さすがに作業だし楽しくないっすなぁ。うん。
さすがに作業だし楽しくないっすなぁ。うん。
ただ単純にID自体がつまらないのが問題なんじゃ?
トークン週制限のせいで行かなきゃみたいな焦燥感に駆られる
でもつまらないし行きたくない
こういう事言うと辞めれば?って返されるだけでしょうけど
日常的にやる事でID以外なんかあるのかな?このゲーム
嫌なら辞めれば?って言ってた人が辞めてる状況で、嫌なら辞めれば?って何時まで言ってられるんでしょうね
個人的にはIDはよく出来てると思うんですよね〜。ただ何十回(または何百、はたまた何千・・・白目)通うんだって話ですよね。飽きて当然じゃないかな〜と思います。
IDが「飽き」への耐性が弱い構造だとは思います。
Player
「自分にとって都合がいい/悪い」という観点がそもそも違うんじゃないですかね。
多くの人がプレイしているゲームでプレイヤーそれぞれが自分のプレイスタイルの都合にあわせた希望を出して言ったらキリがないでしょう?
またSave_The_Queenさんにとって都合の良いとされている案による想定される弊害は今までにいくつか出ていますよ。
プレイヤーの都合に合わせているのだったら
そもそもこのスレが立っていないはずです
別に公式には出ていないですよ
え?自分にとってメリットも無いのに案を出す人が、この世に存在するとは思ってませんでした。
この点は反省すべき点ですね、申し訳ありませんでした。
ただ、自分のプレイスタイルを超えて他人のプレイスタイルまで想像しアイデアを出すなんて、なかなか高度なことをされてるんですね。
そこまでの能力はないので、教えていただきたいのですが、どんな弊害があるのでしょうか?
Player
大抵メリットがあればそれに付随してデメリットもあります。
デメリットがなく、メリットだけしかないのであれば拍手喝采で既に実装されているからです。
自身がこれから提案しようとしているモノにはデメリットがないのか、メリットしかないのか。
これを考えられないでデメリットは当然あるのにメリットでしか考えられないことが「自分にとって都合の良い」ってことなんです。
だから自分にとって都合が良い/悪いで判断しても、それはFF14にとってもいい事にはなりません。
自分の都合で判断する、周りの都合は想像できない、のような自己中心的な行動をしているのかいないのか
こんなこと大して高度なことでも特殊な能力でもないですよ。
でも、あなたの投稿はあなたにとってのデメリットを防ぐ(=メリット)だと思うのですが。。。大抵メリットがあればそれに付随してデメリットもあります。
デメリットがなく、メリットだけしかないのであれば拍手喝采で既に実装されているからです。
自身がこれから提案しようとしているモノにはデメリットがないのか、メリットしかないのか。
これを考えられないでデメリットは当然あるのにメリットでしか考えられないことが「自分にとって都合の良い」ってことなんです。
だから自分にとって都合が良い/悪いで判断しても、それはFF14にとってもいい事にはなりません。
自分の都合で判断する、周りの都合は想像できない、のような自己中心的な行動をしているのかいないのか
こんなこと大して高度なことでも特殊な能力でもないですよ。
私の投稿を否定もしくは、修正するような形でコメントするのは構いませんが、FF14全体を考えるのは開発様(スクエニ)であって、
1ユーザーが自分にとって欲しい機能を訴えることを、1ユーザーが、それは違うと押さえようとしているのは何故なんでしょうか?
しかも、欲しい機能を実装するとは、公式コメントをもらっているわけでもないのに。
ところで、いくつかの弊害ってなんですか?
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.