未曾有の大災害である今回の東日本大震災。

時間が経てば電気や上下水道などのライフラインは復旧するかもしれませんが、
家屋や工場などの町並みを元通りにするには途方もない資金が必要となります。

スクエニさんは節電に協力するためにゲームサーバーの一時停止を申し出てくれて、その意識の高さを示しました。
ならばその次の段階として、今後一定期間の間、
発売する商品の売り上げの一部を『義援金とする』としてはどうでしょうか。

会社の利益の数%を寄付するというのもありですが、
それでは消費者として、どこか『社会に貢献している感』が薄いと思います。
しかし『この商品を買った場合○○○円が義援金になります!』と
商品にシールでも貼ってあれば、
「このゲームを新品で買えば500円が義援金になる」
「この漫画を新品で買えば50円が義援金になる」

と、消費者側が意識しやすくなると思います。

マジコンなど違法機器を使わず新品を買おう!
中古品ではなく新品を買って社会に貢献しよう!


こんなモラルや意識も消費者のなかで育まれていくのではないかと思いました。


FF11の例に倣えばそろそろFF14も追加ディスクの季節。
FF14初の追加ディスクの売り上げの一部を『義援金』として寄付する、
と発表すればそれなりの広告効果もあるのではないか、とも思って提案しました。

みなさんはどう思いますでしょうか。