Page 16 of 46 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast
Results 151 to 160 of 454
  1. #151
    Player
    Burusuco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    603
    Character
    Fur Burusuco
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    しかしもう既に低レベルは一日で20上がるようなスピードになっているわけです。PTを組むだけで。
    マヂデ?!(;°ロ°)
    ソロなんかしてたら何やってんの?バカなの?って言われるレベルじゃないか・・・。
    (6)

  2. #152
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    新生は既存コンテンツにプラスする形にならない。
    本当に新しくなるのは表面的に部分、つまりUI、グラフィック、マップ、サーバだけでしょう。

    新規を満足させるコンテンツが新生と同時にスタート出来る可能性はほぼゼロでしょう。
    むしろ新規対策は現在から新生までの期間に行うべき対策という扱いが近いかな。
    ただそれが出来るかと考えれば、こちらも同じくほぼゼロです。

    既存から比較すれば、コンテンツボリュームは新生によって大幅に削減するでしょう。
    プログラマが大半を占めており、全体開発人数の2割だけの人員が新生につきっきり。
    MMOにおいて、1年でゼロから作った場合に出来る物量は驚くほど限られているものです。

    まったく新規のゲームが誕生するのは新生が稼働してからさらに1~2年ほど時間が掛かると思われ。
    そして今から逆算すれば、新規うんぬんが実現するのは最低で2~3年掛かるでしょう。

    長い目で見るということは本当に長い年月、歯を食いしばってプレイすることです。
    次のVUでなんとか~のような甘い見通しで希望を持たれることは、自身にとってマイナスしか生み出してくれない。
    課金開始がいい機会です、白黒を決めたほうが楽になれると思いますよ。
    (2)

  3. #153
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Amiba View Post
    A:飽きが来ないうちにエンドコンテンツに参加出来るレベルに達してもらう。
    B:中間レベルなどで楽しめるコンテンツを充実させてLv1~最高レベルに達するまでの間も飽きさせない。作業感を薄める。
    自分はBが理想なんですけどね。でも、B派は旧人種みたいに言われたりしますよね。

    最新のMMORPGはレベリングなんか楽しまない、すぐにカンストさせてエンドコンテンツをエンジョイするんだ、とかいうのも全然ピンと来ないです。そもそもエンドコンテンツってそんなに面白いものでしょうか。ゼーメルでも真イフ戦でも大体2週間で飽きますよね。ログイン率とか見てもそんな感じじゃないですか。バージョンアップ後最初2週間くらいは人も多くてシャウトもたくさんあるけど、2週間すぎたあたりから減ってきて、シャウトも少なくなってエンドコンテンツ行ってるのは出遅れ組みたいなパターン。

    ゼーメルでゲットした装備もすでに半分くらいは微妙性能になってしまいました。2,3ヶ月の寿命でしたね。イフ武器も真モグ戦のモーグリ武器が来たら同じ運命を辿るのでしょうか。2,3ヶ月で賞味期限が切れる装備を求めて、これから10年ずっと同じことを毎晩繰り返すのかと思うと、すでにFF11末期にも似た心境になりつつあります。

    よくFF11-2にするな、とかいう人いますが、FF11もジラート以前と以後とかアビセア以後とか、時期によって全然違っているんですよ。自分はジラート以前のレベリングしてるだけで楽しかったあの時代をもう一度味わいたくてFF14はじめたんですけどね。ゴブに追いかけ回されて、セルビナに必死になって逃げ込んだり、クフィムで全滅して、ジュノからLSの人に来てもらってレイズしてもらったり……そういう雰囲気をもう一度味わいたくて。

    100チェーン、200チェーンのメリポPTとか、毎晩リンバス、ナイズル、サルベージ、花鳥風月……とかエンドコンテンツで1週間の予定がびっしりうまっている末期のFF11にむなしさを覚えてこちらに来たのに、いつの間にか同じようなことしている気がします。
    (21)

  4. #154
    Player
    Necochi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    322
    Character
    Karula Kushinada
    World
    Durandal
    Main Class
    Blacksmith Lv 52
    LSとか「しがらみっぽい何か団体行動を強要されるかもしれない何か」はハードル上げると思います。
    気軽じゃないもの。

    ふらっと入って、誰かとおしゃべりして、じゃーちっと遊ばない?
    そんなんでいいんですよ。
    一言も発しなくても、プレイヤー同士マッチングして、言葉が通じなくても阿吽の呼吸で戦闘したり冒険する。
    そういう簡略化されたシステムがあるから、XboxLiveとかPSNとか、Steamとかその他のゲームは人口多いんですよ。
    クリックポン! で多人数プレイの世界へゴーですから。


    駆け出しのスキルと装備でも、先輩の使い込まれた高価な装備と熟練したスキルでも、
    仲良く一緒に遊べればそれでいいんです。
    その垣根を越えていかない限り、もうこの手のMMOシステムには未来は無いと思います。


    私もLSはこりごりで・・・そういうコミュニティを作りたい人はそれで良いと思いますが。
    人と話すならTwitterとかRaptr上でいいですよ。 知り合いとSkypeでも使えばいいですし。
    それに匹敵するものをデフォルトでFF14が用意できるか? ですけども。
    (16)
    ( ◕ ‿‿ ◕ )

  5. 10-31-2011 04:43 AM

  6. #155
    Player
    Carbuncle's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    131
    Character
    Tetra Pod
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 10
    まぁがんばれ。
    ソロに言えるのはそれだけ。


    数十人が協力して為し得たコンテンツをソロで楽しみたいなら、
    数十人分以上の働きをすること。

    それがムリならば、
    コミュニケーションとる努力をすること。

    そして何より、楽しさを自分から見つけに行く努力をすること。

     FF14のコンテンツはあくまで「道具」、
     どう使って楽しむかはプレイヤー次第

    これやらないと、FF14に限らず、
    MMOのような自由性の高いゲームではやってられない。
    ソロでやるならそのくらいの覚悟がないと。

    つまらない、やり甲斐が無いはただの言い訳。

    やりたくなければやらなければいい。
    その選択権はプレイヤー側にある。



    ・・・とまぁ持論を言わせてもらいましたが、
    低中レベル帯のコンテンツが少ないということには同意です。

    クラフタ職も、ある程度に物を作れるようにならないと
    (部品が作れないため)完成品が作れないのでつまらないですしね。

    唯一、全レベル帯でソロで楽しめるのはギャザラーくらいですかね?
    (14)

  7. #156
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    新生の新規プレイヤー向けのコンテンツか…
    個人的に1.20追加のアチーブメントシステムの発展型かなり期待しますね

    よしP以前は発言すると
    新生のマップは初期はマスクされたの状態、自分で探察しないといけないですね
    そして一つのエリアは一、二つのランドマーク存在する
    そこでランドマーク発見とか、ゾーンを完全踏破するとか様々のヒストリー追加(経験値もあればいいw)
    アチーブメントに冒険者日記みたいのものなってほしいですね
    こんなシステムあれば初心者でも楽しい遊ぶでしょうね
    (1)

  8. #157
    Player
    sakyu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    261
    Character
    Lasagna Oicheese
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    最新のMMORPGはレベリングなんか楽しまない、すぐにカンストさせてエンドコンテンツをエンジョイするんだ、とかいうのも全然ピンと来ないです
    私はむしろ逆だと思ってますね。
    最近のMMORPGはレベリングすら面白い、それがソロであってもPTであっても。
    レベリングは苦行で、それを耐えない奴は甘えみたいなMMOはFF11世代で終わったと思います。
    私もそういうMMOをいくつもプレイしてきてそれ故に14のレベリングの面白くなさが比較してあまりにもガラパゴスで、だからレベリングすら楽しめる世界標準を目指して欲しいと思っています。
    (18)

  9. #158
    Player
    Guts's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    225
    Character
    Drow Ranger
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 1
    Quote Originally Posted by Burusuco View Post
    マヂデ?!(;°ロ°)
    ソロなんかしてたら何やってんの?バカなの?って言われるレベルじゃないか・・・。
    今はほんとにえー?ソロ!?きもーいソロが許されるのはR10までだよねーとかそんなレベルですよ
    (3)

  10. #159
    Player
    meyani's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    132
    Character
    Shio Kosho
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 40
    レベリングと言う過程を楽しく面白くする方向へは向かっていないのが現状ですね。
    PTレベリングの効率を見ても、さっさと駆け抜けてエンドコンテンツを楽しんでね、って作りですし。
    カンストが圧倒的に多く新規が入ってこない今の末期的状態では優先度的に仕方ないのかもしれませんけど。
    新生するまでは数字いじりに終始する気がしています。
    (5)

  11. #160
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    ただ個人的には数字弄りは逃げでしかないと思います。
    アーマリーシステム自体はすばらしいと思いますがソレを採用した時点で低レベル帯を何周もするのは判り切っていたはず、また現状のゲームバランスも複数職上げている前提になっています。
    イフリートなんかではセンチネルの有る無しで体感的にですが難易度大分変わるように思えます(とは言っても地獄の火炎のみですが)。

    その上で「新規が少ないから」とか「MMOはPTで~」は程度の低い言い訳でしかないと思います。
    実際私はPT組んでも低レベル帯つまらないです。

    実際問題1職以上カンストしている人達も低レベル帯がつまらないと言っている訳ですから。
    数字弄って調整する小細工の暇があるならリーブやビヘストのモンスター入れ替えるぐらいの小細工していただきたいものです
    (17)

  12. 10-31-2011 05:33 PM

Page 16 of 46 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 26 ... LastLast