この話の笑いどころは、DPSメータスレと話の流れが全く同じってところですね。
いいモデルケースだと思います。

いくら自己研鑽、自信を持つためのコンテンツだと言っても、こういう意見が出てくるのは当然のことです。
1個認めてくれたら10個要求したくなるのも人の常ですし、それは否定できません。
だから吉Pも口酸っぱく何度も「選別になるので募集機能には使わない、自己申告で」と言ってたわけで。
時間をかければいつかは上がるILとは違って、完全にプレイヤー側のスキルに依存するから、どちらの立場をとっても問題が生まれる。
より確実なメンバーを集めたいから募集で絞りたいって要望はすごく理解できるし、
かといって運営がコンテンツに参加する機会をできるだけ公平にしたいっていうのもわかります。

発言する立場と、誰を守るのか、によって意見も正反対に変わるので難しいですが、もう少し様子見でもいいと思います。
個人的には募集機能に組み込むことで、木人選別をONにしないと人は集まらなくなるし、HPの%表示みたいにOFFにすることはあり得ない状況になると思ってます。
実質的に選択の余地なんて無いし、むしろ主にエンドに行ってるプレイヤー側がきっと許さない。
そして、そういうスタイルはFF14全体に広まってそれが正義になってしまうから、今以上に低DPSは悪であるって認識になると思う。

そもそも、木人討滅はあくまでも「自己研鑽」と「自分に自信を持つ」ことが目的のコンテンツなので、
これをきっかけに全体のPSが底上げされることを(一応)期待しています。
そのためにも完全にID化してほしいところです(今の仕様だと晒されちゃうので)
低DPS出荷奴も頑張って追いつこうとするかもしれないし、また、超えることでエンドに対する精神的なハードルが下がります。
逆に「うそ?私のDPS低すぎ?」って躊躇してくれるだけでも価値があると思います。
うちの嫁がまさにそれで、余計にコンテンツへのやる気をなくしてしまったってオチがあるんですが。

それでも紛れようとする人は初めから救いようのない人だし、そういう人には同情はできない。
だから完全に防げるものでもないけど、以前よりマシにはなると思いたいし、そういう風に世論を持っていくことも必要だと思う。