今回のイベントはシステム的に新生14初の試みだと思う。
いわゆるワールドコンテンツですか。ワールド全体のプレイヤーの行動が反映されるやつ。
これまで頑なにインスタンスコンテンツを採用してきた新生14としては新しい方針なので、自分は改善の余地は多々あれどこの方向性のコンテンツはこの先増やして欲しいですね。
今回のイベントはシステム的に新生14初の試みだと思う。
いわゆるワールドコンテンツですか。ワールド全体のプレイヤーの行動が反映されるやつ。
これまで頑なにインスタンスコンテンツを採用してきた新生14としては新しい方針なので、自分は改善の余地は多々あれどこの方向性のコンテンツはこの先増やして欲しいですね。
去年のひな壇もワールド単位のプレイヤーの行動が反映されるやつだったんですよ。
エリア落ちだか鯖落ちだかでランクがリセットされる今年と同じ不具合を起こして、
ある日突然全鯖のランクが最大になるというお粗末な事態が起きてたんです。
試み自体は面白いですけど1年前に起きていた不具合ぐらい修正してもよかったのではないかなーと。
イベントを実装しなきゃなんないっていう強迫観念なのか、プレイヤーへの細かい配慮が少ない感じがあります。
どうもココの開発さんは周回というものが好きなようで、イベントにまで何度も菱餅配るという愚行を行わせましたね。
同じNPCに何度も配っても文句一つ言わず受け取る民。
タイムリーに進行度が把握できない内容。
そう、たいして愛着もないアイドルの押し付け感。
なんといったら言いか。。
もっと頑張って下さい!
いや、今回のクエストはなかなか考えられていると思いますよ。
興味が無い人は1回ですぐクリアでき、
イベントを楽しみ(苦しみ)たい人には20回という「到達できそうだが辛い」絶妙な目標設定。
さらにワールド全体の目標として衣装やステージ、個別会話…と。
去年の地図と違い1回1回がとても気軽にできるので、こういった単純作業が好きな自分はついついやってしまいます。
証書の数という形で自分の貢献を確認でき、衣装変化のハードルも前回より低い印象。段階が細かく分けられそれぞれに台詞が変わるのも嬉しいですね。
開放された話を聞くためにはまた霰餅を配らないといけないので、それも進行の助けになっているのだと思います。
三歌姫もあざといウララ・クールなマシャ・素朴なナルミと無難に揃えつつ、濃すぎるウララを中心に据え他二人でバランスを取る形にすることで、掛け合いにメリハリがついていて面白いです。
何度もクエストをこなすうちに愛着もわき、来年も来てほしいと思うようになりました。
めんどくさい、進行しても変化が少なくあまり嬉しくなかった前回に対し、その反省が活かされたイベントであると言えます。好みはありましょうが、おつかい作業クエストとしては非常に秀逸です。
既に150回やりましたがまだモチベーションが落ちずに楽しめています。良いイベントをありがとうございます!
今回のイベントで3人の服装が徐々に変わってましたけど、これって支持とか全く関係なく、ララ→ミコ→アウラってクエストクリア回数で変わってただけなんですかね?
今日のメンテナンスでまた最初の状態に戻ったりしないよね・・・?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.