sijimi22さんは、
って言っているから、募集条件を無視して入ることを良しとはしていないように見えますけど?ただね。突入方法が、固定かPT掲示板しかない状況で特に目的や攻略の方向性を明確にして募集をかける
PT募集での条件付けが守られない状況にあるのは明白だからそれをなくそうって話でしょ?
なら、訓練してから来いって事じゃなくて「もともと募集主の条件に合わない人」なんだから別の募集に入るか
自分で募集してね。って話になるならわかるんだけどね。
ほんとにどこからどう突っ込めばいいか分からなかったんですが、それじゃ前半の文で何を言いたかったのかって話ですね。
自分は木人より先にPT組んで本番行きたい!って言うのも同じ考えの人達とPT組んで本番行くのも自由ですが、誰もそこに対して批判してませんし。
もし私への返信でいきなりそれを主張しだしたのだとしたら、ちょっと意味が分かりません。
「なら、訓練してから~」の文も、そもそも「別の募集に入るか自分で募集してね」が通じないからシステムで制限してはどうかという論旨のスレなはずなので、
誰に対して何を言いたいのかよくわかりません。
あくまで、私の性格によるのかもしれませんが、ぶっちゃけ木人で3分って集中力が続きません…。
気分的にはそれを何度も練習してやれといわれたらたぶん辞めます。そのくらい苦手で集中力が続きません。
動かない、背景変わらない、周りで殴っている人がいるので気が散る。三重苦です…。
何度か木人叩きましたが、実際にボスをたたいているほうがミスがなく、木人のほうがミスがひどくてもういいかな…という感じです、今のところ。
あれなら、ハウスで木人ソロで叩いているほうがまだ…とも思っています。
Last edited by haiiromikotte; 03-10-2016 at 07:17 AM. Reason: 日本語修正
1プレイヤーがパーティ募集の際の条件とする分には構わないけど、公式のチェック機能として実装するような事は反対というスタンスです。
ILv による制限と違って、公式としてプレイの上手下手という個々人の資質を排除の理由として良しとするのは、あまり健全とは言えない状況でしょう。
なにより下手なプレイヤーが「悪い」という印象を与える事にもなりかねませんし。
utf-8 だと、半角英数記号は 1 バイト、半角カナと殆んどの全角文字は 3 バイトで表現されます。
「いらない」なんて一言も言っていないです。
同じ説明を何度もするのも無駄だと思うので、#214を先に読んでいただければ。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post3609693
その前の前提の話も、#140でさせていただいています。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...=1#post3608226
コンテンツ最適化するのも当然です。
詩人だけでなく、全てのジョブにおいてシナジー効果で上がります。そんな事は百も承知です。
数字だけ見てどうのこうのと話ではなく、「今の木人HP設定」では「導入して欲しい」人が求める
「導入する事による」チェック機能として弱いよ。と終始一貫として伝えているだけです。
出来れば、前後の議論の流れも理解していただけると助かります。
木人討滅戦ってちゃんと装備の影響も出るからあれは上手い下手だけじゃあないんだよ
結果として倒せるか倒せないかしか見てない
倒せるかもしれない状態での練習は楽しいんだけど、これどうあがいても無理だろって状況でやるのはギスギスがヤバイ
プレイヤー保護を謳った結果ギスギスが生まれるというケースですね
追記
倒せない状況を生むのがその人にとっての装備不足だったり、ジョブへの理解度不足だったり
いってしまえばコンテンツはいる前の準備不足です
Last edited by Wino; 03-10-2016 at 02:24 AM.
そうでしたね。それは失礼しました。あまりにネオファウストのDPSの数値のとこばかり拾われて拡大解釈されてるように見えましたので・・・。
単体の木人でのDPSを足したら、ネオファウストを超えられない!木人と乖離してる!ってなるのは変ではないかと思いましたし。
当然敵の数やギミックが違うわけですから。
賛成派は木人を壊せる人=それだけの地力がある人を集めたいという意味でチェック項目としてほしがっているのでは?
壊せる=それなりのDPSを保障されているなので、あとはそれをコンテンツにあわせて最適化するだけであり、乖離してるとは思えないのでいまのままの実装でもいいのではないかなと考えました。
Last edited by Lolokomi; 03-10-2016 at 03:26 AM.
別にどう突っ込もうが構わないと思いますけど、どんな主張でも一部のみを取り出してしかも正反対の主張として結論付けるのはどうなんでしょう?
#221 なぜ木人で練習しようという発想にならないのか
↓
#222 実際に体験してから木人殴っても今の仕様上は悪くないよね
↓
#223 木人後回しにして木人クリア前提の募集に参加するのは問題ないということか?
↓
#224 そういう意味じゃないよね?
という風に傍から見ると見えるので、「ちゃんと会話かみ合ってる?」と不思議に思うのです。
少なくとも、件の投稿を見る限りでは、
現在の仕様の確認・・・参加条件はIL、木人をどうするかは自由
問題点の提示・・・募集条件にマッチしていないのに参加する人がいる
回避策・・・マッチする募集に入るか、自分で立ててくれ
って話であって、別に「木人より先にPT組んで本番行く」ことを批判されている、とする文章ではないはずです。
突っ込み先がたくさんあるなら、とりあえず全部出してみてはいかがでしょう?
認識が違うならご指摘ください。
まぁ自分も人様の投稿に対して何言ってんだって話ですけどね。
あと、このスレの趣旨はスレ主が以下に述べています。
木人コンテンツも同じく実装されたはいいがどう運用していくかのガイドラインの範疇が曖昧のままでは有効活用もできないので
プレイヤーが実装された木人討滅戦に対してどのように考え思っているかをフィードバックしてコンテンツを発展させていくのが本スレッドの目的です
「木人の合否を参加条件にしてほしい」という要望スレではないことをご理解ください
Last edited by Orbea; 03-10-2016 at 02:56 AM.
木人を足きりするのに使ってほしいとは思ってないんじゃないかなぁ
吉田PがPT募集で使ってねって言うのも自分を売り込むために使うなら使ってねってことを指してるんじゃないかな?
コンテンツに前半後半あったとして後半は全然だけど木人殴ったら行けましたとかこんな風に…
こんな考え方もあるよ。
運営の楽しく遊んでねとプレイヤーの楽しく遊ぶがズレてるのと一緒
開発してる人がコレって言えないのも理解しなきゃ始まらない。
PT募集とは全く違う機能なんだけど、木人コンテンツをクリアしてる人をクリア者名簿に登録(残り時間も表示)して、登録するかしないかは選択可
今行きたいコンテンツとして登録されている人の中から好きに選べる仕組とかどう?
もちろん残り時間を更新することも可能
クリア者名簿の閲覧は誰でも可能
選ばれない人はずっと選ばれず、コンテンツに行けないって問題はあるけどね。
この案は本当のガチ勢推奨
選ばれない人は素直にPT募集でやればいいし…
エンドコンテンツのやりたい層と楽しくやりたい層の住み分けができるしね。
PT募集でしてる人は火力一切言えないし言うのはマナー違反
クリア者名簿の閲覧を可にしてるのは誘う人の残り時間が少ない場合、誘いに乗る乗らないの自由と誘う自由の両立のため。
あくまでコンテンツクリアの条件は木人を1秒以上残していれば必要DPSとがイコールならだけど…
これでガチ勢もライトも満足できますか?
Last edited by Proponent; 03-10-2016 at 04:24 AM. Reason: 木人を使った新しい提案を追加
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.