Page 16 of 20 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast
Results 151 to 160 of 199
  1. #151
    Player
    CLxG's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    187
    Character
    Arms Paw
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Samurai Lv 70
    タンクがDPSにこだわって何が悪いのでしょうか?
    仕様の中で工夫して火力を出すのが楽しみだったタンクも要るはずです。(レイド行く行かないにかかわらず)
    (9)

  2. #152
    Player
    Liliko130's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Location
    ウルダハ
    Posts
    73
    Character
    Leif Sylphide
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    タンク本来の仕事ってヘイト稼いでヒーラー、DPSに敵の攻撃が向かない様努める事ではないのですかね?

    攻撃力云々は副産物だと思うのですが違うのでしょうか?
    (32)

  3. #153
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    ナイトで火力出したいならDPSもしくは暗黒騎士や戦士やれって話でしょうけど、火力型タンク、自己回復型タンクとある以上、タンク自身にもDPSは必須のはずです。

    タンクにもそういう方向性がある以上、今回の調整で割りを食ったのは暗黒騎士や戦士であって、アッパー調整のあったナイト自体はそこまで変わっていません。
    ナイトの場合は今回の調整でクレメンシーの回復力が減ってしまっているのですが、調整前に余り使うこともなかったのでそこまで問題になってないと思います。
    対して戦士や暗黒騎士の場合は、攻撃しつつHP回復することで、特に意識せずとも地味な硬さを維持していたのですが、攻撃力が下がったことによりその回復力まで落ちてしまいました。

    火力が下がるのは仕方ないとはいえ、タンクとしての個性や強みである部分も同時に減らされてしまったので不満に思ってる方も多いと思います。
    (13)

  4. #154
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by CLxG View Post
    タンクがDPSにこだわって何が悪いのでしょうか?
    仕様の中で工夫して火力を出すのが楽しみだったタンクも要るはずです。(レイド行く行かないにかかわらず)
    どんどん拘ってください!!
    DPSがこだわるのも、タンクやヒラがこだわるのも、全てPT活動へと繋がりますので。
    一人だけ攻撃力落ちたのであれば文句も言いたくなるでしょうが、3職全てのレギュレーションに変更があったのでその枠内で出せるように頑張るだけですね。

    メリットデメリットに関しては、Vitの存在に多少目を向けるようになりNeedしたものを使いやすくなったので、大多数の人にはよかったと思いますよ。
    一部のエンド等に挑戦する人達にも、暫くはクラ装備のカスタマイズでそういった層との差別化も出せますし。

    資産の大小で装備に優劣ついてしまう方が今後は考えるべきかもですね。イシュガルドあたりで参入してきた人達は違法なことでもしないと禁断とか無理な状態な人ばかりです。
    周りのタンク先輩が緑色の装備に沢山玉を嵌めていたら自分も・・と思うのは自然で、それ見て努力するのはよいと思うのですが、道を踏み外す人も出てくるんじゃないかと。
    (8)

  5. #155
    Player
    SidiSouza's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    490
    Character
    Sidi Souza
    World
    Tiamat
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    可能なら限りのDPSに拘るのは問題ないと思います。タンクの役割内ならば、ですが。

    DPSに関して今まで通りの貢献度が欲しい、と願うのは、もうタンクの仕事ではないのではないでしょうか。

    運営の方針的にはしばらく変わらないでしょうから、その中で本来の役割をこなした上で自分の可能な限りのDPSも含めを突き詰めて、タンクとしてパーティーに貢献すればいいのではないでしょうか。
    (30)

  6. #156
    Player
    Ririsun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    255
    Character
    Riri Sun
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    このゲームのコンテンツの勝利条件は、「敵のHPを0にすること」であり、火力チェックギミックも所々存在します。
    そして、DPSには及ばないものの、タンクも常時敵を攻撃してダメージを与えている立場にあります。
    エンドコンテンツ等では、DPSが泣きながら全力で削っても火力が足りない・・・そんな場面がたくさんあります。
    それなら、上記の立場を生かして自分もできるだけ貢献しようと、火力を気にするのは自然だと思います。

    今回タンクのDPSが下がったことにより、その「自分の頑張りに応じて変化させられるPTDPS」が減ったわけです。
    例えば、以前は1000のPTDPSに対して200をタンクが占めていたとして、自分が10%頑張ることで20のPTDPSを変化させられていたところが、
    今回は1000のPTDPSに対して100をタンクが占めるようになって、自分が10%頑張っても10のPTDPSしか変化させられなくなった、ということです。
    貢献できる・できないの話ではなく、「同じ頑張りで貢献できる量が減った」という話です。
    敵のHPを削ることもタンクの仕事のうちと肯定的に思っていた人はつまらなくなったと感じるでしょうし、
    それはDPSの仕事だと思っていた人は特に気にならないかと。

    「火力出したいならDPSやれ」というご意見はそもそも話がずれています。
    上記でも述べた、「タンクも常時敵を攻撃してダメージを与えている立場」での話をしているのです。

    (字数制限により分けます)
    (8)
    Last edited by Ririsun; 02-27-2016 at 06:21 PM.

  7. #157
    Player
    Ririsun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    255
    Character
    Riri Sun
    World
    Gungnir
    Main Class
    Warrior Lv 70
    ただ、
    Quote Originally Posted by suzuzuzuzu View Post
    通ってきたコンテンツ、その中で考えて実践してきたことっていうのがそれぞれ違うんだから、
    ピンとこなくて当然なのでは?

    私は減らされて不満に思いません!ってのがピンとこないしね。
    この通りかと。
    火力不足による全滅を何度も経験しているかどうか、自分が火力を捻出することを肯定的に捉えているかどうか、
    このあたりで考え方が変わってきますね。
    どちらも同じゲームをプレイして生まれた考え方ですし、どちらも間違っていないと思います。
    ただ、その考え方によって向き・不向きのコンテンツは分かれてくるとは思いますが。

    少し話がずれますが、今回の変更によりSTという立場にちょっと疑問を感じるようになりました。
    MTほどタンクの仕事をしているわけでもなくほとんどの場合はDPSと同じ立ち回り、かといって火力貢献は低い。
    肩身が・・・。
    (4)

  8. #158
    Player
    huzisaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    121
    Character
    Rheye Dyunofgario
    World
    Ultima
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by pocky View Post
    価値観の違いによる平行線というのは百も承知ですが、
    そうとわかっているなら「DPSをやれば良いじゃないですか」とか言わなくてよくないですか。
    「自分は火力をだしたいならDPSをやります」と「DPSをやれば良いじゃないですか」は違いますよ。
    率直な私見ですよ、つまらないだのなんだのも貴方の私見でしょう?
    相手に私見を押し付けて置いて、自分が押し付けられるのは違います、と仰られましても。

    Quote Originally Posted by Ririsun View Post
    貢献できる・できないの話ではなく、「同じ頑張りで貢献できる量が減った」という話です。
    敵のHPを削ることもタンクの仕事のうちと肯定的に思っていた人はつまらなくなったと感じるでしょうし、
    それはDPSの仕事だと思っていた人は特に気にならないかと。

    「火力出したいならDPSやれ」というご意見はそもそも話がずれています。
    上記でも述べた、「タンクも常時敵を攻撃してダメージを与えている立場」での話をしているのです。
    どの辺がずれてます?
    DPSで貢献したいのであれば、名前の通りDPSを出す職である、DPS職をやれば良い話しですよ。
    守備ロールであるタンクを選んでおきながら、過剰な火力貢献もしたいって、完全に二兎を追うものなんですが。
    3.0以降、過剰な火力貢献が出来ていた事が異常だった、と言うだけの話かと。
    他の方も仰る通り、タンク単体での自己回復力の低下により持久力は弱体化してるんで、その辺の調整は有っても良いかな、とは思いますけどね。
    (26)
    Last edited by huzisaki; 02-27-2016 at 06:41 PM. Reason: 一部の修正

  9. #159
    Player
    Type0's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    34
    Character
    Bell Frieden
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    そもそも
    タンクはヘイト維持・バフ使って被ダメ軽減はあたりまえ
    ヒーラーは回復があたりまえ であって
    じゃぁそのほかで貢献できるものは何かと言えば
    DPS出す ことしかないから
    火力だしたいならDPSやれってのは話がずれてると思いますよ
    (12)

  10. #160
    Player
    tukuyotukumo's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    166
    Character
    Ichishi Radiata
    World
    Belias
    Main Class
    Machinist Lv 90
    別にずれてないかと
    DPS並みの火力出したいなら別にタンクにこだわる必要はない
    タンクで火力にこだわることは悪くないし、むしろ推奨されることだけど、タンクに過剰な火力求めるのは違うでしょ

    仮にSTが単純な火力枠であればタンク抜いてDPSでもいい訳だし
    (35)
    Last edited by tukuyotukumo; 02-27-2016 at 06:55 PM.
    誤字脱字はご愛敬

Page 16 of 20 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast

Tags for this Thread