Page 67 of 339 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 77 117 167 ... LastLast
Results 661 to 670 of 3383
  1. #661
    Player
    Psychocalorie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    558
    Character
    Psycho Calorie
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 67
    ヒーラーもクルセとは違う、同じヒーラータイプでのスタンス切り替えを実装しては如何でしょうか。
    例えばですが

    調整前の仕様を元に
    キャストスタンス:最大HPの15%未満のダメージでは詠唱妨害されなくなる
    ヒールスタンス:ヒールスキルの回復量が30%上昇する
    ヒールスタンスでは釣りあわないと言う事であれば別の効果でも構いません。

    スタンス切り替えに30秒程のリキャストがあれば、切り替えの見極め等の上手さも出せるのではと。

    黒についてはキャストスタンスで攻撃スキルの詠唱時間+20%とか
    ファストスタンスで詠唱速度+20%とか・・・そんなので
    (2)
    Last edited by Psychocalorie; 03-19-2016 at 07:02 PM.

  2. #662
    Player
    Yhami's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    78
    Character
    Yhami Lihzeh
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 71
    今後もPvPコンテンツを続けて展開していくつもりなのであれば、「新しく始める人」にとってとっつきやすいものである必要があると思います。
    それはきっと、PvPコンテンツにガチで取り組んで、個としてものすごく優秀な能力を発揮できる人にとっては大味でつまらない調整に感じるかもしれません。
    しかし、初心者が「これは無理ゲーだな」と思うようであれば、ウルヴズジェイル……ザ・フォールドと同様、先鋭化してゆく。言い換えれば先細りになります。

    このスレッドを通して読んでいると、よりPvPをやりこんでいる人ほど、より高い技術が求められる方向性の調整を要求するような傾向が見られます。
    これを鵜呑みにして調整を行うと、例えばレートが高いほど詠唱が通りづらくなったり、距離減衰のペナルティが大きくなったりするような方向性になりそうです。
    もしそうなってしまうと、上手くなればなるほど上手くない人よりも大きなハンデを背負うことになり、それはそれで上手い人のストレスの原因になってしまいそうです。

    私はPvPコンテンツをやるたびに、ああ、私はあんまり上手ではないな、と思いますが、ザ・フィーストは今のところそこそこ楽しめています。
    いろいろな意見が飛び交う中、バランスを取るのは非常に難しいと思いますが、上手くない人でも上手くないなりに楽しめる方向性での調整を私は望んでいます。
    上手くないのにPvP(レーティングマッチ)に来るなよ!という傾向になってしまったら、初心者から上手くなってゆく過程の機会も失われてしまうことになりますから。
    (24)

  3. #663
    Player
    Sima-kaze's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    138
    Character
    Muu Lin
    World
    Aegis
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Sima-kaze View Post
    パッドを使っているのですがPvP専用のクロスホットバー1つでいいから下さい
    別スレッドがたっていて
    そちらに当面の解決方法が見つかったので転載

    Quote Originally Posted by Sima-kaze View Post
    分かりやすい!
    今まで多分これのやり方を目にした事はあっても
    小難しいことが書かれてて
    「面倒くさそうだし…2パレットでぐるぐる回し作業以外が増えるのは…」
    って正直思ってましたが

    これやると、例えば1と2をPvEで使ってるくるくるしてる人は
    空いているであろう5と6にPvP用のセットを作って

    左画像の設定にチェックを入れて適用すると
    R1でカチャカチャまわしても5と6にセットしてある奴は呼び込まない

    右画像の設定にチェックを入れて適用すると
    R1でカチャカチャまわすと今度は1と2にセットしてある奴は呼び込まない

    つまり、普段パレット2枚に無理やり押し込んで頑張っているパッド戦士の使用感そのままにPvPが遊べて、かつ
    PvEの邪魔にもならない!

    凄く助かりました。使わせて頂きます。

    上のいいね100回ポチりました。

    追記:100回ポチったらいいねが取り消されたので101回ぽちりました。
    あと睡魔に襲われながら動画を作ったので、え?どういう事?って人は参考にしてみてください

    https://youtu.be/5ijFFP53sGk
    12がPvE用、15がPvP用として使ってますが
    凄く便利でした。
    (1)

  4. #664
    Player
    MobMob's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    20
    Character
    Una Don
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 60

    黒魔で40戦ほどしてきた感想

    以下4:4での話になります。
    詠唱キャンセルですが、まだ相手が火力アップやクリティカルアップ状態では
    普通のスキル回しで結構キャンセルされるなぁという体感でした。
    黒魔の詠唱は2秒以上あるため詠唱開始してから障害物で射線を切るか距離をとるだけで回避できます。
    このハンデと妨害スキルで十分対応できると思うのでもう少しキャンセルされにくくてもいいのではないでしょうか。
    また、黒魔紋ですが、唯一詠唱速度が上げられるスキルなのに設置場所が固定なため
    黒魔紋を発動したら壁で隠ればいいや・射程外にいればいいやということになります。
    これで90秒のリキャストがあるためほとんど死にスキルになります。
    黒魔紋を無視している相手には効果はありますが、それはフィーストに慣れるまでの間ではないでしょうか。
    黒魔紋は効果時間中足下に常にあるかリキャスト時間を短くしていただけないでしょうか。

    黒魔が強くなったと思われる方も多いかと思いますが、それはこれまで張り付いたら何もできないポイントを稼ぐマト
    からきちんと動きをみていないと反撃されるというギャップのためだと思います。
    上記のように対応策は残されています。
    (11)
    Last edited by MobMob; 03-19-2016 at 08:08 PM.

  5. #665
    Player
    MobMob's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    20
    Character
    Una Don
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 60

    4:4のジョブの構成について

    現在、盾・ヒーラー・メレ-・レンジの構成でしかPTが組めませんが、
    メレー・メレー、レンジ・レンジでも組めるようにならないでしょうか?
    もちろんメレーとレンジの性能バランス問題が解決できたらになりますが。
    みなさん自分が使ってて楽しいジョブというのはあると思います。
    PT構成をしばられるとフレと遊べなくなってしまうので検討していただけたら
    と思います。
    もちろん、盾をはずせるという選択肢は盾排斥になるためなしですが。
    (盾がいないと勝てない仕様であれば問題ないかもしれません)
    (1)

  6. #666
    Player
    MobMob's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    20
    Character
    Una Don
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 60

    DPSジョブ間のバランスの取り方(案)

    DPSジョブ間のバランス調整についてどうやったら多くの人が納得のいく調整が
    できるのかと考えてみました。

    ・マップ: フィーストと同じ
    ・方法:1対1で各相手と10戦くらいのリーグ戦をし全ジョブが近い勝率になるように調整
    ・各ジョブのテスターは5人くらい
    ・調整状況を公開しているとさらに公平感がでる?

    1案にすぎませんが他の方からも何かいいアイデアがでればいいかと思います。
    (0)

  7. #667
    Player
    MobMob's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    20
    Character
    Una Don
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 60

    PvPを初心者にも楽しんでもらうには?

    上級者と初心者がある程度同じ土俵で楽しめる。
    なかなか難しいことだと思います。

    思いつく方法としては以下の3点です。
    ①運の要素をもっと強くする。
    ②爽快感を高める。
    ③火力を高めキルしやすくする。

    【①運の要素をもっと強くする】
    今のように特定の場所に強化アイテムがポップする形では上級者が対応できてしまいます。
    そのため完全に場所はランダムでかつポップした瞬間に取れるのであれば
    プレイヤースキルに関係なく強化アイテムを取得できると思います。

    【②爽快感を高める】
    コンボがきまると相手が派手にふっとぶとか。エフェクトを派手にするなど。
    現在のスキルにあまり固執しないほうがいいかもしれません。
    その他、強化アイテムをより爽快感あるものにするなど
    例えば、一発だけしか打てないけど確実に相手を派手にキルできるとか。
    10秒感無敵になれるなど。他の格闘ゲームやアクションゲームを参考にするといいかも
    しれません。

    【③火力を高めキルしやすくする】
    キルしやすくするのは、DPSとしては楽しいと思いますが、ヒーラー・盾にとっては
    どうなんでしょうか?存在感が薄くなってしまうかもしれません。
    また、詠唱があるジョブでは詠唱が完了するまでにキルされなにもできないという
    ことになる可能性があることも考慮してほしいところです。
    (1)
    Last edited by MobMob; 03-19-2016 at 08:47 PM.

  8. #668
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    上級者が一方的に初心者を圧倒できるのがフィーストの理想形ではないでしょうか?
    そのためのランクとレーティングマッチングですし
    カジュアルは不要だと思います。
    今議論すべきなのは、初心者同士が戦う場合、各ロールの敷居ができるだけ同じにすることと
    上級者同士が戦う場合、ロール間とジョブ間の一方的な格差をなくすことだと思います。
    (41)

  9. #669
    Player
    lolth's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    149
    Character
    Lurue Lathander
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    ザ・フィーストは廃人用なんで初心者お断り、でもシールロックと開発リソースは均等に割り振るんで初心者はそっちでわちゃわちゃよろしく、という方が
    廃人は廃人で、ライトはライトで満足できる采配なのかもしれません。

    4人PTの中に廃人もライトも、マッチングの都合で詰め込んで、双方を満足させるなんて上手くいくハズなんて無いですからね・・・
    (10)

  10. #670
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by MobMob View Post
    DPSジョブ間のバランス調整についてどうやったら多くの人が納得のいく調整が
    できるのかと考えてみました。

    ・マップ: フィーストと同じ
    ・方法:1対1で各相手と10戦くらいのリーグ戦をし全ジョブが近い勝率になるように調整
    ・各ジョブのテスターは5人くらい
    ・調整状況を公開しているとさらに公平感がでる?

    1案にすぎませんが他の方からも何かいいアイデアがでればいいかと思います。
    1対1で最弱に位置するクラス、キャラクターが集団戦では一番弱いとは限らないのはチーム型の対戦ゲームではよくあることですね。
    おそらく1対1で考えてしまうから、特定のジョブが弱く感じてしまうんだと思います。

    4対4、8対8でも強いジョブ、弱いジョブは違ってくると思います。
    (4)
    Last edited by Bilinguis; 03-19-2016 at 09:44 PM.

Page 67 of 339 FirstFirst ... 17 57 65 66 67 68 69 77 117 167 ... LastLast

Tags for this Thread