Results 1 to 10 of 1122

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Felicia-Ulu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    51
    Character
    Felicia Ulu
    World
    Fenrir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    「一人でも、みんなでもできるMMORPGを目指している」との方針が最近出ました。
    この機会にメンターシステムも、一度見直して欲しいです。

    レベル90、そして全ロール(実際はDPS区分がないですが)を踏破する事と、初心者の支援をする志とは、一致しない部分も多々あります。
    当初はアチブ報酬としての一面もあったと思うのですが、その為にメンタールレに報酬をつけてしまった事で更におかしなシステムに育ってしまったと思います。

    このアチブ報酬(マウント)等は、それはそれで達成した人の喜びになり、誇りにもなるでしょうから残しておいて良いと思います。(ただし、メンターという名前は変えて欲しい)
    その上で、初心者支援での意味での「メンター」は新たなシステムとして作り直して欲しいです。
    この性格の違う2つのものを一緒にしたシステムのせいで、今の「メンターは酷い」という様なややこしい評価が生まれている気がします。

    メンターは無報酬で良いと思います。
    「初心者支援で報酬を貰いたい」というのは、「メンターとは?」に書いてある趣旨からしてもおかしいです。
    報酬がなくて、ただ面倒見が大変なだけだったら、本当に支援しようと思っている人以外は、もうメンターなんてやらないと思います。

    他の皆さんが書かれている様に「初心者がメンターと認められない」と言う評価を下したなら外される、でも良いと考えます。
    その上で無報酬となれば、(今でも自己申告に形は近いですが)むしろ無条件自己申告で良いと思うくらいです。
    そうなると、違う意図で申告した様な人も(また外されますから)再申告をする数は少なくなると思います。

    もう、メインクエストに関わるIDは自分一人で行けるようになる時代です。
    残るは一部のハード等のIDとアライアンス、極・零式と言う時代になるのであれば、「メンターの在り方」も変わって良いと思います。
    初心者を助言・サポートすると言う意味でのメンターの存在なら、そういう時代でも無くならないと思います。
    (9)

  2. #2
    Player
    PocoXIV's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    262
    Character
    Poco Rit
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by Felicia-Ulu View Post
    メンターは無報酬で良いと思います。
    「初心者支援で報酬を貰いたい」というのは、「メンターとは?」に書いてある趣旨からしてもおかしいです。
    これについては反対します。

    メンタールレアチーブでしか取れないような特殊なアイテムなどは無い方が良いと思います。
    でも、支援された方としては、メンターさんにもお返ししたい……という気持ちがあっても返せないので、代わりにシステムで報酬を出してあげて欲しいと思います。

    清貧、高潔という険しい道であれば、悪い人が来る確率は下がると思いますが、全体の応募人数も少なくなります。間口を狭める必要はないですね。
    必要以上にメンターを聖人化してしまうと、なにか合った時に、「メンター」なのに、という話になるのと、そもそものなり手がいなくなる。それでは本末転倒の気がします。

    キツイ職場だから、利益優先の人は来ない、でもそれって働いている人も辛くありませんか?
    (3)
    Last edited by PocoXIV; 05-31-2022 at 08:04 PM. Reason: 脱字修正

  3. #3
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by PocoXIV View Post
    でも、支援された方としては、メンターさんにもお返ししたい……という気持ちがあっても返せないので、代わりにシステムで報酬を出してあげて欲しいと思います。
    自分としてこれに関しては、「ありがとう」の一言が一番の報酬では?と思います。

    何かしらの見返りを求めるのは、本当のメンターからは外れるかと思います。

    付けるとしても、メンター用の「ありがとうボタン」ぐらいでしょうか。
    (票が増えたからといって何か見返りがあるものではない)

    メンター自体強制でも義務でもありませんから、報酬がないとメンターが出来ないという人は不要だと思います。
    ある種のボランティアのようなものですから、助けること自体に喜びを感じる人になって欲しいと思います。
    (17)

  4. #4
    Player
    PocoXIV's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    262
    Character
    Poco Rit
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    自分としてこれに関しては、「ありがとう」の一言が一番の報酬では?と思います。

    何かしらの見返りを求めるのは、本当のメンターからは外れるかと思います。

    付けるとしても、メンター用の「ありがとうボタン」ぐらいでしょうか。
    (票が増えたからといって何か見返りがあるものではない)

    メンター自体強制でも義務でもありませんから、報酬がないとメンターが出来ないという人は不要だと思います。
    ある種のボランティアのようなものですから、助けること自体に喜びを感じる人になって欲しいと思います。
    本当のメンターというのがそもそもわからないのですが・・・。

    メンターさんも普通の冒険者であり、限られた時間でログインされていると思います。
    そのため、メンターとしての活動と冒険者としての活動があるわけです。
    両立しやすいようにしてあげた方が、メンターとしての活動にも身が入ると思いますし、助けられたプレイヤーさんにもシステムからお礼があるので、
    「ありがとう」だけでいいんだよ、という話になると思うんですが・・・。

    メンターさんはボランティアというのはそうなのでしょうが、ボランティア活動に支援はいらないのでしょうか?
    良いメンターさんが幅広く活躍してもらうために、報酬を出してもいいと思います。
    AとBのルーレットと、無報酬のメンタールレよりも、Aと、今日はBの代わりにメンタールレ回そう。というようにしたほうが、自由度が増えると思いますし。

    時間がないから~っていう人もメンター活動できる可能性があると思います。

    別に高額報酬や特殊報酬を出して、という話ではありません。
    トークンを出してあげたりして、メンター活動をし易い環境にしてあげたいと思っただけです。
    (6)
    Last edited by PocoXIV; 05-31-2022 at 10:31 PM. Reason: 脱字がありました。