例えば、
『木人クリア相当の実力者求む。主の判断で火力足りない方はメンバー入れ替えありですがご容赦を!』
と予め募集主の判断でダメなら入れ替えがある旨告知しておけば、日本でもそういう割り切りパーティは募集できるんじゃないでしょうか?
『木人クリア者募集』みたいに募集主自身が裏をとることができない事実を足切りラインにするからあんまり強いこと言えないんじゃ…?
文化の違いも勿論あるんでしょうけど、そればかりでもないような気がします。
例えば、
『木人クリア相当の実力者求む。主の判断で火力足りない方はメンバー入れ替えありですがご容赦を!』
と予め募集主の判断でダメなら入れ替えがある旨告知しておけば、日本でもそういう割り切りパーティは募集できるんじゃないでしょうか?
『木人クリア者募集』みたいに募集主自身が裏をとることができない事実を足切りラインにするからあんまり強いこと言えないんじゃ…?
文化の違いも勿論あるんでしょうけど、そればかりでもないような気がします。
そうですね、アレを使わないとわかりません。
ですので、現状例えば火力が明らかに低いとわかっている人であって、
その人が原因でクリアが不可能な状態であったとしても
「●●さん火力低いですね」という発言自体が根拠の弱いものであり
ハラスメントと受け取られかねない状況です。
つまり、実質的にクリア目的PTに入って極端な低下力プレイをしてクリアを妨害することはハラスメントではなく
低下力プレイを指摘することはハラスメントになってしまっています。
こんな状況は、私はおかしいと思います。
メータースレではないのでアレに関する話題は差し控えますが、
木人は十分に個人の実力を知ることができる場所だと思います。
PT募集時点で弾いてしまえば上記のようなハラスメント云々の問題を
少しですが減らす事ができます。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
その辺は主が
『もっと火力のある方で攻略したいと思っていたので、メンバーを入れ替えますね。
今回は応募してしてくれてありがとうございました。
火力が上がったらまたの機会に参加をお願いします。』
と一言添えてメンバーチェンジすればいいだけだと思います。
これは火力に限らずフェーズの進捗度などでも一緒です。
横からごめんね。
言いたいことは間違ってないし、本来のコンテンツの参加制限の状況から考えればそういう方法を取る方が
良いのかもしれないけど・・・・・。
現実、数時間待ちや日付をまたいで数日待つなんてことも多くその結果突入する機会も少なくなってる
PT募集の攻略組の状況じゃ、其れって本当に無駄な時間(攻略じゃなく待ちの)を多くするって話だよ。
勿論、このスレの内容とは別の問題点ではあるけど、この現状を無視するって事は相手に我慢を押し付けるのと
変わらんと思う。
本来、フラグで分ける理由の一つはこの無駄な時間を減らすって効果もあるってのは考えないとね。
フラグの導入は、待った時間を無駄にしたくないための声だと思います横からごめんね。
言いたいことは間違ってないし、本来のコンテンツの参加制限の状況から考えればそういう方法を取る方が
良いのかもしれないけど・・・・・。
現実、数時間待ちや日付をまたいで数日待つなんてことも多くその結果突入する機会も少なくなってる
PT募集の攻略組の状況じゃ、其れって本当に無駄な時間(攻略じゃなく待ちの)を多くするって話だよ。
勿論、このスレの内容とは別の問題点ではあるけど、この現状を無視するって事は相手に我慢を押し付けるのと
変わらんと思う。
本来、フラグで分ける理由の一つはこの無駄な時間を減らすって効果もあるってのは考えないとね。
数時間や数日待ちが多いなら、それは募集主に原因があるのではないでしょうか
精鋭を集めたいがためのハードルの高い募集は、待ち時間が長くなる傾向にあると思います
フラグ導入だけでは差ほどハードルが上がるとは思いませんが、本当に無駄だと仰る待ち時間の短縮に一役買ってくれると言われれば、甚だ疑問を感じます
その通りですね。そして現状の募集主は既にそれを実践されています。
流石に火力が~とか言う人はいませんけど。
ただ現実は気軽に解散、再募集をかけてすぐに人が集まって再チャレンジできるような、
そんなコンテンツだけと言う訳では無いんですよね。
極蛮神位なら日が浅いうちはそれで十分回るんですけど、でもそれだけじゃないんですよ・・・。
数日前からPT募集を出して、その間コンテンツにも行けずひたすら人を募集し続けて、
やっと集めてチャレンジしている、そんなPTがある事も是非知っておいて下さい。
# 零式の野良はその位人集め大変なんです。野良で遊ばれてる方自体が少ない上に、
# 進行度が保存される関係もあって、固定を組まれてる方の助っ人も殆ど望めないので。
# 宝箱が減ると、それだけで更に人来難くなりますしね。
# そういう事情もあって、募集主の好評悪評関係無く人が集まりにくい傾向が強いです。
Last edited by _lime_; 03-18-2016 at 04:43 PM. Reason: 表現をちょっとだけ変更しました
書き方が悪くて申し訳ない。
短縮するというより一定レベルのスタートラインを共有する事によって解散自体が少なくなるために待つ回数が減る事になるという事で、
一定の目標を達するまでの総待ち時間が減るという話ですね。解散を容認すればそれだけ待つ回数が増えますから。
そもそも、鯖により参加者が一定でない以上は同じ条件付けを行ったからといって同じ待ち時間で人が集まるかわからない状況ですので
いろんな要素を踏まえて行くと一概に募集主の条件が間違ってるとも言えませんし、感覚の問題でもありますが無視して良いのかって考えると
層でもないですよねぇ。って程度の事です。
クリアができなくて解散する過程というのはクリアできる人にとってはたしかに無駄かもしれないけれど、この難易度のコンテンツをクリアできるようになるためには誰しも避けられない過程でもあるし、どっかでそういう過程が体験できる場所がないと条件をみたすような人は増えないわけで…う~ん。
なんかここ最近のコメント読んでたら、もうカオスになろうがなんだろうがCFも同時に開放して、とにかくそこで慣れてもらって、ある程度自信がついてから募集に来てもらうとか、それくらいしないと条件満たすような人に来てもらうの無理っぽい気がするんだけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.