Results 1 to 9 of 9

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Haert's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    145
    Character
    Nina Jenovia
    World
    Belias
    Main Class
    Arcanist Lv 60

    参加型のPLLを開催してほしい

    ふと思ってスレッドを立てましが、今までのPLLって吉Pがいろいろ述べてるだけで一方通行な感じがします。
    テレ朝がやっている朝まで生テレビのようなプレイヤー参加型のPLLって出来ないんでしょうか?
    プレイヤーにはライトなプレイヤーからコアなプレイヤーまでいろいろいます。
    もちろん各自の考え方や意見や要望って違うと思うのです、そこを吉Pが仕切って双方に納得いくような場があれば、双方の意見も聞ける、説明も出来る。とても有意義な場が作れるんじゃないかと思います。
    ぜひ検討お願いします。
    (3)

  2. #2
    Player
    yosio's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリ(現在は世界を飛び回っている)
    Posts
    643
    Character
    Whiskey Bonbon
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    超会議などでやってるよしPに物申すがそれじゃないかなー今のところ
    PLL(っていうかFATE PLLはFATEの中の一部分をネット中継してるだけです)では実際にあってはなししたりしますしね
    (17)

  3. #3
    Player
    Proponent's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Posts
    173
    Character
    Pen Guins
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 78
    そんな事したら番組にならないからしないだけだと思う。
    ライト層とエンド層で双方納得なんて道は無いと思いますよ。
    水と油みたいなものですから。
    それに匿名だと数も多いと思います。

    コストかければいけると思いますけど、現状そんなお金は無いと思いますし…
    (6)

  4. #4
    Player
    akos's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    81
    Character
    Nagi Sanzenin
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 90
    規模は小さいですが、吉田Pに直接意見できる機会は結構ありますし、頑張っている方だとは思います。
    (17)

  5. #5
    Player
    ponclass's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    142
    Character
    Owl Class
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    ん?FATEとはなにかちがうんです?
    意見の場もここが一応ありますし。
    (22)

  6. #6
    Player
    sibausa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    262
    Character
    Sibausa Ussako
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100

    パネルディスカッション形式というのはどうでしょう

    吉田氏のお友達だったり(日野さんやヒロユキ氏、ヒゲ氏)
    吉田氏からお仕事もらってたり(開発チーム・運営チーム・声優さん・新兵)

    そういう人たちからのご意見とか声援って、確かにもうお腹いっぱいな感じですのぅ

    ・全く違う畑(鳥嶋和彦氏だったり)、
    ・専門家(ネットゲームチートRMTの教科書のアリス・リデル氏だったり)、
    ・コアプレイヤー(ワールドファースト獲得者)たちであったり
    あるいは、
    ・そういう混沌に自ら志願してきたプレイヤーであったり
    いっそ、吉田氏抜いて、そういう人たちだけで今のFF14について話をする
    そういうPL(抜いた)Lっていうのは見てみたいし、参加したいかのぅ。

    そういう形式とするなら、パネルディスカッション的なものって
    「公式で盛り上がるイベント」になると思うんぢゃがの。

    吉田氏に会いたければ確かに「超会議」や「ゲームショウ」、祭典など
    色々ありますが、そこに集う人たちというのはやっぱり、
    「吉田さんが好きで好きでたまらない」人たちだったりしますからの
    どうしても似通った構図、似通った話題にはなってしまうかもしれませんの。

    そう言うの抜きで、スクエニの社員食堂なんかで
    ラーメンでも食べながら、ああでもないこうでもないって
    濃い・薄い入り乱れた、歯に衣着せぬ討論して
    それを見に来た他のゲーム開発部の人や、14開発チームのあの人この人が
    「外野やスポットコメントとして」参加する。

    それを持ち帰って、FF14だけでなく色々なゲームの「参考にしてもらう」

    そういう企画って、どうなんでしょうかのぅ?
    (1)
    Last edited by sibausa; 04-15-2016 at 01:45 PM.
    しばうさ

  7. #7
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,473
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by sibausa View Post
    略します。
    ぶっちゃけ、それってff14の公式でする事なの?
    スクエニ全体やゲーム業界全体でするならff14関係ないと思うんだが?
    範囲がでかすぎるというか・・・・。何の展望も生まない駄弁りを聞き続ける意味が理解できない。
    (16)
    Last edited by sijimi22; 04-15-2016 at 05:44 PM.

  8. #8
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    568
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    それなりにトーク力持った外野が選出されるなら、見てても聞いてても面白いですけど
    ポッと出の素人を放送に起用したところで、話を盛り上げられるかのかって疑問はありますねぇ

    ディスカッションではありませんでしたけど、14時間放送でやったSkypeの生電話でさえ
    冷めた空気漂ってましたし、やっぱ素人じゃその程度なんじゃないかな
    生電話先の本人は面白いと思ってたんだろうけど、ダダ滑り感酷かったし・・・

    TVの討論番組だって、生放送と言えども台本は作成されてて
    それに則って進行されてるからこそ、ある程度のクオリティ維持されているのですから
    マネすれば形にはなるだろうけど、台本に従ってる時点で今のPLLと大差無い気がする
    (21)

  9. #9
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    まずプロのMCを連れてきてトークを盛り上げてもらう
    (できれば現役の光の戦士

    PLLを2回に分けて

    1回目のPLLでいくつかの質問を3択から4択で回答を求める

    プレイヤーはそれをホームページ上またゲーム内の数か所でそれに対する回答を入力する

    最後の質問欄でプレイヤーからの質問や意見を求める
    (予め回答できない質問は例を挙げて具体的に書いておく

    2回目のPLLで質問に対する選択をひとつづつちょいちょい掘り下げながら進める

    最後の質問欄からピックアップして回答していく

    ここで、今後のアップデートに関わる内容はお答えできませんと言っておく



    これで

    〇プロによるトークの充実

    〇プレイヤー参加型

    〇ある程度の質問

    〇答えないくないことを回答しなくていい

    を満たすと思うがどうだろう?
    (0)