Results 1 to 7 of 7

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    影渡・煙玉
    リキャスト毎に使う必要はないと思います。
    例えばスイッチギミックの様に拮抗したヘイトを両タンクで維持、コントロールしている場合、
    スイッチ前後のヘイトの思わぬ増減は、それこそ『余計な手出し』と感じられる場合があります。
    まぁ…。よほどの場合以外はスイッチ失敗しないんですけど。

    序盤以外の使い処では、
    例えば雑魚がPOPするフェーズがあるときがあると思います。

    影渡を引き付け役に使うと安定するかもしれません。極ガルーダでは詩人が引き付け役になった時もありましたね。

    煙玉は逆にST(引き付け役)に投げると…?
    では、黒魔の範囲ヘイトを押さえる?白魔のHotヘイトを押さえる?
    誰が引き付け役からヘイトを奪いかねないか考えてみてください。



    叱咤
    戦士のオーバーパワーをはじめ、シールドロブ等のスキルはソコソコTPを使います。
    『とって置いて、その時間無駄にするなら』比較的序盤にTPを使うタンクに
    ってのが消去法ですがセオリーになっているようです。

    中盤以後ですが
    キャスター以外で、一人だけTPの減りが速い方が居たら積極的に使ってみてはどうでしよう?
    前は他人のTP見えなかったので使い処に悩む、と聞く事もありましたが。
    今は表示されるので、叱咤かけやすくなっていると思います。

    詩人・機工さんもTPを回復出来ますが、攻撃力が下がりますね。
    その一人のためだけに歌を歌うのが勿体無いと感じる事があるかも知れません。
    逆に叱咤はデメリットが少ないですよね。



    ここら辺が開幕タンクに影渡・叱咤
    ヘイト2位になりそうな他プレイヤーに煙玉
    って言われる理由かと。
    中盤以後はここで使うと良いよというヒント位にはなったかな?

    あと。
    これらの理詰め、プラスαの部分で
    ワークロード過多になって本来の動きができなくなるようなら、その価値はありません。
    あくまでもサポートの範囲内だと思います。焦らず試してみてください。

    影渡・煙玉・叱咤のサポートが上手く出来なくても『ご愛敬』ですが。
    ダメージを与えないアタッカーは笑えません。

    と最後に『叱咤』激励してみた!(*´∀`)
    (4)

  2. #2
    Player
    tomytrigger's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    28
    Character
    Tomy Trigger
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Bard Lv 80
    kerrichさん
    おぉー分かりやすいコメントどうもありがとうございます!!
    人によっては、打ち所わかんないならリキャ毎に打っとけ(笑)とか影渡煙玉叱咤使えないなら忍者いらね(笑)その為の忍者!って言われた事あって
    リキャ毎やってたら、まず攻撃少しお留守になるょ・・・と思ってたんですが、kerrichさんの解説で
    何となく打ち所分かった気がします。
    頑張って、褒められるような忍者になりたーいです!
    ありがとうございました (*^_^*)
    (2)