他職とのバランスとかも考えられての調整だと思うのですが、昨日まで下手くそなりにとても楽しく白を出していたのに3.22後、詠唱妨害されなくなって、ケアルラ連打してたまにリポーズするだけの存在になってしまったように感じました。
ただ回復を棒立ちで連打するだけでいいならPVEとそんなに変わらない気がします・・・。
下手なりに堅実専心迅速神速インスタンス回復技を駆使して回復するのが楽しかったです。
他職とのバランスとかも考えられての調整だと思うのですが、昨日まで下手くそなりにとても楽しく白を出していたのに3.22後、詠唱妨害されなくなって、ケアルラ連打してたまにリポーズするだけの存在になってしまったように感じました。
ただ回復を棒立ちで連打するだけでいいならPVEとそんなに変わらない気がします・・・。
下手なりに堅実専心迅速神速インスタンス回復技を駆使して回復するのが楽しかったです。
今回の調整ってただ黒が強くなっただけじゃないですかね
メレーの存在価値が薄くなった気がします
今回は改善された物も多いですが、ウルヴズ寄りになった事でプレイヤースキルに依存し易くなり、慣れてないプレイヤーは更に参加しにくく、200勝でやめる人が多くなるかと思います
シーズンオープン前ですが、早くもやめる人は少なくないのではないでしょうか?
毎回このような極端な調整では、機能しなくなります
ほぼ出来なくなってしまえば実装されてないのと同じです
詠唱はヒラのみですとか、遠隔はある程度詠唱妨害されやすくなる、スリプルの時間見直し
レーティングの細分化と均等化
ccのないジョブ、あるジョブのバランス調整
今回のような一方的な調整ではなくもっともっと全体の調整が必要かと思います
プレイヤーが「面白い」と感じなければ去っていくのが世の常です
何度も調整したとして、最終調整までプレイヤーは待ってはくれません
pvpでは基本的に、上手い人が勝ち数を総取りしていくので負ける人の方割合がかなり多くなります、その負けたプレイヤーが面白いと感じなければ、もしくはまたやろうと思えなければ負け続けた人はやめていき
強い人だけが残っていき、敷居が高くなり、誰も新しく入ってこなくなります
その中でも敗者は出るので更にやめていき、最終的に遊べなくなります
せっかくカジュアル層と分けてあるので、そこでもバランスをとってもいいかもしれません
このままですと、慣れたプレイヤーと始めるプレイヤーの差が大きすぎて
ウルヴズの二の舞になりかねません
あくまでこれは個人的な意見ですが
運営の方々にはもっと慎重に調整、もしくは根本的な改善をしていっていただけたらなと思います
長文失礼致しましました
スリプルゲー過ぎて萎える
満額寝た後はスタンはめですか
そうですか本当にありがとうございました
今回は改善された物も多いですが、ウルヴズ寄りになった事でプレイヤースキルに依存し易くなり、慣れてないプレイヤーは更に参加しにくく、200勝でやめる人が多くなるかと思います
シーズンオープン前ですが、早くもやめる人は少なくないのではないでしょうか?
毎回このような極端な調整では、機能しなくなります
ほぼ出来なくなってしまえば実装されてないのと同じです
詠唱はヒラのみですとか、遠隔はある程度詠唱妨害されやすくなる、スリプルの時間見直し
レーティングの細分化と均等化
ccのないジョブ、あるジョブのバランス調整
今回のような一方的な調整ではなくもっともっと全体の調整が必要かと思います
プレイヤーが「面白い」と感じなければ去っていくのが世の常です
何度も調整したとして、最終調整までプレイヤーは待ってはくれません
pvpでは基本的に、上手い人が勝ち数を総取りしていくので負ける人の方割合がかなり多くなります、その負けたプレイヤーが面白いと感じなければ、もしくはまたやろうと思えなければ負け続けた人はやめていき
強い人だけが残っていき、敷居が高くなり、誰も新しく入ってこなくなります
その中でも敗者は出るので更にやめていき、最終的に遊べなくなります
せっかくカジュアル層と分けてあるので、そこでもバランスをとってもいいかもしれません
このままですと、慣れたプレイヤーと始めるプレイヤーの差が大きすぎて
ウルヴズの二の舞になりかねません
あくまでこれは個人的な意見ですが
運営の方々にはもっと慎重に調整、もしくは根本的な改善をしていっていただけたらなと思います
長文失礼致しましました
いくら新装開店を装って見た目だけ変えても中身がかわらければおなじですよね。
機工士
フルバフ中は敵を倒しにいくとして、フルバフ切れてる間、次にバフが上がるまで何してればいいんですか?
以前は詠唱中断のためにピシピシ撃ててましたが…なんかすごい無駄な時間が多いのでつらいです…
う~んやっぱり黒がちょっと暴れすぎかな、と思います。
黒のみ詠唱中断のダメージを最大HPの7~10%程度まで下げてもいいのではないでしょうか。
スリプル、フリーズの弱体はアイデンティティを殺すことになりかねないので反対しておきます。
ジョブ性能的に貴方自身も詩人が弱いと認識してるでしょう?よく考えてください。
メヌエットを切って火力が落ちているのに敵が倒せる事の意味を。
それこそ他の味方が頑張ってくれた事、他ならないでしょう。
そもそも俺は詩人が扱えていないのではと言う指摘をしたのです。
どうして竜騎士や召喚が比較対象に出てくるのですか。
比較するのであれば、
「メヌエットを切ってヒーラーに粘着する詩人」と「メヌエットを使用し、味方と協力して敵を攻撃する詩人」を比較してください。
単一ジョブ内の話であり、最初からジョブの扱いの話です。
俺の動画を、と言う事を仰ってますが俺が上手いか下手かなんて事は話しの議論に必要ありません。
俺はメヌエットを切ってヒーラー粘着する事のデメリットを挙げました。
メヌエットを切ってヒーラー粘着する事の有用性をお聞かせください。
ご自身で言ってますからね。
メヌエット使用可否を問わず、スキル回しも問わず、
基本的なことをいうと中の人のPSの問題とか関係ないのよ。
ジョブバランスを決めるときに中の人が上手下手に関わらず
誰もが基本性能の50%を引き出せた上で、
他のジョブバランスと比較することが大事であって、
戦術とかPSとか別の話です。
今回の調整を加味しても
その上で詩人は弱いと私は言ってるのです
言いたいことたくさんあるけど、フィーストてカジュアルなPvPじゃないですよね。
100%実力勝負ですもん。シールロックの方がカジュアルだと思います。
使い来ないしていない状態で弱い弱いと連呼してる人が、調整入って使いこなせるとは思えません。
実際、火力を出しやすくする調整が入ったのに、詠唱中断出来なくなったと言っていますよね。
使い方が違うんですよ。
そしてそろそろメヌエット切りヒーラー粘着の有用性を教えていただきたいのですが。
俺の予想としては、深く考えず自分の詠唱中断が嫌だから切っていると理由だと思ってます。
火力より何より攻撃を当てたいのですよね?
Last edited by Psychocalorie; 03-17-2016 at 10:05 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.