープを飲めばマイスター補正ありで☆3も座れますから、制作AF2を用意したり禁断をしなくてもNQなら作れますよ。
クリムゾンスープをHQにすれば若干のマテリア装着は必要ですが非マイスターでも座る条件を満たします。
ゴミ性能の交換アクセは使いませんからハロード系アクセの確定穴にマテリア装着すればいいでしょう。
「料理必須じゃん」と言われるかもしれませんが制作AF2でもがっつり禁断をしない限り料理は必須なので、制作AF2の方が天井が高いという違いこそあれ「料理が必要」という条件は交換AF2も制作AF2もそれほど違いはありません。
マイスター補正も同様に制作AF2でもマイスター補正なしに☆3を座る条件を満たすのは決して低いハードルではありません。
おしゃれ装備や家具製作のためなら交換AF2で支障はありませんよ。
Last edited by gintaro; 06-02-2016 at 04:28 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.