ロウェナってイディルシャイアからモードゥナにはプライベートエーテライトあるからわかるんですけど、
モードゥナからイディルシャイアにどうやってきてるんだろ。
イディルシャイアにプライベートエーテライトないけどw
ロウェナってイディルシャイアからモードゥナにはプライベートエーテライトあるからわかるんですけど、
モードゥナからイディルシャイアにどうやってきてるんだろ。
イディルシャイアにプライベートエーテライトないけどw
3.2で零式野良は8人揃うこともままならなく挑戦できないくらい冷え込んでるので他の目新しい要素がほしいなー
例えば2.4に忍者が実装されましたが3.Xでも追加ジョブの実装は予定されてますかー?
もし実装する予定があるならstrとintを主ステータスにするDPSが欲しいなーって思ってます(vit,dex,mndを主ステにしてるのは3ジョブずつあるのに対してstrとintは2ジョブずつしかないため)
3.2もおおむね楽しめていますが、メンターシステムだけはうまくいってないように思います。
現在の評価と今後の見通しを伺えればと思います。
おそらくどなたも書かれていなかったので指摘のほどを。
初心者の館において、タンクが敵の向こう側に回る、
つまり、敵をDPSやヒラに対して背を向けさせることへの指導がありませんでした。
タンク以外で初心者の館を受けた際にも、
NPCのタンク教員は同様に、こちら側に敵を向けたままでした。
タンクが敵をDPSヒラ陣に向けないのは、前方範囲や、進行方向からの新たな敵の抑止、
そしてなにより、背面側面を取りやすくするためのものだと考えております。
初心者はとりあえず敵視だけを気にすればよい、背面側面なぞ二の次、
そのような判断で現状の形になっていることはある程度予想できるのですが、
その背面側面などの知識は、各アクション説明をつぶさに読まない限り初心者は知る術がないし、
そもそも敵にはサークルがあって、そこには切れ目があって、背面はここで側面はここで、
なんてことすら初心者は知るタイミングがないのです。
各クラスやジョブのクエストにおいて、そこまでのフォローがあったようには思えませんし、
それこそ初心者の館が教えるべき絶好の場所なんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか。
タンクの動き方にしろ、背面側面の知識にしろ、
あの程度の中途半端さで「合格だ!」と野に放つのは、むしろ悲劇と生むと感じます。
ジョブ調整について
いつもジョブ調整は慎重に行って行きますと言われていますが今現状不遇ジョブの調整も慎重にしか行わないのでしょうか?
個人的に2.xでは慎重に行ってジョブバランスがとれたと思えたのは2.45でもう2.xの終盤でした。
3.x もこのままだと良くても全ジョブハブリがなくなるのは3.x終盤になるかと思えます。
近いうちに不遇ジョブの大幅な修正はされることはないのでしょうか?
Last edited by ninnzya; 03-24-2016 at 03:48 PM.
次回は数名でしか突入出来ないIDには行かず、パブリックフィールドでちゃんと散歩して貰いたいです。
(公式放送なので仕方ないですがワラワラと人が集まってくるのもどうかと思うので、何処の鯖に降臨したかも言わずに淡々と動画配信するのも検討してほしい。)
仮にIDに行くにしても極セフィロトや零式(起動でも構わない)など、難易度の高いものに挑むほうが視聴者的には盛り上がると思いますが如何ですか。
クリア出来るかは別にして【吉Pレイド】のほうが観たい人多いと思います。
ナイト、暗黒騎士のスタンス切替時にコンボが途切れないようになりましたが、依然、スタンス切替がGCDである為に発生するDPSロスがある為、スタンス切替がアビリティである戦士より不利である事は変わりません
ナイト、暗黒騎士、更に詩人のスタンス切替のスキルを今後アビリティにする予定はありますか?
また、アビリティ出来ない理由が存在するなら教えて下さい(只々一方的に不利なのにGCDに拘る理由が知りたいです)
類似の質問が幾つかありますが、是非ともPLLで取り上げて頂きたく、あえて質問させて頂きます。
律動編零式について、過去最高の難易度ではないかと感じています。
当方まだ2層段階ですが、4層踏破及び攻略中の知り合いに聞いても
起動編や実装時の侵攻編零式より難易度が高いという声が多いです。
吉田P/Dは3.2事前のインタビューで
・侵攻編と真成編の間の難易度
・「簡単でした」と言われるぐらいの難易度
・サーバー移動を助長させるような状況はよくない、レイドファインダーは実装が難しいから難易度緩和で対応する
という趣旨のことを仰られていたと思います。
しかし、律動編零式は1層以外簡単という声はいっさい聞かれず、
最速を取ったチームからも、難易度が高いという評価がされているようです。
またギミック偏重のバトルにより、野良での攻略の難易度が
起動編以上に高くなっていると感じています。
当方、固定チームをベースに律動編零式を攻略しておりますが、事前の情報と比べて想像以上の難易度です。
過去の実績から2ヶ月程度で踏破する予定でスケジュールを組んでいましたが、
それ以上に時間がかかりそうということで、すでに離脱者が2名出ています。
また、比較的人数が多いサーバーでプレイしていますが、野良補充しても集まりが悪いです。
零式の募集自体が起動編と較べても激減しており、募集で一日が終わったという声をよく聞きます。
「募集編」の難易度がさらに上昇していると認識しております。
野良で攻略するためにチョコボサーバーへ旅立った知り合いも何人かおり、ネットでは野良で律動零式をやるにはチョコボサーバー一択という風潮です。
※ちなみにチョコボより人数が多いバハムートや神竜でも3層以降はPT成立が難しいと知り合いから聞いています。
現況についてまとめると以下になります
・侵攻編と真成編の間程度で簡単でしたと言われるような難易度
→過去最高クラスの難易度ではないか?
・難易度緩和により過密サーバーへ移動してまで攻略するという状況を解消
→高難易度によりチョコボサーバー以外、野良PTの成立が困難。さらにチョコボサーバー一極の状況になっていないか?
こういった状況について、
吉田P/D並びに運営としてどのように認識しているのか、
想定通りだったのか否か
想定通りでなければ、(上記で指摘した内容が当てはまると認識されているならば)
吉田P/Dの発言と実装されたコンテンツが乖離しているのは単純にバランス調整の問題なのか、それともコミュニケーション上の問題なのか
教えていただきたく存じます。
Last edited by cophei; 03-24-2016 at 07:09 PM. Reason: 誤植や表現を修正
Player
Player
Player
戦記装備の入手経路を増やす予定はございますか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.