Page 23 of 110 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 73 ... LastLast
Results 221 to 230 of 1097
  1. #221
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by yonsama View Post
    明白に分けるべきだと言っているのです。王冠のアイコンにどっちのメンターなのかを表示させるくらい良い提案だと思います。
    青の王冠がギャザクラメンター、
    赤の王冠がバトルメンター、
    金の王冠が両方の条件満たしたメンター、
    みたいな?

    ちなみに私、バトルしかやってないけど、タンクのレベルが上がってないのでメンターにはなれず。
    ギャザクラは修理とマテリア装着のためにマーケットで買ったものを納品してるだけで、一切制作せずに上げてるっていう人なので、
    仮にギャザクラでメンターになったとしても、ギャザクラの質問にはろくに答えられず、バトルのほうが詳しいっていう状態なので
    まあ分けても当てにはならないですよね。
    (1)
    Last edited by Chilulu; 03-18-2016 at 01:23 AM.

  2. #222
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
    私のつたない英語での理解ですが、外国のメンターさんたちは「教えたくて教えたくてしょうがない」という人のようです。かなりの熱をもっているようです。
    吉Pも「欧米では、好みのコンテンツをチョイスしてプレイする傾向にあります。」と言っているようにその延長線上として「教えることが好みのコンテンツである」ということのようです。
     
    なので、「ビギナーがいない、足りない」というのはかなり不満で、好みのコンテンツが遊べないというストレスがあるらしく、そのような「若葉マークがいたらとりあえず全員誘う」という行動に出ているということです。
    なるほど、それが本当なら、完全に仕様とプレイヤーとが乖離してますね。
    (1)

  3. #223
    Player
    NemeanLion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    31
    Character
    Nemean Lion
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 70

    別スレたてちゃったので統合

    先日マンドラ鯖ビギナーチャンネルにて、一人のビギナー様から、
    間違ってビギナーチャンネルにはいってしまったので抜けさせて欲しいという要望がありました。


    メンター数名で相談の上、除名機能を使い、理由欄も「誰かの無言勧誘により入ってしまい、
    本人希望のうえでビギナーチャンネルより除名」と書き添えて除名致しました。
    メンター側としても適正な理由の除名機能の利用が求められるため、除名申請者だけでなく、
    数名でこのログのSSもとりました。

    対処方法としては、若葉マークを外すということもできたと思いますが、それもおかしな話です。
    ビギナーチャンネルは利用しないけど、若葉マークはつけたままでいたいという希望を、
    無言勧誘を受けてしまったら剥奪することに結果的になるからです。

    除名する側のメンターとしても慎重になりますし、相談のうえ適正に処理できたとは思いますが、
    あまり後味のいいものではありませんでした。

    メンター側のモラルとして、「無言勧誘をしない」という意識の頒布も重要ですが、
    いくらこれを広めたところで、やる人はやるでしょうし、
    誤操作で結果的に「無言勧誘」になる可能性も否定できません。

    やはり業者対策の名のもとに自分の意思の介在しないところでの、
    何らかのコミュニティへの加入が行われるシステムは人間心理にそぐわない
    といわざるをえません。

    やはり、こういったことのないように加入意思確認のダイアログ確認は必要と感じます。吉田Pのご意見にある「頻繁に参加意思確認のダイアログが出る恐怖」より、「勝手にコミュニティにいれられる不快さ」の方が私は優るのではないかと感じます。また、このようなMMOを始める時点でダイアログに書かれた内容ぐらいは読んで問題ないかどうか判断でき、煩わしいとは思えど恐怖を感じるには至らないはずです。むしろ「自分の意思に反する不快さ」のほうがシステムとして配慮が必要なことではないでしょうか?

    是非、早急なご検討のほどお願い申し上げます。
    (10)

  4. #224
    Player
    NemeanLion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    31
    Character
    Nemean Lion
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    ビギナーの自動チャット入室は、RMT業者の捨てキャラクター対策として、現在のところ解決策が無く、
    やはりメンターの皆さんにキャラクター名などで、その判別をしていただくしか手が打てない状況です。
    また、RMT対策としてメンターが名前等で判別するしかないと判断されていらっしゃるようですが、現状の仕様でもビギナーチャンネルに業者は入ってきています。
    ブログコメントにて教えて頂いた話にはなりますが、業者とおぼしきビギナーがマンドラゴラでもいたので、一人ずつ除名したそうです。
    業者側で一人メンターキャラをつくっておけば簡単に突破できます。また、普通にしゃべられてメンターに入れて欲しい旨伝えればあまり疑うこともできません。
    そもそも業者がビギナーチャンネルにことさら入らないように神経を使いすぎる必要はないと思います。
    ビギナーチャンネルで宣伝でもはじめてくれれば、簡単に除名できますし、運営様におかれても簡単に特定できて楽ではないでしょうか?
    はいらないように気を使うのではなく、除名後の調査を迅速にやって頂ければ問題ないと感じます。

    むしろ雨後のたけのこのようにバンしてもつくられる業者プレイヤーに血眼になるのではなく、「業者対策」は企業間でしっかり法務的に業者そのものを対処したらいかがでしょうか?
    むろん過去の判例はありません。商行為の自由などからRMTが法的に問題ないとする馬鹿な法曹もいるようです。(個人的には著作権侵害と、規約違反行為で仮想貨幣を収集していますので、業務妨害にあたると考えます。)ただ、そのような的外れな専門家の意見をあげて堂々とRMTをネット上で行っている業者もいる現状で、末端の業者プレイヤーをいくらつぶしたところで、根本的な解決にはならないと思います。メンターシステムと業者対策はどうぞ切り離してお考え頂ければと思います。
    (1)
    Last edited by NemeanLion; 03-18-2016 at 03:04 AM.

  5. #225
    Player
    BloodyFlood's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    493
    Character
    Rei Mika
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by NemeanLion View Post
    先日マンドラ鯖ビギナーチャンネルにて、一人のビギナー様から、
    間違ってビギナーチャンネルにはいってしまったので抜けさせて欲しいという要望がありました。
    別スレの方でやりとりがありましたが、
    こちらは「これサブキャラなのでチャンネルは必要ないです、自分で抜けられないようなので除名してください」というようなケースのようです。

    おっしゃりたいことの趣旨はサブキャラであろうがそうでなかろうが変わらないのは重々承知しておりますが、
    受け取る側からすると、「本当のビギナーでないのならいいんじゃね?」というような感想をお持ちになる方もいらっしゃるかと思いますので、
    具体例として挙げるのであれば、把握している情報はきちんと開示した方が、より適切な議論ができるのではないかと思いますです。
    (1)

  6. #226
    Player
    Susaka's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    4
    Character
    Sai Susaka
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 47
    はじめまして。
    他のことを検索していたら目に入ったので、書き込みしていいのか分からないですが、場違いだったりやり方間違ってたらごめんなさい。
    始めたばかりのビギナーです。
    私はMMO経験者なので、新しい世界に降り立った時は、必ず初心者向けのNPCを探すようにしています。町の設備とかを説明してくれたりするやつです。
    今回もスタート地点近くにいる自分と同じ草のマークをつけたNPCを見付けたので、そこでビギナーやメンターについて知ることが出来ました。
    ただ、そこでビックリしたというか、ちょっとハードルが高いなと思ったのは、ビギナーチャンネルに入る方法です。
    メンターに勧誘してもらうとあって、まずメンターがどこにいるのかも分からないし、自分から話しかけるの?嘘でしょ?って思ってしまいました。
    MMO経験者と言えど、見知らぬプレイヤーに、しかもメンターになるくらいの熟練者さんに、そんな気軽に話しかけられる程、馴れ馴れしくはなれません。
    せめて、説明してくれたNPCのところに、加入申請出来る掲示板みたいなのが欲しいです。それを見たメンターの方が申請許可をしてくれる方式の方が、気楽に出来るというか…自分で申請したんだから許可が来るかもって身構えることが出来るので助かります。
    幸いなことに、私はクエストをしてる最中に、メンターの方から勧誘いただいてたみたいで、こちらから話しかけることなく無事にチャンネルに参加出来ましたけど、勧誘されなかったらチャンネルには入れてなかったと思います。
    話しかけるって、本当にハードルが高くて…ちょっと嫌です。掲示板とかで申請する形なら、自分のタイミングで自分の意志で出来るし、話しかけるよりはハードルが低いので、とても助かります。
    (30)

  7. #227
    Player
    Mocha_sap's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    22
    Character
    Mocha Bitter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 53
    始めるた途端、王冠付けた強そうなPCを見付けて勧誘を依頼せよ、って結構なエンドコンテンツかも知れませんね。

    掲示板に一票!!
    (9)

  8. #228
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Susaka View Post
    メンターに勧誘してもらうとあって、まずメンターがどこにいるのかも分からないし、自分から話しかけるの?嘘でしょ?って思ってしまいました。
    MMO経験者と言えど、見知らぬプレイヤーに、しかもメンターになるくらいの熟練者さんに、そんな気軽に話しかけられる程、馴れ馴れしくはなれません。
    なるほどー 私がメンターを取得したのはアイコンで一目で分かれば話しかけてもらいやすいかなあと思ってからだったんですけど、逆にそれが話しかけにくいこともあるんですね。
    私自身は若葉さんに自分から声をかけたことは一度もありません。
    街中ですとそれがセカンドキャラなのか本当に初心者の方なのか、まったく区別がつかないですし、いきなり話しかけられると緊張されてつらいかなあと思ったのもありました。
    でもSusakaさんみたいにこちらから積極的にお話したほうが楽な場合もあるんですね。
    これからはこちらから話しかけてみたいと思います!
    (3)

  9. #229
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    む、仮に新規さんが掲示板で申請する方式にしてチャンネルにいる複数人のメンターからの承認が必要だとしたら

    業者対策にもなる?
    入りにくさが勝っちゃう?
    (1)

  10. #230
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    掲示板を見てチャンネルへ承認するのはGMでいいんじゃないですかね。
    私はメンターに業者がいると思ってるんで。
    (5)

Page 23 of 110 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 33 73 ... LastLast