Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Gazetta's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    13
    Character
    Yuzu Caitsith
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 60

    操作性などについて

    半年振りくらいに復帰して、どうにもやっぱり操作に慣れないので、自分の操作クセも
    あるでしょうが、要望を列挙させていただきます。
    1番から順に、ストレスを感じる順序になります。

    ※キーボード+マウス操作を前提として、今まで慣れ親しんできた他のMMOの操作との
     違い(不具合?)についてになります。(例:EQ1,DAOC,FF11,EQ2,AION 等)

    1.敵を近い順にターゲット(TABを使っていると仮定)の挙動がおかしい
      普通に画面内(重要)の自キャラに近い順にターゲットしてくれるだけでいいです。
       1)遠い順や壁の向こう(視線外)の敵にターゲットがいくことがある(不具合?)。
       2)キャラの視線に近い順なのか、カメラの近い順なのか分からないし、1)のように
         毎回挙動が違うのでTABキーに信頼が置けない。
         かと言ってクリックでは敵と重なっているときの救済がない(CTRL+クリックで
         敵のみクリックできるなど)
       3)ある敵Aをターゲットし、ESCでキャンセルして、もう一度TABでターゲットすると
         そのAからターゲットが始まる(近い順で取り直して欲しい)。
         ⇒ これも1)のようになる時とならない時がある。ほんとうに勘弁。

    2.戦闘開始のボタンが欲しい
      アクションバーにセットできる、オートアタック開始のボタンが欲しい。
       1)アクションバー出しっぱなしの設定だとオートアタック開始してるのかが分から
         ない。
       2)ロック後アクティブモードでenterを押さないと、オートアタックが始まらない
        (スキル使えば始まるが、連戦時リキャストの場合が多い)。   
         ⇒ アクティブモードで敵に接近したり、ダブルクリックでオートアタック開始
           という分かりやすい仕様で良いのでは?何回も戦闘を連戦で行うときなど、
           非常にストレスフル。 

    3.敵をロックした後にカメラの自由度が激減する
      なぜロックするとカメラの回転範囲が固定になるんでしょうか。敵をロックしたいだけ
      で、カメラをロックしたいわけではありません・・・。
       ⇒ そのままフリーでカメラまわさせて下さい。上下に勝手に移動して酔います…。

    4.アクションバーについて
      1)マクロをアクションバーにセットしたい。
        なぜCTRL/ALTで呼び出すパレットにしかマクロをセットできないのでしょうか。
      2)2列/3列とアクションバーをデフォルトで追加できるようにして欲しい。
        普通に1列じゃ足りません・・・。

    5.クリックでのキャラ選択時に、自キャラの判定が大きい。
      自キャラの描画されてない空間は、当りを通過させてほしい。
       ⇒ キャラごとではなく、全種族固定の当たり判定なのか?
         クエ報告等で該当キャラの前に立ち、自キャラの頭上の空間をクリックしても、
         自キャラ選択になってクエ報告等がやりづらいです。

    とにかく、細かいストレスが溜まって残念に思います。
    すでに出尽くした話題、内容が含まれているかもしれませんが、ご容赦ください。
    (14)

  2. 10-24-2011 04:05 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていため削除いたしました。

  3. #3
    Player
    Gazetta's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    13
    Character
    Yuzu Caitsith
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    ポストありがとうございます。
    仰るとおり、キーボードとパッドは用途が異なる違うインターフェイスです。
    各々が目的とする本来の用途があり、得て不得手、利便性の違い、果ては使用者の修練度により
    その効果は様々です。

    では、FFXIVというシーンにおいては、それはどう扱うべきでしょうか。
    そもそも、スクウェア・エニックスとしては、この2つの異なるインターフェイスについて
    どういった認識を持っているのだろうか、という点が気になりネットで調べてみたところ、
    本作のプロデューサーである吉田氏は、Gamewatchのインタビューにてこう答えています。

    >吉田氏:PC版でいえば、PCゲームにゲームパッドを繋いで遊ぶというのはグローバルで見て
    >    ありえないシチュエーションです。
    >    マウスとキーボードで、マニュアルを読まなくても当たり前に使えるようになるのが
    >    第一目的。同時にスクエニは、コンシューマーゲームを作っている会社ですので、
    >    PS3でゲームをプレイするプレーヤーに対して、ゲームパッド向けにより快適な特化した
    >    インターフェイスを作ります。
    >    もちろんPC版でゲームパッドを選択された方にもゲームパッドモードとしてインター
    >    フェイスを提供させていただきます。
    >    今の「FFXIV」のややこしさというのは、マウス+キーボードとゲームパッドを同時に
    >    達成しようとしたことに起因しています。だから、切り離して2つ実装する必要がある
    >    だろうと。単純ですが。

    さすがにFFXIからの流れもあるし、PS3を柱として視野に入れていることや、日本のゲーム事情を
    鑑みるに「ゲームパッドはありえない」と言い切っているのは失言のような気もしますが、現状を
    原因を含め良く把握されており、今後の改善のビジョンもきちんと提示されていると思います。

    このインタビューを信頼するのであれば、今後の改善により、キーボードでもパッドでも、それぞれ
    納得のいく操作性を実現してくれるのではないでしょうか。

    今後「自分の使い慣れたインターフェイスでプレイすれば良い」とキーボードの方もパッドの方も
    お互いが評価をし合えるような、そんな環境作りを、今スクウェア・エニックスはしてくれていると
    思います。
    (2)

  4. #4
    Player
    Caiman's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    46
    Character
    Caiman Garudas
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Colibri38 View Post
    ふーん大変だねー
    ゲームを、文字をタイプするためのキーボードで操作する奴ってwww
    パッド使えばいいのにw
    これは井の中の蛙と言わざるを得ないですね。
    人をけなす前に一度キーボード操作練習してみると良いと思います。
    私もFF11でパッドから入ったクチですが、キーボード操作を覚えると世界が変わる。
    特にアクションボタン選択の繁雑且つアクション数活用率の高いソーサラーだと特にですが
    プレーヤースキルのレベルが比較にならないほど向上すると思って良いです。

    パッドのメリットはアナログスティックによる直感的移動操作が出来ることくらいですね。
    (6)

  5. #5
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by Caiman View Post
    特にアクションボタン選択の繁雑且つアクション数活用率の高いソーサラーだと特にですが
    プレーヤースキルのレベルが比較にならないほど向上すると思って良いです。
    すり→/ma スリプル <stnpc> ぱな2→/ma パラナ <p2> とかっすかw
    でもあれは詠唱→発動0.5秒のスタンを

    [size=7]「間に合えッ!」[/size]

    と念じて撃つくらいシビアな11ならではのテクだという気がしないでも無い。
    14はパレット内を「何処だっけな~?」と探してから押してみたら受付待機時間
    だったりするからスキルレベルにはほぼ全く影響しない気がする
    (1)

  6. #6
    Player
    Caiman's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    46
    Character
    Caiman Garudas
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by pons View Post
    すり→/ma スリプル <stnpc> ぱな2→/ma パラナ <p2> とかっすかw
    でもあれは詠唱→発動0.5秒のスタンを

    [size=7]「間に合えッ!」[/size]

    と念じて撃つくらいシビアな11ならではのテクだという気がしないでも無い。
    14はパレット内を「何処だっけな~?」と探してから押してみたら受付待機時間
    だったりするからスキルレベルにはほぼ全く影響しない気がする
    14はセットしたスキルのみ使えればよいので11と違い辞書変換を駆使してというのは私も必要ないかと思います。
    ターゲットを敵に固定し、アクションパレットに割り当てたアクションへの数字キーによる一発選択で(パレットトグルある場合は↑↓キー)スキル選択し発動。
    見方へのアクションはファンクションキーでPTメンバーへサブターゲットし発動。
    要するにパッドの十字キー連打するロスが省けますね。
    数字キーでそのまま待機状態になる(自身に作用するアクションは即発動)ので決定操作も1つ少ないです。
    1つのプロセスの所要時間が明らかに違います。
    まあキーボード使うのは好みだと思うなら使わなくて良いんじゃないですか。

    あとパッドだとファイターする時にスティックのメリットも大きいので私は使い分けていますね。
    (0)
    Last edited by Caiman; 10-29-2011 at 04:54 PM.

  7. #7
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,323
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    1.
    たぶん自分は「敵を近い順にターゲット」を使った事が無いのでよくわかりませんが、
    FF14のターゲットは自分中心に画面内の位置で順番が決まっている気がします。
    画面全体を平面だとして、距離関係なく自分より左にいれば左、右にいれば右って感じに。
    (順番に~だと右へ、逆だと左へ)

    2.
    アクションバー出しっぱなしでも、パッドorキーボードのみの操作だとアクションバーが点滅するので目視可能ですが、
    キーボード+マウスだと、マウスを動かした時点でアクションバーの点滅が消えるようですね。
    ただ、キーボード+マウスのアクティブモードでも、敵を2回クリックすればオートアタック開始しました。
    (1回目のクリックでターゲットカーソルが出て、2回目のクリックでターゲット固定)

    3.
    自分はコンフィグのターゲット欄で、ターゲットの自動ロックオンをOFFにしてます。

    5.
    今ためしてみたらキャラ(ララフェル)の判定はだいたい見た目通りでした。
    「頭上クリックで自分をターゲットしてしまう」ってのはネームプレートをクリックしてるからじゃないかと思います。
    (1)
    Last edited by Aji; 10-24-2011 at 12:27 PM. Reason: 1回目:説明の追加 2回目:脱字

  8. #8
    Player
    Gazetta's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    13
    Character
    Yuzu Caitsith
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    5.の件について

    自分はミコッテですので、報告するキャラがほぼ同じ等身であるため、この状況がおきやすいようです。
    また、このポストで恥ずかしながら「ネームプレートをクリックする」という選択方法が意外と有用である
    ことに気付かせていただきました。
    どうしてもキャラをターゲットしたくなりますが、意識してネームプレートをクリックするようにしてみます。
    ありがとうございました。
    (0)

  9. #9
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    251
    1.コレは変ですよね。関係無い、遠くに居るmobがまずターゲットされたりとか。

    2.Enter押してもオートアタック開始しない時も多いんですよね…
      Aji さんご指摘のように、もう一度クリックし直さないとダメですね。ストレス溜まります。
      ターゲットカーソルそのものにオートアタック状態が表示されると良いんですけど。

    3.この視点強制変更は正直頭を疑うレベルです。入り組んだり茂みが多い地形だと酷いですね。
      ナットのように飛行タイプのmobだと周囲が何も見えません。mobやPTの位置取りを確認したいのに…
      手動攻撃時代は移動の不利を忍んでロックせずに戦っていましたが、オートアタック化に伴って
      ロック必須となり、破綻してしまいました。

    4.マクロだけでなく、アイテムもセットしたいです。
      UI設計者はFF11以外のMMOをプレイした事が全く無いんじゃないかな…

    5.当り判定はちょっと謎ですよね。ギルドとかだと良いのですが、戦闘時だとラグのせいなのか
      うまくタゲれない事が有ります。
      PTメンバはリストやキーで選べるので、そっちは何とかなりますけど。


    UIに関しては大幅に手が入るようなので、新生までのほぼ1年は現状で我慢ですかね…
    http://game.watch.impress.co.jp/docs...17_484268.html
    (1)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    2.オートアタック実装前に私がフォーラムで提唱したのですがスルーされました。

    3.FF11からの流れでしょうね。NPC会話時の固定解除はコンフィグにあるのに戦闘での視点は固定されたまま。開発者同士の意見交換ができていない証拠。

    4.これはマクロをバーにセットできるようにするような発表があったような・・・。

    5.常に手前を選択されるようなのでタゲったつもりなのにフィールドをタゲったような挙動になり操作が解除されてしまう。修正は諦めているので名前をタゲるように対応しています。


    Quote Originally Posted by Colibri38 View Post
    ふーん大変だねー
    ゲームを、文字をタイプするためのキーボードで操作する奴ってwww
    パッド使えばいいのにw
    聞き捨てならない発言だな。

    他PCゲームでも上手い奴ほどキーボードユーザーだけどな。
    私は状況に合わせて両方を使い分けているけど、パッドはギャザ&クラのようなのんびりしたaim操作や宝箱を探さなくてもカチカチ左右にボタンを押すだけで探してくれるのが楽なぐらい。

    スキル発動やメンバーへの回復スキルはパッド操作よりキーボード&マウスの方がダントツで素早く対応できる。これは「パッド慣れ」だけでは勝てないレベルの素早さ。
    キーボード操作の難点は寝転んだり、よっかかって操作ができないから疲れやすい。
    (7)

Page 1 of 2 1 2 LastLast