Page 80 of 110 FirstFirst ... 30 70 78 79 80 81 82 90 ... LastLast
Results 791 to 800 of 1097
  1. #791
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    提案です。
    メンター・ビギナーの範囲を広げ、「高難易度コンテンツビギナー、メンター」「黒魔道士メンター、ビギナー」「ライバルウィングズ〃」「グループポーズ〃」というように中級者以降のための種類を増やしてはどうでしょうか。(名前は仮です。どの程度の種類を作るかも)

    例えば高難易度コンテンツについてゲーム内での導線や練習の場所がほしいとか、バトルについてスキル回しを学べる中級者の館がほしいといった要望はフォーラムでも多く挙がっていると思います。
    が、「実装するにもコストが掛かる」「更に仕様変更のたびに維持コストも掛かる」「オンラインゲームなんだからコミュニケーションで解決すればよい」といった理由で他プレイヤーから否定されたり、実際に採用されないのは運営としても同じ理由で却下してるのかなと思います。

    なので、「コミュニケーションで解決」をしやすくする仕組みがあれば良いと思いました。
    これさえ用意しておけば、ゲームの分かりづらい部分や仕様変更によるアレコレなど運営が細かくケアしづらい部分は基本的にプレイヤー間で解決できるようになり、運営としても物凄く助かるのではないかと。
    ※本来は運営がやるべきという気もしないではないですが、プレイヤー間で助け合うことで運営としてもコストが浮き、そのコストはプレイヤーに還元されるはずなのでお互いにとって良いことかと。

    イメージは今のメンターシステムをベースに、各資格は
     メンターは「高難易度メンター」なら高難易度コンテンツをx回クリア、「黒魔道士メンター」は黒魔道士レベル80且つ黒魔道士で○○コンテンツをx回クリア
     ビギナー側は条件なし
    こんなところで、それぞれに専用チャットチャンネルがあれば良いかなと思います。


    提案の側面として、
    ①FF14はMMORPGの割になかなか他人とコミュニケーションが発生する機会が少ないと思うのですが(初心者がフィールドでモンスターに囲まれピンチなところをベテランに助けられ、フレンドになり、…というような)、
    そういった問題?の解決にも繋がるかと思っています。

    ②「黒魔道士メンター」の類について、プレイヤーの皆さんは「メインジョブ」というものに一種の誇りを持っていると思うので、そこのところを良い感じにくすぐって気持ち良くなれる制度なんじゃないかなあと…。
    (4)
    Last edited by Ekusuke; 06-22-2020 at 07:33 AM. Reason: 補記

  2. #792
    Player
    LiLiTekken's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    こたつ
    Posts
    234
    Character
    Lili Ironfist
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    不要だと思います。まずは恐れずにFC/LS/CWLS/フレンドなどに質問してみてください。
    私の場合だと、最近FCメンバーに忍者の開幕スキル回しを教わりましたよ。
    コミュニケーションを取ってみましょうよ。
    それが難しい人は動画なりブログなりで調べればいくらでも答えはありますので(正解かどうかは置いておいて)
    (8)
    メインはモンク。おやつはからあげ。

  3. #793
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    「オンラインゲームなんだからコミュニケーションで解決すればよい」といった理由で他プレイヤーから否定されたり、
    Quote Originally Posted by LiLiTekken View Post
    不要だと思います。まずは恐れずにFC/LS/CWLS/フレンドなどに質問してみてください。
    私の場合だと、最近FCメンバーに忍者の開幕スキル回しを教わりましたよ。
    コミュニケーションを取ってみましょうよ。
    それが難しい人は動画なりブログなりで調べればいくらでも答えはありますので(正解かどうかは置いておいて)
    「FC/LS/CWLS/フレンド」に質問しても、誰も分からないこともありますよね。その場合に、諦めて動画なりで調べるより、他のプレイヤーとコミュニケーションを取った方が望ましいと思いますよね?(コミュニケーションで解決しろと思われる方なら)

    まだどのグループにも入っていない人についても、高難易度について質問したいときはFCやLSに入れ、というのは違うと思います。
    多くのFC等はコミュニケーションを楽しむのが目的でしょうから、入ったところで答えが得られるか分かりませんし、答えが得られたとしてそのあと困ってしまうかと。
    「高難易度コンテンツ支援LS」なんてものがあれば目的にはある程度合致していますが、やはり訊きたいことがあるだけなのにLSに入って籍を置き続けるのも、用は済んだとすぐ抜けるのもお互いあまり気持ちよくないかと。

    なので、メンターシステムならゲーム内容についての質問やら支援に特化しているのでちょうど良いと思っての、コミュニケーション活性化の方向での提案です。
    「戦士についてよく分からないことがある。あそこに戦士AF着て強面のいかにもベテランな冒険者がいる。ちょっと話しかけてみよう。」
    こんなMMOなコミュニケーションのイメージで、それをしやすくなるものだと思っています。
    (3)

  4. #794
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    857
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Sage Lv 100
    メンタールレ限定でもいい、
    コンテンツが終わったあとにフレンドじゃなくても、
    若葉に一言コメントとプレゼントを送れるシステムがほしいです。
    (5)

  5. #795
    Player
    LiLiTekken's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    こたつ
    Posts
    234
    Character
    Lili Ironfist
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Ekusuke View Post
    「FC/LS/CWLS/フレンド」に質問しても、誰も分からないこともありますよね。その場合に、諦めて動画なりで調べるより、他のプレイヤーとコミュニケーションを取った方が望ましいと思いますよね?(コミュニケーションで解決しろと思われる方なら)
    そんな条件を持ち出すならPT募集やシャウトするとかまだ方法はあるのでは無いでしょうか。

    街の中でtellしたって良いじゃないですか。
    なぜ個別の檻に入れようとするのですか?

    もう一つ言うならこれまでそのような仕組みは無くとも先人はスイッチ等を操りコンテンツをクリアしてきています。

    最近始めた方?達も挑戦してみてください。
    (6)

  6. #796
    Player
    ChatiOt's Avatar
    Join Date
    Sep 2016
    Posts
    735
    Character
    Welsh Corgi
    World
    Unicorn
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    悪目立ちする一部メンターのせいだと思いたいですが、正直メンターって機能していないかったり、地雷と呼ばれる様な方もいらっしゃるのが現状なので、難しいのでは無いかと思います。

    実際自分が始めた時にメンターなんて知らなかったし、無印の方でも親切に教えてくれた方は沢山いましたし。

    報酬目的だけでマーク付けてルレ回す現状を変えられる変更や追加なら、何かしら意味があるかもと思いますが。
    (7)

  7. #797
    Player
    DOEO's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    81
    Character
    Rin Lucia
    World
    Belias
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    各ジョブスキル回しなどは全メンターが1から10まで教えられる必要はなくて
    この単語でググれば有用な記事が出てくるよ、とかでもいいと思うんです。
    それが出来る人を100人用意し、24時間誰かしらに回答をもらえるのがビギナーチャンネルの狙いなんじゃないかなって。

    ただ静かなチャットルームで発言するのは勇気が要ると思うので
    「分からないことがあったらビギナーチャンネルで質問してみましょう」「ダンジョンに行くのが不安だったらビギナーチャンネルで募集してみましょう」みたいなシステムメッセージを定期的に流す…というのはどうでしょうか。
    個人的にはそのような、自分が使っていいんだという保証があればいくらか発言しやすく思えます。
    (3)

  8. #798
    Player
    Ekusuke's Avatar
    Join Date
    Dec 2015
    Posts
    249
    Character
    Ekusuke Curryde
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 54
    Quote Originally Posted by LiLiTekken View Post
    そんな条件を持ち出すならPT募集やシャウトするとかまだ方法はあるのでは無いでしょうか。

    街の中でtellしたって良いじゃないですか。
    なぜ個別の檻に入れようとするのですか?

    もう一つ言うならこれまでそのような仕組みは無くとも先人はスイッチ等を操りコンテンツをクリアしてきています。

    最近始めた方?達も挑戦してみてください。
    やり方が悪いとか他に問題が生まれる、といったご指摘なら分かるのですが、LiLiTekkenさんは何を気にされているのでしょうか…?
    コミュによる解決を推奨される割に、それをスムーズにしようとするのは反対なのがよく分からないです。。。
    「見知らぬ人にtellで訊けばよい」などと言うのであれば、既存の初心者支援メンターシステムも不要とお考えなのでしょうか?
    もしくはFC等はいいけどメンターはダメ、と思っているならそれは何故でしょうか?

    あと「個人の檻」とはどういう意味でしょうか? 専用チャットチャンネルではなくオープンなshoutやsayで会話すればよい、ということでしょうか。
    だとしたらtellなんか特にそれに当てはまると思うのですが。。。
    (1)

  9. #799
    Player
    LiLiTekken's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    こたつ
    Posts
    234
    Character
    Lili Ironfist
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    今ある機能で必要十分だと思うからです。
    ジョブ別や高難易度別等で専用のチャットルーム?等を作る必要は無く、何でしたら既にLS等の形で存在する訳です。

    自分で調べたりコミュニティーを図ったり努力されている方は多数いらっしゃいます。
    メンターマーク付けてる人を探すことはプレイヤーサーチからできますので既存の仕組みをまず使ってみて欲しいです。
    (私は時々tellもらいますよ。ビギナーチャンネルに入れて欲しいとか、どこどこの行き方を教えてとか)
    あとはグループに積極的に入ってみて欲しいです。
    それらを十分試してみて、なお不十分なら提案されている個別のチャンネルなど作る必要が出てくるかもしれませんね。
    (7)
    メインはモンク。おやつはからあげ。

  10. #800
    Player
    Arth's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    453
    Character
    Arth Misw
    World
    Ultima
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    書き込み失礼しますね。

    今ある機能をよりよく活用するというのは、プレイヤーにとっては当たり前と思います。
    ただ現在その機能があまりうまく活用できていないのでは…ということに対する提案ですので、工夫や何かしらの改善があると良いと感じます。
    例えば現在のビギナーチャンネルの仕様がメンターとビギナーを結びつけるチャットだとは思うのですが、ビギナーへの支援が募集掲示板やCWLSなどのコミュニケーションで代行できることからも、別な役割があればってことですよね。
    突拍子もない話で恐縮ですが、【ビギナーチャット】を廃止して【メンターチャット】にするとか。
    をいをい~、と思うかもしれませんけど、つまりビギナーだけじゃなくてクラスやジョブ、PVPとかのNPCから質問事項をチャット投稿できるような機能です。
    若葉とかがもげちゃうともう関われないわけですから、継続的なつながりではなく端的な支援になるような。
    ちなみメンターたちのたまり場みたいになるので、ちょっと…いやだいぶ異様な感じもするのですが……そうだなぁ~、酒場の奥でやることもなくなったちょっと腕に覚えのあるゴロツキ冒険者、みたいな(笑)

    メンターに何でも求められても~という意見もあるのは分かりますが、やっぱり求められれそれが応えれるものなら、メンターみょうりに尽きるって、もんではないでしょうか?
    (6)

Page 80 of 110 FirstFirst ... 30 70 78 79 80 81 82 90 ... LastLast