Page 15 of 87 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 65 ... LastLast
Results 141 to 150 of 862
  1. #141
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    木人クリアが本番クリアを確約するものではないことなんか
    みんな百も承知な訳で、ずれてません?

    募集主がそれを望むんなら良いんじゃない?、としか思わないのだけど。
    (38)

  2. #142
    Player
    joui's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    67
    Character
    Y'joui Tia
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    木人チェックをPT募集で希望している人は多少時間がかかろうが最低限のDPSは出せる人と挑戦したいというだけです
    そもそも木人ではジョブシナジー等は考慮されていませんし、ギミックも考慮されていません

    受験資格等と一緒です、センター試験で800点以上とった人だけをうちの大学では受験・入学させたいといったものです
    木人という最低限の指標はクリアしている人とやりたいただそれだけです
    逆にそれを満たしていない人が8人集まってクリアできますか?
    それは無理でしょう、募集主はほんの少しでも快適なプレイや気持ちよく攻略したいと考えているだけです
    それは結果的にPTメンバー全員にとってもメリットでしかありません
    (26)
    Last edited by joui; 03-08-2016 at 07:05 PM.

  3. #143
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    木人クリアが本番クリアを確約するものではないことなんか
    みんな百も承知な訳で、ずれてません?

    募集主がそれを望むんなら良いんじゃない?、としか思わないのだけど。
    仰る通りです
    なのに、何故、このような意見が出るのかと申しますと、こちらのスレッドの趣旨が

    Quote Originally Posted by Stradi View Post
    PT募集の欄に「対象木人クリア」などが増えてきていて、これが一般化するとしたら
    木人討滅戦の合否、クリアしたかしてないかを基準に募集参加条件にする是非
    任意のローカルルールだけではなくシステムとして「設定IL」と同じように「木人クリア」の項目があるべきか
    将来的にCF参加条件にもなりえるか、などをディスカッション・フィードバックしたいです
    システム化はあり得るのか有り得ないのかをディスカッションするスレッドなので、有り得ないと言う意見でこのような意見が出るのは仕方ないと思います
    仮にこちらのスレッドが木人討滅戦をシステム化して欲しい(と要望するスレ)でしたら私もいちいちシャシャリ出て来てはおりませんでした

    どなたかが書かれておりましたが、「結局、決めるのは運営」である以上、メリット・デメリットを含めてフィードバックした方がシステム化された際にも多くのプレーヤーに受け入れられるシステムとなって実装されると思います
    そういう意味でもシステム化推進派の方々にもお目こぼし頂けましたら幸いです
    (5)
    Last edited by Aile-A; 03-08-2016 at 06:55 PM.

  4. #144
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Aile-A View Post
    仰る通りです
    なのに、何故、このような意見が出るのかと申しますと、こちらのスレッドの趣旨が



    システム化はあり得るのか有り得ないのかをディスカッションするスレッドなので、有り得ないと言う意見でこのような意見が出るのは仕方ないと思います
    仮にこちらのスレッドが木人討滅戦をシステム化して欲しい(と要望するスレ)でしたら私もいちいちシャシャリ出て来てはおりませんでした
    ですから、木人討伐済みであることが、本番クリアを確約するものではないことを証明すること(前述の書き込みはそうですよね)が、
    システム化はありえないことの証明になぜなるのか、ってところに、変じゃない?って言ってるわけですが。
    スレッドからズレてない?とは言っておりませんよ。

    ちなみにこのスレの#2の理由なら私も同感です。
    (5)
    Last edited by nikry; 03-08-2016 at 06:54 PM.

  5. #145
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    ですから、木人討伐済みであることが、本番クリアを確約するものではないことを証明すること(前述の書き込みはそうですよね)が、
    システム化はありえないことの証明になぜなるのか、ってところに、変じゃない?って言ってるわけですが。
    スレッドからズレてない?とは言っておりませんよ。

    ちなみにこのスレの#2の理由なら私も同感です。
    文字数制限が入ってしまったので投稿を2に分けた結果、分かり難くなってしまったと思いますが、趣旨は↓です

    Quote Originally Posted by Aile-A View Post
    ■「だから何?結局、何が言いたいの?」

    1箇所でも実際のコンテンツを木人討滅戦の時間ギリギリクリア者のタンク2、DPS4のみではクリア不可能と分かった今、「ヒーラーの負担分はどうするの?」の問題は(「コンテンツ中はヒーラーは攻撃不可」のように極端な事をシステム側で抑制し、全てのプレーヤーがヒーラーの火力を頼りにしないで良い状態にでもしない限り)決着が付かないと思います
    運営サイドも「ヒーラーの木人は遊び」「レイド攻略にヒーラーのDPSは考慮していない」と明言している以上、このデリケートな部分を問題視させる面倒な事はしないのではないか?とも思えます
    8人コンテンツである以上、タンクやDPSの火力だけを見てのシステム化を望むのは難しいと思います

    前の投稿にも書きましたが、ヒーラーさんの火力についての考えは人それぞれだと思います

    1.「ヒーラーには火力は一切求めていない」
    2.「一部Dotは必中なんだから必中DoTは入れてよ」
    3.「ミスっても良いから攻撃して」
    4.「ストーンやミアズマ(ミアズラ)でヘビィ入れて(命中禁断して)」
    5.「命中禁断して可能な限りDPS出して」
    etc...

    (つづく)
    (3)

  6. #146
    Player

    Join Date
    May 2012
    Posts
    252
    ○ポイント1:木人討滅戦の結果と実戦の結果を比較した際に、(現時点での平均IL220程度では)ヒーラーの火力を免除出来るとは言い切れない
    ○ポイント2:そのような状態で、更に上記のようにヒーラーの火力負担の考え方は様々である

    このような理由でシステム化は難しいと思うと言う主張をしているのです
    システム化をすると言う事は大多数のプレーヤーが納得しないと難しいと考えます

    もし、今のままシステム化したとして

    ・ヒーラーの火力を0として木人が調整される
    過去のインタビュー

    これ(ヒーラーDPS)を完全に数値で足切りして、想定アイテムレベル以下ではクリアできないように作ることも可能なのですが、それではプレーヤースキルの高い人たちに、工夫して全員の意思疎通やアイテム理解度を上げ、ギリギリのギリギリを付いてクリアする、という遊びを無くしてしまうことになります。
    のようにハイエンドが簡単になり過ぎる恐れがある


    ・ヒーラーの火力を多少なりとも考慮し、システム化する
    「結局、ヒーラーに火力求めるのか」のように不満の声が出る

    と、どちらに転んでも問題点は出てくると思います
    結局、今のバランスが一番であると考えます
    (2)

  7. #147
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by Aile-A View Post
    ○ポイント1:木人討滅戦の結果と実戦の結果を比較した際に、(現時点での平均IL220程度では)ヒーラーの火力を免除出来るとは言い切れない
    ○ポイント2:そのような状態で、更に上記のようにヒーラーの火力負担の考え方は様々である

    このような理由でシステム化は難しいと思うと言う主張をしているのです
    システム化をすると言う事は大多数のプレーヤーが納得しないと難しいと考えます

    もし、今のままシステム化したとして

    ・ヒーラーの火力を0として木人が調整される
    過去のインタビュー



    のようにハイエンドが簡単になり過ぎる恐れがある


    ・ヒーラーの火力を多少なりとも考慮し、システム化する
    「結局、ヒーラーに火力求めるのか」のように不満の声が出る

    と、どちらに転んでも問題点は出てくると思います
    結局、今のバランスが一番であると考えます
    たかが募集条件1つのために本番コンテンツ側を調整しないといけなくなる根拠が見当たりませんね。
    早期攻略で足りないDPSをPT全体でひねり出すことなんか当たり前の話ですし。
    (12)

  8. #148
    Player
    pase's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    259
    Character
    Alyon Rakes
    World
    Ultima
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    木人なんて意味無い、トラブルになるだけって考えの人は、そういう考えの人達だけでコンテンツに行けばいいだけです。
    住み分けってそういう意味ですし、他人の募集に口出しする必要なんて無いはずです。
    (37)

  9. #149
    Player
    ziselle's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    139
    Character
    Ziselle Liz
    World
    Alexander
    Main Class
    Summoner Lv 80
    これ何のスレだっけ…?

    木人のクリアは最低限の火力は出せるかなぁーくらいしか分かりませんし、それ以上の証明なんて木人ではできません。

    今まではPT募集に低火力の人こないことを祈るしかなかったのが、木人クリアを条件にすることで、低火力の人がPTに入ることがほぼなくなり、単に『クリアできる可能性が今までよりもあがる』だけ。それだけじゃないんですか?

    ※もちろん現状嘘をついて入ることも出来ますが、それは昔からフェーズ詐欺と一緒でBL行きになるだけです。
    (19)

  10. #150
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,605
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 93
    ゲームの寿命云々まで行くと、流石に突っ走り過ぎではないかと・・・
    皆さん「木人討滅戦」をそこまで仰々しいものだと捉えているのでしょうかw

    自分の認識としては、クリアを目指す為のスタートライン程度の物なのですが
    (33)

  11. 03-08-2016 08:46 PM
    Reason
    タンクヒーラーの討滅戦の考慮漏れ

Page 15 of 87 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 65 ... LastLast