Quote Originally Posted by Orbea View Post
本番いく人でも木人を倒すだけで自己研鑽には使用されないのではないかといことです。
システム的には当然どちらも可能なんですが、明確な目標(参加資格)があることでかえってその先へ進む動機が薄れるだろうと考えています。
これは完全に「個人の意識」の問題なのでは?
対象のコンテンツへ挑むにあたっての指針となり、破壊する事が目標になる、別にそれでも良いと思うんですけど。
それだけでもNPCと会話するだけの開放クエストとIL制限以外に何もない今よりは遥かにマシです。
そこから先を目指すかどうかはその人次第です。

というかそもそも、先へ進むどころか実際はスタートラインにすら立ててないのに参加しようとするっていうのが問題なんですけど。
先を考えるのも大事ですけど、順番としては「まずはどうやってスタートラインに立たせるか」を考えるのが道理ですし、
それを考えた結果の「木人フラグ」だと思うんですが違いますかね?
所謂「お使い」だけで終わってしまう開放クエストと、やってればトークンで誰でも上昇するILという、
開発が定めたラインだけでは不十分だと思うので何とかしたい、という話だったはずなんですが・・・。