そもそも被災とオンラインゲームを絡めて発言すること自体が私は失礼だと思います。
きつい表現になりますが、被災された方のゲーム状況の心配…それは他人事だから言えるのではないですか。被災した方々が可哀想だから?
そういう気持ちで言っていいほど軽い事ではないでしょう。
被災した方々に今一番出来ることは、リアルで募金をすることだと思います。
数ページ前にも書き込みましたが、自分もこの考えです。
人によって差はあれど実生活が困難な方々がいらっしゃるのに、娯楽でしかないゲーム内での救済に外野が躍起になっているのが信じられません。
現場の事を把握しているわけでもなく、被災者がどのような気持ちを抱いているかも把握していない外野が。
このスレ見た瞬間に不謹慎という言葉が浮かびました。
被災者の救済に反対なのではありません。
救済にあたって何故ゲームの救済しようなんて考えが出てくるんだよ、こんな時くらいゲームから離れろという事を言っています。
Last edited by EZW; 04-19-2016 at 02:31 PM.
今回の地震で知り合いも近くに住んでいますし心配でしたが(FF14のフレもそれ以外も)、
だからといって運営(を一つの世界の長と仮定するなら)「なんとかして!」という方向は違うだろと思った次第です。
もしそこまで大事な友だちがリアルで困っていたら、
「俺の家で、落ち着くまで住んでいていいよ」とか、そういう方向の行動はするけれども、
政府なんとかして!被災者救済をいますぐに!とデモなり投書なりはしないかなぁと。
つまり、救済するべきではないと盛り上がっているのではなく、
矛先がちがくないですか?というお話ではないでしょうかね。
そもそも運営へのFBであって、プレイヤー同士が議論して是非を問うスレではないですね。
この辺で後は運営の考えに任せればいいと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.