そもそもの話メンタールレっていりますかね?
そもそもの話メンタールレっていりますかね?
正直要らないと思いますね。自分のロールがするべきことをして、ギミックが分かっていない人が居たら教える、なんてのはメンターに限らず大概のプレイヤーはしてるでしょうし、高難易度コンテンツに対象コンテンツを絞っているならまだしも、通常のルーレットの対象コンテンツであるノーマルIDやギルドオーダーも対象だという。現役メンターは報酬の為だけにルーレットを回しているという。
過去スレだけどルレを存続させたい人はここ何頁かのやりとりと同じくアチブ報酬等だけが引っかかってるみたいなのでそこさえ解消されればなくてもいい機能だと思います。
スレッド: メンタールーレットについて
スレッド: コンテンツルーレット:メンターについて
ただ実際にCF申請でメンターが来て助かったなどというポジティブな声はあまり目立つことが無いので、
現状の機能でCFの一助になっているのであればこのままでもいいのかもしれませんが。。
とのことなので、メンタールレが無くなると人手が集まらなくて困るプレイヤーが生まれるんじゃないでしょうか。冒険者指導教官:いざ、冒険にでかけようと思っても、
危険を突破できるだけの人手が集まらないこともあるだろう。
そういった冒険者を手助けするのも、メンターの役割さ。
「コンテンツルーレット:メンター」は、
マッチングが成立していないコンテンツに、
メンターが割り振られるコンテンツルーレットです。
メンターの役割に人手が足りなくて出発できないコンテンツの手助けもあるのでそこの役割が大きいと思います
あと漆黒時代だとカンストID討滅(フェイス対象外のアナイダとツイニング、およびイノセンスハーデスWOLウェポンシリーズ)はパッチすぎるとシャキりにくくなるのでそこのマッチング補助もありますね
実際イノセンス戦は妙に多かったです。どちらかというと傭兵ルレといったほうが正しいのが何ともですね
個人的にメンタールレはあっても無くてもどっちでもいいけど 初見や途中抜けのいるptにしかあたらない傭兵ルレがほしいです(このルレだとチャンスポイント入手不可とかにしてもらって
メンタールレだけに言及するのであればどんな事情があれメンタールーレットで申請・突入したら
クリアするか他のメンバーが全員退出するか時間切れまで
・コンテンツからの退出
・ギブアップ投票
・PTメンバーの除名
がメンターサイドで操作できなくなれば多少不満は減りそうな気がするのですがどうでしょう
メンターの仕事としてマッチング支援はあれど他プレイヤーの奴隷ではないということも考慮してほしい
攻略のお手伝いはしてもクリアが見込めない場合ギブアップを出す事や、やむを得ない事情を説明して退出する事も模範的なプレイだと思います
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.