運営がどこまで求めてるのかはわからないけれど、折角このゲームに興味持ってくれて初めて見たのにおかしなメンターのせいでやっぱり辞めますってなるのはもったいないと思います。
なので私はある程度評価されるシステムが必要だと思っています。
運営がどこまで求めてるのかはわからないけれど、折角このゲームに興味持ってくれて初めて見たのにおかしなメンターのせいでやっぱり辞めますってなるのはもったいないと思います。
なので私はある程度評価されるシステムが必要だと思っています。
Player
評価制度は必要ないと思います。
素行の悪いメンターを選別するためのものであるならば、通報からの運営調査が絶対であり、素行の悪い行動は評価制度より先に通報~の運営調査が入ると思います。
そのため、導入しても効果が見込めないと予想されるからです。
初心者の若葉プレイヤーがアドバイスを求めたい時に、所謂ビギナーチャットに参加してる必要がありますけど入っていなくてもコンテンツ中じゃなければメンターにテルという形で届いたら良さそうじゃ無いですか?
11復帰した時同じような機能があってメンター全員?に届いてたみたいでテルで返事が返ってきてすごく助かったんですよね。
そっから話が弾んでフレンドにもなったし。
質問5割、愚痴2割の話になってしまいますが
50ルレに申請して、バトルメンタータンク、若葉ヒラと若葉DPS(初見)と私(一般プレイヤー)って組み合わせでスノークローク(50LvID)に行ったんです
そしたらタンクの人は気が急いているのかもんのすごい勢いで雑魚をまとめるんですね、4,5グループくらい。
ヒーラーがゲームに慣れていたり、アビリティが豊富な90Lvだったり、あるいは我々DPS陣がめっちゃ上手くて殲滅が早かったりしたら大丈夫だったのかもしれませんが、まあヒールも届かずタンクが落ちて全滅しましたと
そしたらタンクからはただ一言、「凍傷」と……道中のギミックのことですね。いや関係ないだろと。
それからなんやかんやあってなんとかクリアこそできましたが、メンターの人は挨拶もなく即退出。めっちゃ雰囲気悪かったです。
私からは「ヒーラーさんは悪くないですよ」と一応フォローの言葉をかけましたが、ヒーラーの人はひどく傷ついた様子でした。
なんでメンターが初心者を傷つけるようなことをして、その尻拭いを私がやってるのか。
さすがにこれは許されないだろうと、通報しようかと思ったところで気が付きました。
別にこれって禁止行為ではないよな?と……。
起こった出来事としてはタンクとヒーラーのプレイスタイルが合わずにIDで全滅してしまったというだけで、暴言もなければMPKも行われていません。下手に通報しようものなら私が監獄行きなのではないか?と……。
そこで質問と提案を。
そもそもこのメンタータンクの行いは規約に抵触しないのでしょうか?(私の認識では抵触していません)
そして、「規約には抵触しないがメンターとして相応しくない振る舞い」に対して何らかのペナルティ(メンター資格の一時停止など)を与える仕組みを作れないでしょうか?
前に話されていた「メンターの評価システム」とも重なる部分があるかもしれません。
ご一考のほどよろしくお願いいたします。
情報が少ない上に多少主観な部分も含めているので、
流石に判断しにくいではないでしょうかね。
例えばタンクの「凍傷」とあなた「ヒーラーさんは悪くないですよ」以外に、
誰かが何かを言ったとか。
あなたがそれで初心者が傷ついた、
雰囲気が悪かったと判断したなど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.