極セフィくらいなら8の人を12出せる人がフォローできると思います
でも零式みたいな平均で11くらい要求してくるもので8の人がいたら12出せる人でもどうしようもないのでは・・・(だったら12の人が14出せとか他の人も12出せとか言われるかもしれませんが)
選別よくない、て言っていい人は、PT募集機能で条件を何も指定したことがない人だけだと思います。
ましてや、アクシデントもありうる本番での話じゃなくて
自分の実力しかでない木人での話だし、IL指定との違いがますます無くなってます。
Last edited by nikry; 03-08-2016 at 10:42 AM.
良い案だと思いますし、LS等利用して既に実践されている方も多いかと思います。
ただあくまでPT募集を使って人を集める場合の話なので・・・。
声をかけて回っても毎回キッチリ8人集まるとは限りませんし、足りない分を募集する為にPT募集を使うとなると、
やはり同じ事が起きるのではと懸念されます。
勿論良いと思いますよ。うまい人がいればヘタな人もいるのは当然の事ですし。
ですが時と場合、状況にもよります。
仮に1人辺り最低でも12は必要な所に8しか出せない人が来たらどうなりますか?
周りの人が頑張って14とか15を出せれば、合計値としてはカバー可能でしょう。
ですが零式のようなところではそれも難しいことが多いです。
それと、緩和前の零式はそれほど気軽に出来るような所でもないとだけ付け加えておきます。
ハイエンドというのは割とそういうものですよね・・・。
Last edited by _lime_; 03-08-2016 at 11:01 AM.
木人討滅戦はギミック処理も無い動かない敵をただ殴るだけじゃないですかね!
あくまで自分の装備性能とスキル回しの確認ぐらいにしかならないんじゃないでしょうかねぇ
PT募集で木人討伐出来たとか○秒残しとか正直意味が無い様な気がします。
いくら木人でDPS出せようと、実戦で回避で動きまくったりするわけでギミック処理が下手でDPSが全く出せない様であればどうにもなりませんし。
あくまで木人討滅戦は一つのコンテンツとして、○秒残しで倒せた!って競うような使い方にしかならず、他のコンテンツにはあまり役に立たないと思ってます。
なので、そもそもPT募集に木人を○秒残しで倒した人を募集という基準がそもそもおかしいかなって思ってますぅ♪
一般論で言えば動かない敵にDPS出せない人が動きながらDPSを出せるはずがありません。
本番でのDPSは問わないから最低限これくらいは出来る人が来てほしいってことですよ。
エンドコンテンツを対象とした上での話です。
木人討滅戦の合否がシステム的にPT募集のチェックボックスに仲間入りすることで、一体どのようなデメリットがあるのでしょうか?
[メリット]
・低DPSは該当募集に入れなくなる、当然不要な晒しも減る
・チェックボックスなので、もちろん倒せなかった人同士で組むことも可、お手伝いも可
・募集主側はある程度、PSによる選別ができるため早期解散の可能性を少しだけ減らせる
・PT参加者も木人を倒していれば、ある程度自信を持ってPTに入れる
[デメリット]
・寄生ができなくなる
そうそうデメリットなど無いように感じます。
「選別」というのも現状と何ら変わらないでしょう。
フェーズ詐欺がそこまで悪い事のようには思われていない風潮を感じますが
要は「できてないけどできました!」って嘘をついているわけですよね。
もちろん、募集主に対してだけでなくPTメンバー全員に対して。
こんなことを見過ごして良いとは思えません。
ギミックがあるから木人討滅戦は意味が無い、と仰っている方もいますね。
確かにその通りで、木人が倒せてもギミック次第でDPSがガタ落ちになる人はたくさんいます。
上手い人でも、コンテンツに慣れていなければ十分なDPSは発揮しにくいです。
しかしながら、木人も倒せない人がエンドコンテンツにおいてギミック処理をしつつ適切なDPSを出せますか?
私の経験上これはあり得ないと思います。
ハッキリ言いますと、「木人クリアできないけどPTでは倒せました!」という人は
少なくともDPS面で他メンバーに寄生してクリアしたんですよ。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
木人討滅戦はギミック処理も無い動かない敵をただ殴るだけじゃないですかね!
あくまで自分の装備性能とスキル回しの確認ぐらいにしかならないんじゃないでしょうかねぇ
PT募集で木人討伐出来たとか○秒残しとか正直意味が無い様な気がします。
いくら木人でDPS出せようと、実戦で回避で動きまくったりするわけでギミック処理が下手でDPSが全く出せない様であればどうにもなりませんし。
あくまで木人討滅戦は一つのコンテンツとして、○秒残しで倒せた!って競うような使い方にしかならず、他のコンテンツにはあまり役に立たないと思ってます。
なので、そもそもPT募集に木人を○秒残しで倒した人を募集という基準がそもそもおかしいかなって思ってますぅ♪
先の返信でも書いてますが、ギミック処理が入ってくるとDPSは当然落ちますよね?
落ちる前提なら基準となる元の値は当然高いに越した事はありません。
そういう意味で、木人クリアは非常に意味があるものだと考えます。
フォローすればよい、ごもっともですが、平均の実力があればクリアできるんです。
そしてフォローできるほどの力があるプレイヤーはまれです。
また、上限は低く、下限は0までいるのが現状です。
最も多い平均近くのプレイヤーの場合、同レベル以上のプレイヤーだけにならないとクリアができません。
平均を10として、10、11、9、10のプレイヤーがいる場合、8のプレイヤーがさらに来るとこの時点でアウトです。
つまり、自身はほぼクリアレベルに達している平均的な実力だけどハイエンドに挑んでいるプレイヤーのほうがこういう考えになりやすい環境であるのかなと考えます。
13を出すプレイヤーがいても、ヒーラーが殴らないだけでアウトということもあります。
吉田PはヒーラーのDPSは考慮していないと言っていましたが、もしかしたらDPSの能力が思ったより下、または要求DPSが平均以上になっているのかもしれませんね。
木人がなぜ意味があるかというと、コンテンツでは必ず木人より下のDPSしか出ません。
木人のクリアDPSを12としましょう。
木人で12出すプレイヤーは10とかになってしまいます。
この人はちょうどコンテンツクリアレベルですが、木人がクリアできない人(例えば9の人)の場合、コンテンツでは7くらいになってしまいます。
木人で15出すようなスーパープレイヤーが入ればなんとかなるかもしれませんが、ゲームデザイン的に上限が14になっているので存在しません。
14を出す人が2人いればカバー可能ですが、ものすごく大変な募集となるでしょう。
残念ですが下が入れない方が募集も簡単という理屈になってしまうのではないかと考えています。
Last edited by IrisFrowers; 03-08-2016 at 12:04 PM.
ゲームですから、楽しみたいのもありますけど、やっぱりクリアしたいですよね。
火力8の人と12の人が居れば可能かもしれないですけど、7の人と12の人ではクリアできませんし、12の人の頑張りが無駄になってしまい可哀そう。
クリアできる程度の火力は出せるようになって欲しいし、火力なんて出せなくても気にしないって人が居るのであれば、足きりというと印象が悪いですけど、条件追加もやむなしと思います。
条件とは関係ないけど、木人倒せないフレが居るならスキル回しのアドバイスをする切っ掛けにもなるし、残り%を削れるくらいの火力を出せるフレがいるならフォローをお願いしてみたり、フレ同士ならそういう木人の使い方もあるんじゃないのかな。
極セフィロトだったら、2%分くらいならきっとフォローできると自負しています!
Last edited by falcomer; 03-08-2016 at 12:14 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.