報酬とアチーブをつけたのが全ての間違い
報酬とアチーブをつけたのが全ての間違い
Player
メンターとビギナーで2人1組にできないでしょうか...
この方がビギナーの方ももう少し気軽にいろいろ聞けますし、メンターの方もサポートしやすい
アチーブも報酬も付けない形で
1:メンターに複数のランクを設ける。
2:コンテンツファインダーに「周回目的」と「練習目的(できれば前半・後半)」のチェック欄を作る。
3:クリア済の人が「練習目的」にチェックをいれて、練習目的で来た人達の PTに
参加して練習のお付き合い・お手伝いをした場合、参加時間の累計を記録していき、
一定ごとの累計時間とともにメンターランクが上昇してくようにする。
4:メンターランクに応じた報酬「装備」「マウント」「ミニオン」「エモート」「家具/」などを用意する。
【2】の効果
・マウントや装備狙いの人、いわゆる周回目的の人が気持ちよく遊んでいける。
・時期が過ぎた古いコンテンツを練習したくてPT募集をしても、人が集まらず
時間だけを無駄にして、全く出来ないままお流れ・・・。という状況を無くす。
【3】の効果
・クリア済の人が、練習PT(クリアできないことが前提)と分かっていて、あえて
練習PT にお付き合いする形になるのでイライラするような事がなく精神的に優しい。
※ランクアップの条件を累計時間にしたのは、回数の場合だと参加して即抜けするなど
して回数をかせぐ輩が現れると予想できるため。
【4】の効果
・純粋に手伝うのが好きな人もいますが、やはり報酬を用意したほうが潤います。
パッチノートでは”メンターシステムは初心者プレイヤーのヘルプやサポートを行うためのシステムです。”となっ
ています。これを考えると、現状の高難度レイドまでカバーするメンタールーレットもメンターに担わせる仕様は疑
問です。そこへの対応も考慮して現状の取得条件となったと思いますが、初心者サイドから見ると敷居が高すぎ
て逆に敬遠したくなるのでは?(新人教育に重役が来たら・・・気が重いですよねぇw)
そこで自身が思うところの変更案を記してみます。
・現状のメンタールーレットの機能は別システムに移して、メンターは純粋に初心者のサポート機能のみにし、メ
ンター取得条件の”技術的な”レベルは下げる。(初心者レベル卒業までのメインクエストとID、高難度を除く討
滅戦をクリア程度)
技術面では安定した立ち回り方を伝えられれば十分と思いますので、そこはトップランナーであることは不要で
はないでしょうか。
なお、個人的にはMIPのアチーブも除外してよい気がします。
・本スレッドの内容を拝見した範囲では、取得時の意思確認が不十分なように見受けられますので、NPCに申請した
際の意思確認をもう少し念入りに。「いいの?いいの?ホントにいいのね?後悔しない?」位?w また向いてないと
思ったら返上も容易に出来るようにする。
・初心者とメンターのやりとりをチャットチャンネルから実際に対面して行うものにする。(適切な表現が分かりませんが
エタバンの聖堂内みたいなイメージ)人数制限が厳しくなる?とか考えたりしましたが、そこはユーザーが心配しても
意味ないので無視w
会話場所に主体的に移動する手間を挟むことで受動的にチャンネルに放り込まれるよりは実効性が上がるかと。つい
でに対面でエモートアクション等も交えながら会話すると質問する側も話やすくなる・・・かもw
・細かい点ですがアイコンを王冠マークではなく、エモートアクションの”歓迎”のようなものにした方が話しかけ易くなるかと。
・ジョブを取得したところからLV10刻み位で希望者に対しては自分より低レベルの人に対して気軽に質問受け付けますマー
クを付ける。(上述の歓迎マークを色違いで。)そこまではやり過ぎでしょうかw
メンターステータスをオフにしてもビギナーPTボーナスが発動する、もしくはID内でもオンラインステータスを変更できるようにして欲しいです
先日レベルレでサスタシャに当たってビギナーさんがいたのですがボーナスが発動しておらず、オンラインステータスを変更しようにも「コンテンツ中」扱いでできませんでした。そのビギナーさんには申し訳ない事をしたな、と思っています。かと言って教皇庁あたりに王冠ぶら下げていくのも自己顕示欲が強いみたいな気がして、メンターステータスオンでレベルレ申請はしたくないです。
よろしくご検討お願いします
そのIDでメンターとして行動するからこそのボーナスなのでは。
なので
「メンターステータスをオフにしてもビギナーPTボーナスが発動する」は本末転倒に思います。
が
「ID内でもオンラインステータスを変更できる」なら理解できます。
3.2パッチノートに「なお、オンラインステータス「メンター」は、他の人からの見た目をメンターにするための機能で、メンターになると利用できる機能「ビギナーチャンネル」「ビギナーとメンターのパーティ取得経験値上昇」「コンテンツルーレット:メンター」は、オンラインステータスの状況に関わらず利用できます。」って書いてありましたよ-。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.