意見には基本的に賛同してますよ。
ただ、下記の点がどうにも同意しかねるのですが、人の感性によるところが大きいので、どちらがいいかは決められないのかもしれませんね。
・システムが聞いてくれているから安心してムービーが見れる人
・ムービーを見たいからスキップしてないのに、さらに尋ねられることを冗長と感じる人
私は後者です
Last edited by Reqspeak; 02-16-2016 at 09:45 PM.
そう思う後続の人は頑張って自分がメンターになって次の後続に返してあげるのが1番のお礼であり恩返しだと思いますその手伝ってもらった後続はメンターにどうやって御礼をすればいいんですか?
もし自分が後続で、それなりの時間をアカの他人に割いて貰ったとして
当然言葉でお礼を言うわけだけど、それだけで足りると考えられます?
後続の人は私達と違って、なんでもないようなハードルがすごく高かったりするじゃないですか
自分じゃすごい苦労する事を助けてもらって、その後続の人は、言葉だけで感謝が足りると自分の中で納得できますか?
なにか持ってるものでお礼できればいいのになってなりません?
でも、後続の人は先行者に価値のあるものは何も提供できないんですよ
そういうわだかまりを自分の中に溜め込むと、何かを頼むとか聞くというののハードルを少しずつ上げてくし
結果的にメンターにお願いするの、なんか悪いよねってなって利用しにくい仕組みになっちゃうと思うんですよ
けど運営から報酬が出れば
お礼がしたいんだけど、、、なんて流れになった時に
「いやいいんだよ、ちゃんと運営から報酬出てるから気にしないで、その言葉だけで充分だよ」
って言えるじゃないですか?
んで相手も報酬が出てるなら良いか!って気持ちになりやすいわけですよ
あれですよ電車で席を譲るのは全然いいんだけど、過剰なお礼の言葉や良い人っぽく見られるのが恥ずかしくて、次の駅で降りるふりして席を譲り隣の車両に移る (結構多いらしい)
みたいなややこしい感じのやりとりがですね、無いように
簡単な言葉で済む程度の謝礼が保障されてると、お互い納まりがつきやすいんです
メンターが報酬欲しがるとかとは全く違う理由で、この仕組みには報酬が必要なんですよ
今、道が拓かれる「諦めの境地」
メインクエストルーレットだけ(デイリー?)で初見さんがいる場合だけ ムービーカット&スキップを強制的にできないようにすればいいのではないでしょうか?
だめですかね?
普通に全員スキップするまで飛ばせないようにするだけでいいのでは?
いろいろ条件付けてもシステムが複雑化するだけでメリットがあまりないです。
メインクエルーレット自体が新規プレイヤーの(主にマッチング面での)サポートを目的として追加されたシステムならば
もう廃止してしまって、メンターシステムに委ねた方が良いんじゃないかな。
メンターの数にも拠るのでしょうけど、マッチング問題が解消できるのならシステム的にも御役御免という形で良いと思います。
あと、メンタールーレット使用時はビギナー側のムービー視聴中のアイコン点灯中に限り
ムービースキップ不可とかだと良いかも。
一緒に見れた方がメンター側としても一体感があると思いますし。
Last edited by Matoya; 02-17-2016 at 10:19 AM.
個人的には見たい人が見れるようにする事が見たくない人が見なければならなくなるでは
結局、片方に不満がたまるだけではないかと思います。
見たい人、見ても良い人が集まれるなら少々複雑でもそちらの方が良いと思うんですけどね。
我慢する人が変わるだけってのは改善されてないのと変わらないかと。
ーーーーーーーーーーーーーここからは全く別の話ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やった事に対しえてどのような感謝を求めるのか。はたまた、
やってもらった事に対してどのような感謝をもってどのように表現したいと
考えるかは人それぞれで十人十色。
メンター制度の報酬の話は上記のような話の中にあるものだから一定の線引きはできませんよ。
最終的にどうなるにせよ。今は、無報酬でスタートですからそれでいいのではないでしょうかね?
今回問題となっているのは、ムービーを見ている間に先行されることです。
それを完全になくそうと思えば、強制的に待たせるようにするしかないのだと思います。
片方に不満がたまるというのはその通りなので、前述したように初見優遇に一票です。
結局は運営側が先行を許容するかどうかなんですよね...
Last edited by Reqspeak; 02-17-2016 at 11:43 AM.
えぇー…上から目線ってw
メンター制度ってどういうものか理解が足りないんではないでしょうか
一般社会でのメンター制度
これになぞらえて、先達のプレイヤーが後続のプレイヤーを補助しましょってシステムですよね
だからこそ見返りなんか期待しないし、後続が自分達に並んだ時にはその後続を助けてあげてねって事ですが
自分変な事言ってるかなぁ…
今、道が拓かれる「諦めの境地」
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.