死んでしまうって言うのは確かに言いすぎですね。すいません。
もしかしたら、エンドコンテンツ関連が無くなる事で、他の募集が気兼ねなく立てやすくなるかもしれません。
現状はネタ募集をしようとしても気が引けてしまう気がするので。
Last edited by Orbea; 03-28-2016 at 09:59 PM.
みんななかよくプレイしましょう
レイドファインダーにおそらく極は含まれない点はスルーなのかな。
他の方のレイドファインダーへの見解も2,3ページ前から出てるんだけども。
自分も似たようなもので、アレはやっぱ無理、コレは行けそうかも?とかそうやって確認することや練習する文化がもっと根付くのが理想的なんですが。木人やってみたさだけで一昨日に零式を解放して早速木人叩いてみたら、想像してたよりもハードルが高くて驚きました。
武器装備共に3.1からあまり進んでませんが『1層は極セフィロトの延長程度で大丈夫だろう』と腕試しも兼ねて軽い気持ちでやってみましたが、クリアラインが思ったより高めで自分は零式に挑める状態ではないことが自覚できました。
久々に相当躍起になって叩いたので最終的にはクリアはできましたが、木人でギリギリなのでコンテンツに挑める状態ではないと判断できました。
いくら装備が揃ってきても、DPSチェックを越えた先のフェーズ練習やクリア目的、周回目的でこの木人ラインを越えきれない人がいると厳しいと思います。
特に練習やクリア目的となると他の人がフォローできる範囲も非常に限られてますので、DPS1人1人に最低限の木人ラインを求めるのは自然な流れなのかなと率直に感じました。
話を聞く限りでは、木人やってる人がそんなにいないのか?と思えてきます。
木人のキャパの問題もあると思うので、ID化とかハウジングでも出来るとよいです。
募集機能とは別の話ですけども。
パーティー募集の参加条件や木人クリアでハードコンテンツ開放か、やり方はあると思いますが、
基本的にチェックの実装には反対ではありません。
ただ、ヒーラー用の木人をどうしようかって吉田も悩んでて、最終的に"遊び"として実装したと言ってましたし、
今の木人をそのままハードコンテンツに対するフラグにするのは問題が多いと思います。
あまり複雑に細かく、フェーズだのギミックだと盛り込むと木人じゃなく、これそのものじゃんみたいになると
わけが分からなくなるので、、、
また、DPS職に対してだけチェックを増やすのも問題だし、
▶タンク:敵視も含める
▶ヒーラー:スリップダメージを受ける
位はあって良いじゃないかな。
それを含めた木人の難易度(必要なDPS)にしてもらえれば。
Player
私の結論としましては、木人討滅戦クリア済みのシステムチェックをPT募集に導入することは、メリットは有ってもデメリットが無く、公式観点で問題(会社のポリシーなど)があったとしても、ユーザー観点では何も問題ない(感情的なものは考慮しておりません)と思いますので、一人のユーザーとして実装を希望します。
今のPT募集板から極と零式を抜いて、別の高難易度用PT募集板にしても構わないんだけど、そうすると今のPT板に何が残るのかなと…
皆CFでコンテンツ行っちゃってるしスッカスカになってしまいそうな気はする。
でも、もしかしたら敷居が下がって雲海やトレハンモブハン中心にカジュアルな募集が増えるかもしれませんね。それはそれで平和なら良いのかもしれない。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.