レーティングマッチは機能しているかどうかの回答を早めにいただきたいです。
シーズン1からというような話はしていなかったかと思うので、機能しているんだとは思いますが
だとしたらこれはどうなの?と思うのですが
レーティングマッチは機能しているかどうかの回答を早めにいただきたいです。
シーズン1からというような話はしていなかったかと思うので、機能しているんだとは思いますが
だとしたらこれはどうなの?と思うのですが
相変わらず黒魔道士1本で8vs8をやっています。
それにしても黒魔道士を全然見ないのはやっぱり"黒魔道士はカモ"だからでしょうか。
慣れてきたせいか動きがわかってきましたが、それでもやはりファイジャ(というか攻撃魔法)を打てる機会が少なく、フリーズ、スリプル、ブリザラでの足止めが主体です。
壁が多いため視線切りされる、HPが減ると当たり前ですが逃げられて打てずに終わることが多い(これは仕方がないですが)のでDPSの役割ができません。
あと、公式放送でヒラばかり狙ったりメダルが少ない人を狙う意味がないという旨の話をされていたと思いますが
現状、そんなのお構いなしにメダル13枚とかでも粘着され続けます。他のジョブは知りません。
これはとにかく倒すのが楽しいと思っている人たちにとっては快感なのでしょうが…
酷いときは4人に付きまとわれて瞬殺されました。
ジョブごとのバランスが取れていないのでこういった偏りの戦法が横行するのではないかと感じました。
PvP推しで初心者を取り込もうとしているのなら、弱い者いじめみたいなことが行われないような調整をお願いしたいです。
初めてやる人がこんな目に遭ったら多くの人がそれっきり戻って来ないでしょう…
まだプレシーズンなので、今後の黒魔道士の調整に期待しています。
私も忍者ですがおなじような事になっています。
公式ルールでメダルの多い方が勝ちなので実はメダルの持っている枚数が
少なくても、レンジ系や倒しやすいDPSを狙っておとしてしまえば
ダウンから復帰までの間、味方が攻撃されるのをふせげるので
自分達の優勢を保てると言うことだと思います。
戦略的にはそうなるんだと思いますが
中には自分のキル数を伸ばしたいひとも多いはずですし
要はメダル持っていようが無かろうが倒し安い弱い奴を
何度もキルしてやるって事ですね
Last edited by psyche_xue; 03-16-2016 at 12:16 AM.
思い詰めているようなので念のため。
黒魔道士が狙われるのは、カモだからとか弱いからとか倒すのが快感だからとかではなく、
フリー状態で出せる火力(や妨害力)がトップクラスに高いからです。
逆に妨害さえしておけば詠唱が通らない事が多く、有利に戦えるからです。
メダルが少なくても狙われるというのは、
少なくても狙わざるを得ないくらい強力な存在という事です。
詠唱関係の調整が入るようなので、それで黒魔道士も使いやすくなると思いますが、
可能ならば他のジョブも触ってみると客観的に見れるかも・・・
リザルト画面からK/D/Aの表示を削除してはどうでしょうか。
少なくとも8on8から。
勝敗そっちのけでキル稼ぎを煽る効果になっていると思いますし、
結果、面白くない展開になることを後押ししている、辞めて行ってしまう人が増えるなどデメリット面が多いのでは。
ちゃんと意味あるキルを取る人には、表示で煽らなくってもちゃんとやってくれるものですし。
いやいやいや。
弱いのを倒すのが快感でやっている人が多いと思いますよ。
貴方のようにフォーラムで真面目に思索する人はそんなことしないんでしょうが、
いつでも問題起こす人はフォーラムなんか見ないし、深く考えずに美味しいところだけつまみ食い出来ればいいと考え、その数は少なくないでしょう。
考えなきゃいけないのは、事の是非論ではなく、そういう問題児に対する対策だと思うんです。
うーんと、そのあたりはケースバイケースなので、対応不可能な部分もあると思います。リザルト画面からK/D/Aの表示を削除してはどうでしょうか。
少なくとも8on8から。
勝敗そっちのけでキル稼ぎを煽る効果になっていると思いますし、
結果、面白くない展開になることを後押ししている、辞めて行ってしまう人が増えるなどデメリット面が多いのでは。
ちゃんと意味あるキルを取る人には、表示で煽らなくってもちゃんとやってくれるものですし。
いやいやいや。
弱いのを倒すのが快感でやっている人が多いと思いますよ。
貴方のようにフォーラムで真面目に思索する人はそんなことしないんでしょうが、
いつでも問題起こす人はフォーラムなんか見ないし、深く考えずに美味しいところだけつまみ食い出来ればいいと考え、その数は少なくないでしょう。
考えなきゃいけないのは、事の是非論ではなく、そういう問題児に対する対策だと思うんです。
私のケースでいうと、開始直後にがら空きだった敵召喚さんを殺したのですが、そのあと慣れてない方だったのか、起き上がるたびに執拗に粘着されたので、仕方なく同じ方を複数回殺すハメになりました。メダルに関係ないんで、めんどくさいんですけどね。
複数回同じ人を殺したところで、弱いモノいじめとは、限らないですよ。
黒魔の強さは、破壊力だけではなく、PvPアビの範囲スリプルや迅速を使ったフリーズの範囲バインド等、それ以外のジョブからの脅威以外何物でもないんですよね。相変わらず黒魔道士1本で8vs8をやっています。
それにしても黒魔道士を全然見ないのはやっぱり"黒魔道士はカモ"だからでしょうか。
慣れてきたせいか動きがわかってきましたが、それでもやはりファイジャ(というか攻撃魔法)を打てる機会が少なく、フリーズ、スリプル、ブリザラでの足止めが主体です。
壁が多いため視線切りされる、HPが減ると当たり前ですが逃げられて打てずに終わることが多い(これは仕方がないですが)のでDPSの役割ができません。
あと、公式放送でヒラばかり狙ったりメダルが少ない人を狙う意味がないという旨の話をされていたと思いますが
現状、そんなのお構いなしにメダル13枚とかでも粘着され続けます。他のジョブは知りません。
これはとにかく倒すのが楽しいと思っている人たちにとっては快感なのでしょうが…
酷いときは4人に付きまとわれて瞬殺されました。
ジョブごとのバランスが取れていないのでこういった偏りの戦法が横行するのではないかと感じました。
PvP推しで初心者を取り込もうとしているのなら、弱い者いじめみたいなことが行われないような調整をお願いしたいです。
初めてやる人がこんな目に遭ったら多くの人がそれっきり戻って来ないでしょう…
まだプレシーズンなので、今後の黒魔道士の調整に期待しています。
私も今回の追加では88が一番好きなので、88ばかりまわっているのですが、同じManaDCなのに、なぜか私の場合は黒さんよくあたりますよ。
ヒラでいったときは、敵も味方も遠隔枠が黒黒もよくあります。
召召、黒召より、黒黒のがタチが悪いので、大変です。
シールロックあがりの召喚さんは油断も大きいので、エーテルフローをよく消されてますしねえ。
ジョブの区別がつきにくいので、名前の前にジョブアイコンが表示されるといいなと思います。
お金のマークは名前の後ろで。
もしくはロールの色をマーカーペンのような感じで名前の後ろに薄くつくなどできたら便利だなと。
J言語同士でコミュニケーションとれるようマッチングされないのでしょうか?
外国圏のヒーラーさんで日本語以外で羅列されて(戦略指示なのか)動かないっていうのが何度かあって、
こちらも意味が分からずどうしていいかわからないので、先方の指示どうりいっていないのか顰蹙をかっていたりしてPTプレイが成立しないです。
PvEなら今までなんとかなったんですが英語(フランス語?)で指示されてもわからないので困ってます。
Last edited by Nyle; 03-16-2016 at 12:03 AM.
たまたまとかタイミングの問題かもしれませんが
8VS8が同じ人たちとしか当たらないようになってきました
ん?相手にいる占さんさっき見たような あれ この戦士さん(ry
マッチングスピードは遅くはありませんがちょっと心配に
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.