LuckyBanchoさんが出してるクリアタイムを任意で公開できる機能は、
募集側の希望も満たしていますし非常に良さそうですけど、
反対派の皆さんはこの機能でもダメなんでしょうか?
LuckyBanchoさんが出してるクリアタイムを任意で公開できる機能は、
募集側の希望も満たしていますし非常に良さそうですけど、
反対派の皆さんはこの機能でもダメなんでしょうか?
携帯からやってましたからね、特に考えず、適度なところで切ってましたが、こちらも気をつけます横から失礼。
ありゃ中略した場所がマズいですよ。
-------------------------------------------------------------------
現時点でIL詐欺もロール詐欺もできますし、ある意味募集主の特権みたいなものだと思っていますので、構いませんよ。
【まともな人ならそんな詐欺はしないと思いますし、まともではない人なら即BLされるだけですので、問題無いと思っています。
プログラムについては、我々が気にすることではないと思いますので、気にする必要ないのでは?】
それとも、そこまで気にかけて要望を出さないといけないのでしょうか?
-------------------------------------------------------------------
【】部分の有無によってかなり印象が変わってくるのではないでしょうか。
中略したことで乱暴で断定的な印象が強まってしまっています。
ただ悪意をもって改悪したと頭ごなしに決めつけるのもどうかとは思いますけどね
相手を知らずに相手が自分に敵意があると決めつけて、食ってかかってるようにも見えますし、こちらから見れば
少なからずとも、募集主に特権があると思っていなければ、ああいうことは書かないでしょうし、
自分的には、募集主だからと上から物をみているような態度はどうなんだろうなと思ったもので、そこは違うだろう、とね
まぁこれ以上はスレの議題とは違いますし、この辺で、かな
と思ったら
書き終わったあとで、追記が増えて更にこっちが一方的に悪いみたいに書かれているのが…
そもそも自分の最初の書き込み自体、別に個人に特定して当てたものではないのですが、それを自分に当たっていると捉え、噛み付いてきたのに、
今度は横から出てきた人に印象操作をしているとか言われ、果ては引用の仕方が基本から外れているとか酷い言われようですね
片方の文章だけを上げ、片方だけを非難するのは印象操作には当たらないのだろうか…
お友達か何かで、擁護するためにわざわざこちらへ出向いてきたのかな?
Last edited by Nyanko14; 03-13-2016 at 01:25 AM.
いやぁ、気を悪くされたなら申し訳ない。
Elasさんは全くの他人です。
私もあなたが悪意を持って中略したとは思ってませんよ。
『あー、やっちゃいましたねー。』とは思いましたが。
そこんとこちゃんと書いとけば良かったですね。
引用のやり方について指摘さて頂いたまでです。
(マズイのは確かですよね?)
Nyanko14さんを下げたように見えてしまったかもしれませんが、
別にElasさんを上げたりはしてません。
また、このスレへはチョイチョイ書き込ませてもらってるので、
わざわざ出向いたという訳でもありません。
引用の以外の事については、私ではなくElasさん宛てにお願いしますね。
※なんでお友達を疑われたのかと思ったらElasさん、私と同じDurandalだったのね…
Last edited by Tora3; 03-13-2016 at 01:47 AM. Reason: 引用元が変わってしまったので、あわせました
賛成派ですけど逆にやり過ぎじゃないかと思いました。
「クリアタイム○○未満の参加禁止」をシステムで実装するのと同じか、それよりまずいと思います。
クリアタイムを参加条件にしてる募集にクリアタイム非公開の人が入ったらどうなるか、容易に想像つきますよね?
選択の自由があって無いのと同じで、トラブルの可能性がある分強制より悪いと思います。
もちろん募集側の立場としては、こちらの案でも今よりは助かるのですが![]()
Last edited by QVSCAA; 03-13-2016 at 02:20 AM.
個人的にはLuckyBanchoさんの書き込みはいつも
とても考えられ整理されていて頷くことも多くイイネをつけることがおおいんですが、
ちょっとこれは無理筋が多く見えますね。
ここで議論されているPT募集でのチェック機能は募集主がオプションとして選択してonにするものです。
それに参加しないのは自由である以上、強制的に云々はちょっと違うと思いますね。
本人が自身のクリア情報を開示してよいと思うから入るんですよ。
第一、強制云々といった強い言葉を使うくらいそこを問題視するのなら、現在の状況自体も問題視すべきではないですか?
PT募集でのチェック機能導入前と導入後の違いなんて、実際に本当にクリアしてることが担保されるかどうかだけなんですから、その強制、既に今もなされてるはずです。
木人討伐チェックの要望、実装前と後の違いは、嘘をつく余地があるかどうかだけでしかないと思っています。
そして嘘がつけないことはそうでないよりも絶対的にプラスだと信じております。
クリアタイムの開示にしても、
それクリアフラグと何が違うのって話になると思います。
だってクリアタイム部分が空欄ならつまりクリアしてないってことじゃありませんか。
「クリアタイム2分10秒未満の人」で募集をかけるのと「クリア済みな人」で募集をかけることに
違いなんかないでしょう。
Last edited by nikry; 03-13-2016 at 02:27 AM.
書き込み控えようかと思ってたんですけど、やっぱり気になるんでちょろっと書いてみます。
難しく考えすぎているきらいがありますが、内容自体はもっとシンプルだと思いますよ。
それとあくまで機能に関するディスカッションな訳ですから、
プログラムで実現可能うんぬんとかそういう難しいことを考えてる方は一旦そこから離れてみては?
そこを考えるのは開発の仕事であって、プレイヤーの仕事ではありません。開発の方というなら別ですが。
以下本題
「何秒残し」や「実際DPSがいくつ出ていたのか」という実数が出なければ意味がないと仰っている方もいますが、
そこまで求めている方っているんでしょうか?そこまで行ったら流石にやりすぎと思います。
残り秒数については、うまい人との比較で「目標にする」分には良いと思いますけどね。
そういう意味では吉田P/Dが付けたかったと仰っていたゴーストは是非欲しい機能の一つです。(個人的に)
あくまで以前のイフチェックのように、前の蛮神をクリアしていないければ挑戦出来ない、みたいな
「ある一定レベルの地力がある」という判断が付けば十分だと思うんです。
そこが現状では自己申告のみなのでウソが付き放題になっている。だからシステムとして判定を追加出来ないか?という話だと
私は理解していますし、先日もそのつもりで書き込んでいました。賛成派の方もこういう発想の方が多いのではないかと。
フラグがあってもチェックは任意なら、不要と考える人はチェックを使わない募集も出来ます。
選択の自由は残されるので住み分けは可能です。
性善説で何とかしようというのは、このゲームにおいては既に限界と思います。
人が増えればそれだけヘンな人、問題のある人は増えますし、そういう人は自然と目立ちますから、
こういうのを何とかしたいって声が上がるのも自然な事だと思いますけどね。
今の木人の設定が実際のコンテンツとかけ離れすぎているというのは承知していますし、
まぐれ当たりでクリアした場合はどうすんの?って疑問も解りますが、まぐれ当たりでもクリアはクリアです。
それ相応のILでスキル回しが出来なければ、ちょっとラッキーパンチが続いた程度じゃ壊れません。
叩いた事が無い方は是非1度叩いてみてください。モノ自体は結構良く出来てますよ。あれ。
そこまで考えなかった、思わずなるほどと思ってイイ!ねを押しました。私個人としてはulutyamiさんのお考えに賛同します。
ただ、ulutyamiさんが「固定組んでて補充の方ならまだしも」とおっしゃっているように、現に固定パーティで攻略出来ている層の中には野良が活発になることを不利益に感じる方もいるのだろうなと思っています。
だってメンバーの一人でも欠ければ補充がなかなか得られず苦労するわけですから、「俺、やっぱ野良でやるわ。」とかいうメンバー出てきたら困りますよね。
野良が活発化してたほうが固定で欠員出た時にも補充しやすくなるメリットもあると思うんですが、一度誰かが抜けちゃった固定って立て直すのけっこう大変かなとも思いますし…どうなんでしょうね。
固定の意味が無くなってしまうのは私としても納得しました。でも、どちらかと言いましたら。固定同士の方がそういうDPSの話題で盛り上がって使われそうな気もするのです。
固定内のスキル回しや意見ってエンドで一番大事だと私は思っております。今まではFCや各木人のDPSでスキル回しを見る方や意見をぶつける方が多かったのですが、ある意味では固定の方の中でも今回の木人で実力を知った方も多いと思われます。
ただ、Vangqueさんがおっしゃる通り。落ち着いて考えたらこの木人でDPS不足と分かって見切りつけた方もいらっしゃるかと思います。
そんな人も再度挑戦してほしいなぁって思います。
その位に、今回の木人実装は私の中では今までで一番楽しい機能だと思ってます。
スレチで乱文失礼致しました
Last edited by ulutyami; 03-13-2016 at 03:31 AM.
「不信感を払拭する為にシステム導入して」という話なんですよね、これ。
個人的な意見は「今のところ必要ない」かな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.