定例の新インスタンスダンジョンの追加装備についてですが
本来3つ追加されていたIDは3.0の拡張時や3.1以降から2個になりました
これはID以外の新規コンテンツにもコストを回すためとされていましたが

3.2で追加された「逆さの塔」「アムダ市街ハード」で得られる固有装備が既存装備の使い回しなので
1度行ってクリアすれば新IDとしての役目が終わり
「固有装備」がないに等しいので積極的参加理由にならず
伝承・禁書トークンも他で十分に得られるのでエキスパートルーレットを回すことがない状態になっています

どのコンテンツにもそれなりの対価・報酬はあるべきだという共通認識だったと思いますが
新規コンテンツに回したコスト、IDコンテンツから削減されたコスト内に「ID固有装備」が含まれるのか
レイド装備、トークン装備、PvP装備、新式装備という新規の装備追加と重なりはしましたが
その割を食ったのがインスタンスダンジョン装備なのは残念です

ID産の固有装備を染色可能にしてクラフト製作品として再利用するのは理解できますが
既存IDの固有装備を使い回しで新IDの報酬に再利用するのは
インスタンスダンジョンコンテンツの軽視に繋がっていくことを危惧しています