メンターの王冠はメンタールレだと強制表示されるけど、王冠をつけたメンターが全てメンタールレで来たわけでは無いのです…
メンターの王冠はメンタールレだと強制表示されるけど、王冠をつけたメンターが全てメンタールレで来たわけでは無いのです…
こうして欲しい って要望に 今の仕様だとこうすればできます、それでいいでしょ? って返すのは違う気がする今日この頃
すでに問題として提起されていることとは思うのですが、
ここ最近、ビギナーチャンネルに勧誘されて入って来たのち除名を希望されるビギナーさんと
その対応(ビギナーを外すコマンドの説明等)をメンターさんがしているという状況をよく目にします。
また、何も説明などされずに勧誘されているようです。
試してはいないのですが、ビギナーチャンネルにいないメンターでもビギナーを勧誘できるようになっているのではないでしょうか?
現状のまま勧誘→強制加入のシステムで行くのであれば、
ビギナーチャンネルにいるメンターに対して、新たに加入したビギナーを誘ったメンターが誰なのかを分かるようにして欲しいと思います。
また、ビギナーチャンネルに参加していないメンターには勧誘を行えないようにできないでしょうか?
現状の、よくわからないままビギナーチャンネルに放り込まれて、その説明・対応をするのが自分を勧誘した人ではないという状況は、
ビギナーにとっても、メンターにとっても良い状況とは言えないと思います。
これと併せてサブキャラがビギナーチャンネルに勧誘され→除名という状況を防ぐためにも、
/beginnerstatusコマンドの周知をもっとしっかりやって欲しいです。
ビギナーチャットで、ビギナーの質問に対してメンターが答えていたときに、略称などを使いすぎてビギナーが理解できていなかったり、そのメンターの価値観のみでスキル説明をされてビギナーに誤解を招いたりという出来事がありました。
もう少しビギナーの目線で物事を話せるようにしたり偏った知識をばらまかないようにするためのメンター教育サイトを立ち上げて、メンターになる前にここを見てメンターの心構えから専門知識まで学んでねというものが欲しいと思いました。
あと、わからないものを適当にたぶんこうと回答せず、ちゃんと調べてから回答する癖をつけて欲しいとも思いましたので、こういうのも心構えとして載せて欲しいです。
Last edited by Elas; 05-18-2016 at 12:44 PM.
変なこと言ってたら他の人がその場でツッコミ入れれば良いだけでは。
これ以上メンターに完璧性を求めてもキリが無いと思うんですけどねぇ。
ちょっと倉庫が足りなくなったので、サブを作って20まで育ててみたのですが、時間帯のせいかハデスという過疎鯖のせいか・・・・若葉がうろうろしているであろう主要3都市のエーテライト周りでメンターマークを付けた人を全く見ません。(若葉さんは結構見る。)そして初心者が来られないイシュガルド地域ではメンターさんはほどほど見る。
これでは本当の初心者さんがメンターに声を掛けられることもないままのケースも多いのかなーと思いました。
自分で選択して加入していく手段もあった方がいいのではないでしょうか。
もしくはメンターが3都市にいる必要性を作るとか。
Last edited by Miyoyon; 05-19-2016 at 05:37 PM.
今日ビギナーチャンネル内でチャンネルのあり方、的な議論になりました。
何かの参考になればと言う事で、そこに出た意見を開陳。
#あくまでもその時に参加していた人たちの会話から
きっかけは、若葉さんからの質問
「いきなりすみません、これはいわゆるLSみたいなものですか?」
簡単に言うと、、、かなり警戒されていたようです。
この件についての結論は
●システム的な要望
・強制参加の仕様は再検討してほしい
→ 選択できなくしてるのはなんらかの意図があるんだろう、という意見もあったので、あくまで再検討
・ 加入時にビギナーチャンネルがどんなものなのかもう少し詳しく説明が出るようになると良い
●メンター同士の結論
とは言え、そういうのも含めて説明したり助けたりするのがメンターだと思うので無責任な無言勧誘・誘いっぱなしというのはメンターらしくは無い。
・メンター側は一声かけてから誘いましょう
・システムで対応できるまではメンターがテンプレ説明流すとかも考えよう
ちなみに以下、とある人が流してくれたテンプレ案です。
そこからさらに話は進展し、話題は勧誘の仕様というかメンター側の勧誘資格について。こんにちは!ビギナーチャットへようこそ!
ここでは、メンターと呼ばれるFF14を長期間プレイしているプレイヤーがあなたのエオルゼアライフを積極的にサポートします!
わからないことや手伝ってほしいことがあったら、ここで遠慮なく声をかけてみましょう!
「駐屯していないメンターが、手当たりしだい拉致するって言うことはありえたりしますか?」
「メンターの資格さえ持ってれば勧誘できるなら、そういう人がいてもおかしくない」
ただ、当然全員 /beginnerchannel on してる人達なので仕様的にどうなっているのか不明
「表示をonにしてリストに名前載ってないと誘えないとかにしてくれるといいなぁ」
という声が上がっていましたが実際どうなんでしょう。
なんにせよ、最後はこんな形で〆てくれる人がいて、やっぱりMMOは会話があってナンボだよなぁ、と思った次第。
俺たちメンター側でも気をつける部分は気をつけてお互い気持ちよくプレイできたらいいですね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.