Results -9 to 0 of 26

Threaded View

  1. #1
    Player
    Kazahaya's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    55
    Character
    Kaze Kisaragi
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 70

    命中力の効果を変更して欲しい

    前々から言われてることですが命中力というステータスだけ他とは違い
    「足りないと困る、でも多すぎても意味がない」という仕様ですよね
    この仕様により「トークンの胴を交換すると命中が足りないけど脚を交換すると命中が100も余ってしまう」といったことも出てきます
    また、今の仕様ですと「全く動かない木人にすら攻撃が当たらない、でも動いてるモンスターには当たる」といった意味の分からないことまで発生している状況です

    これに対して「命中力自体がいらない」「ミスではなく25%程度のダメージを与えられたらいいんじゃないか」という提案は今までも出ていますが、前者の場合装備についてる命中の分を別のステータスに置き換える必要があったり、後者の場合「足りないと困る、でも多すぎても意味がない」というのは変わらないままです

    そこで提案なのですが、命中力の効果を「攻撃を当てやすくなる確率」ではなく、「攻撃をイイところに当てやすくなる確率」ということです
    具体的に言いますと「攻撃自体は必中にして、敵の回避率=必要命中を上回るほどダメージの下限、あるいは上限がUPする」という仕様です

    例を出しますと必要命中が500の敵を想定した場合で、命中の効果を下限をUPとした場合ですが
    命中500だとダメージが190~210
    命中550だとダメージが192~210
    命中600だとダメージが193~210
    といった感じになります(数字は適当ですので、意志力とかとバランスが取れる数値に調整)

    これにより、ただただストレスだった命中不足についても許容範囲になりますし、一定の値を超えると意味がないということもなくなります
    (学者の攻撃は当たるが白の攻撃は当たらないというジョブ格差もなくなります)
    また世界設定的にも、動かない木人に攻撃が当たらないといった変なこともなくなります
    (低Lvのモンスターなら急所を狙えるけど、木人の急所なんてどこだよ!ってことで納得もできます)
    これなら装備の命中力や敵の回避率=必要命中の値も一切変更する必要もありませんしどうでしょうか?
    (55)
    Last edited by Kazahaya; 03-06-2016 at 12:43 AM.