Page 41 of 51 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 ... LastLast
Results 401 to 410 of 594

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Novem View Post
    少し意見させて頂きます。
    両者の溝とは何でしょう。
    そもそもソロ:PTでどちらがうまい、まずいという話ではないはずです。
    ソロがPTを妬んでいるわけでも、PTがソロに優越感を感じているわけでもないのでは?(一部、そういう方もいるかもしれませんが)
    両方うまくなって、双方が成長速度に不満がないなら、ソロとPTに差があってもいいんじゃないですか?
    前にも書きましたが、時間の感覚というのは相対的です。楽しいことをすれば短く感じられるし、退屈なことをすれば長く感じられる。

    だから、ソロが上げにくいというのは、単純な効率だけの問題ではなくて、リーヴにおける単調さだったり、ソロ向けに調整されていない複数リンクだったり、そうした各種のストレスを含む総合的な印象だと思うのです。これは多くの方が指摘しています。

    だから、単純に経験値を増やしたりNextを下げたら、ソロでもPTでも同じフィールドmobやリーヴをするわけですから、当然PTレベリングの速度も増えますよね。ここでも人間は当然他と比較しますから、「PTで1時間で2レベル上がったのに、ソロだと1レベルも上がらない……」が「PTで3レベル上がるのに、ソロだと1レベルだけ……」となるだけで、不満を感じる人はやはり同じような気持ちを抱く可能性があると思います。

    でレベルアップの速度ですが、現開発陣になって一貫して経験値(修錬値)をばらまく傾向にありますね。春先のリーヴリンクからはじまって、1,2ヶ月でカンストできるようになって、今回の1.19以降ではLodestoneなんか見ると、半月でカンストできるようになっています。

    開発にしてみれば、エンドコンテンツで遊んでください、ということなのでしょうが、わたしも毎晩種火取りか真イフ戦やっていますが、さすがに20連敗したら面白いとか感じられませんよ。というか、すでにFF11の末期臭が漂ってきているように思うのですが。

    私がFF11を引退した理由は一週間のスケジュールがみっしりエンドコンテンツで埋められて、リンバス、ナイズル、花鳥風月、サルベージ、デュナミス……と、休める暇がなくなって、その閉塞感に耐えられなくなったのです。

    で、FF14ですが、よく考えたら真イフ武器を手に入れても、これを活用する場なんて、真イフ戦くらいしかいまないじゃないですか。ザハラクで振り回してても適当にタコ殴りしていてもPT時給に大した差は感じられないし、そもそもそこまでカツカツに意識するような場面がない。FF11とかだと、メリポPTで装備の差が顕著に時給に感じられましたが。

    まあ要するに、いろいろなものがまだ未成熟なのに、レベルアップの速度を上げてIRでお楽しみくださいって、ていう開発の姿勢とユーザー側の意識の乖離が気になるという話です。
    (8)
    Last edited by Nietzsche; 10-29-2011 at 06:33 AM.

  2. #2
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    2
    最近復帰して遊び始めた者です。
    確かに15レベルくらいからソロだと上がりにくさを感じ始めますね。
    それで思ったことをいくつか。

    まずはビヘストが死にコンテンツ化しているのが痛いですね。
    私はFF11経験者でしたから、このPTの組みやすさには感動したものです。
    今も機能していればPTプレイへの貴重な導線になっていたのではないでしょうか。

    もう一つはリーブ、サブクエストの報酬で入手できる経験値が少なすぎること。
    とくにサブクエストのほうは一度しかできないのですし、今の5~6倍もらえてもいい気がしました。

    ソロでのフィールド狩りについてはこんなものかな、と思っています。
    あまりフィールド狩りで稼げ過ぎると新生で人口が増えたときにPTとのバッティングが発生しそうですし。
    (9)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    26
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    時間の感じ方って相対的ですから、おもしろくないものはどうやっても長く感じられますから。個人的にはフィールド狩り用の神符とかFF11にあったサンクションとか、ソロ限定で導入するような「別の要素で対応」がいいと思います。
    私も同感です。他の方法で解決を図るべきです。

    システム等ハード面での対応は時間がかかるというのなら
    ソフト面で対応するのはどうでしょう?

    定期的にGM等の案内人が登場し、FF14ではこんな事やあんな事が出来ます!とか
    初心者に紹介したりするのです。これならそんな時間をかけずに導入出来ると思います。

    出来る事なんかねーYOってのはナシで。
    よく考えれば出来る事はいくらでもあるはずです。

    とにかくゲーム内での情報が少ないですよ。やる事はいっぱいあるはずなのに。
    なにか新要素を実装したらNPCパールでしたっけ?あれ光らせて
    クエに誘導するくらいしてほしいものです。
    (7)

  4. #4
    Player
    Seven_ff14's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    30
    Character
    Law Vii
    World
    Atomos
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    パッチ1.19aでは低レベル帯のモンスターの強さの調整を行いましたが、今後も引き続き低レベル帯のレベルアップについては調整を行っていきます。具体的な調整方法については、Nextを下げるのか、取得できる経験値を上げるのか、ギルドリーヴの経験値を上げるのか、それとも別の要素で対応するかなど様々なバランスをみながら対応策を検討していますので、今の時点でお答えすることができませんが、調整内容がわかり次第お伝えしていきます。

    ソロの経験値効率を上げれば本当に解決するのかな?
    ソロ趣向者がなぜソロを好むのか考えてみて下さい。

    きっとPTを否定してる訳じゃなくて、PTを組むことにストレスを感じるからですよね。
    経験値稼げて嬉しい気持ちより、ストレスが嫌だって気持ちが上回るからPTを組みたく無いのでしょう。

    ソロでも経験値は稼げて良いと思うけど、
    これ以上ソロの経験値効率を上げるのは、PTプレー排除の方向に行きそうで怖いです。

    ソロの経験値弄る前に、低レベル帯の野良PTを促進するべきかと。
    まあ、過疎とか出来ない理由はあるのでしょうけど。
    (14)
    Last edited by Seven_ff14; 10-28-2011 at 10:24 PM.

  5. #5
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    なんとも微妙な答えが返ってきましたねw。
    把握してもらっているのはありがたいのですが、具体的方法論を示さずに今投げてもしょうがないですよw。
    (4)

  6. #6
    Player

    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    231
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    なんとも微妙な答えが返ってきましたねw。
    把握してもらっているのはありがたいのですが、具体的方法論を示さずに今投げてもしょうがないですよw。
    ソロのことも考えて調整していくっていうのがわかっただけでも、議論しやすくなったと思いますよ。
    (7)

  7. #7
    Player
    namaste's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    196
    Character
    Nama Ste
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 10
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    パッチ1.19aでは低レベル帯のモンスターの強さの調整を行いましたが、今後も引き続き低レベル帯のレベルアップについては調整を行っていきます。具体的な調整方法については、Nextを下げるのか、取得できる経験値を上げるのか、ギルドリーヴの経験値を上げるのか、それとも別の要素で対応するかなど様々なバランスをみながら対応策を検討していますので、今の時点でお答えすることができませんが、調整内容がわかり次第お伝えしていきます。

    引き続き様々な視点からのフィードバックをいただけると幸いです。
    要するに現状何も決まっていないって事かな?w

    何であれ極端な調整は止めてくださいね。
    しっかり未来を見据えて調整してください。

    なんでそんな事ばかりクドクド言うかというと、このゲームのサービスが開始されて以来1年間、
    現行14の開発チームの仕事ぶりを見させて貰いましたが、全てにおいて大雑把で極端な仕様、調整が多すぎる。
    去年新体制が発足し、旧体制の開発陣が用意していた方針は全てひっくり返って、
    戦闘関連は特に様々な変更を強いられましたから、同情する部分はあるのですけどね…。

    もう一つの懸念はWoWがヒットして以降、それを見習ってカンストまでのレベル上げをできるだけショートカットした、
    吉田Pがよく言われる「エンドコンテンツ型のMMORPG」が沢山生まれました。
    WoWの場合はカンストまでに世界観を感じられる様々なクエストや各レベル帯のIDがあって、
    導線も丁寧に作ってあったからこそ、飽きずにレベリングができた訳で…。
    (ま、私はクエストをソロで沢山やるのは正直飽きたけどw)
    WoWパクリのカンストまでのレベリングショートカット型アジア系量産MMOなどに、私はいい印象がありません。

    廃人だと1週間でカンストできてしまうフリーターゲットが売りの某最新MMOがありますが、そのゲームはカンスト続出、
    エンドコンテンツ少なすぎで引退者続出していますよ。
    エンドコンテンツが少ないのは14の現状も一緒です。

    今のレベル50までの過程に何もない状態に等しい(言いすぎかなw)FF14で、レベル上げを過剰にショートカットさせていいですか?^^;
    それとも「何もない」からこその緩和でしょうか?w

    他の人も言っているように低レベル帯のレベリングの効率って、現状、私はそんなに悪いとは思っていません。
    ソロレベリングの緩和の前にする事が沢山あるはずです。
    緩和自体には反対はしませんが、数値をただいじるだけでは解決しないという事は、承知していただきたいです。
    (20)
    Last edited by namaste; 10-29-2011 at 01:52 AM.

  8. #8
    Player
    lucia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    915
    Character
    Lucia Neith
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Triairy View Post
    様々なフィードバックありがとうございます。色々な方向性から議論していただいていますが、「ソロでの低レベル帯のレベルが上がりにくい」という点に絞ってお話させてください。
    話題をソロに絞るなら、調整がPT狩りに影響を及ぼさないことを大前提としたいです。例えばフィールド狩りにおいて「ソロの効率を上げてください」と言えば、どんな調整が入りますか?普通にソロの稼ぎを上げれば、何もしなければPTの効率はさらに輪をかけて上がるでしょう。

    そして、「普通じゃない方法でソロの稼ぎを上げる」という方法を取れば、それはPT狩りに影響が来るんです。ソロ狩りについては個人の事情もあり、否定するつもりは勿論ありませんが、だからといってPT狩りに影響が来るような調整を「ソロ狩り」のために行なって欲しくないんです。同じ狩場を使っている以上、ソロ・PTの問題は常にリンクします。

    私はいっそ、リーブをソロ専用(多くてもライトパーティ)にデザインし直しちゃったほうがいいと思ってます。今、PT組めるような人は殆どフィールド狩りに流れていますから、いっそリーブを完全にソロ用コンテンツにしてしまって、そこでバランスとってしまったほうが判りやすいんじゃないかと。ソロならジョブの力の差を考慮して敵のレベルの調整もしやすいですしね。

    私も基本フィールド狩りなんですが、ギルドポイントが欲しいのである程度はリーブもしたいです。でもいま、殆どソロでしかできないんですよね‥‥(^^;。リーブのソロ化、割と本気でやってくれたら嬉しいと思ってます。
    (8)

  9. #9
    Player
    Udai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    349
    Character
    Zed Grave
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    ユーザー側で一つの結論がまとまるわけもない話題ですので、開発側で目指しているFF14の方向性と
    一致するように調整して頂ければ、それでソロが楽になろうが辛くなろうがどっちでもよいかと思います。

    とにかく、全体に一貫性がなくなることだけは避けてください。
    (23)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    くるりと翻って、低Lv(に限らないにしても)でのレベリングは何で不評なんでしょう?

    PTなら経験はたっぷり、ソロならマイペースに出来て不自由で無いほどの経験値は一応手に入る
    じゃぁ、なんでみんなレベリングをつまらない、苦痛と感じるんでしょ?

    それぞれがここが酷い、って思うところは違うかもしれないけど、それが何か出していく方がいいって意見もありましたよね
    なので、戦闘系リーヴについてちょっと思いつく所を列挙してみます

    ・討伐系はmobの種類が多少変わるだけでどれでも殆ど変わらない
    ・いちいち受領しに街に戻らないといけない
    ・神符がすぐ尽きる
    ・リーヴ中の動線に絡むLvのアクティブが居る事が多い(調整予定有)
    ・一度にpopするmobの数が多すぎて捌ききれない(調整予定有)
    ・調査系リーブの時、調査が納刀状態でしか出来ず、必ずmobに先手を取られる
    ・逃走するmobを足止めする方法が殆ど無い
    ・☆で対象Lvが上がっているはずなのに対象Lvより自Lvが高すぎる、と言われる

    辺りがやっていてイラっとする事でしょうかね…
    最近PTでのLv上げが主だ、という方はどんな事が問題ありだと思いますか?

    追記
    否定の意見も貰ったけど、やっぱり4人、8人でしかPTボーナスがもらえないより最小2人、最大8人で段階的な経験値ボーナスが入った上で、相対Lv差15位まで許容するくらいにPT制限を緩和したら気軽にPTでのレベリングも出来そう、とやっぱり思います
    (10)
    Last edited by Correia; 10-28-2011 at 10:47 PM. Reason: 追記

Page 41 of 51 FirstFirst ... 31 39 40 41 42 43 ... LastLast