いやー。ナイトでタゲだしから逃げるメレーにスタンとマーカーぶっこんで味方に殲滅さしてるー。88のほうね。ただ編成事故多くて独りで全ロールやらされてるのと操作感がもっさりしててつまんない。
あとはタンク絶対殴らないマンとヒーラー助けないマンと絶対下がらないマンが邪魔
44は見るもの少ないからかばうとかできて面白いけど個々の実力差が出過ぎてる状況がバランス悪い。
きちっとランク管理できれば面白いんだろうがFLもある原状で両方の維持管理は無理だろうと。
44の場合どれだけタゲ合わせができるかっていうのと基本メレーがコイツ殴りたいってだしたほうがキルは取りやすいかと。
あとは全員に言えることだけどスキル回しが対人用じゃないかな。止めにアビ残して一気に削り取らないとダラダラ回復されてしまう。あとスタンを多様しすぎていざトドメって時に敵にがしちゃってる場合をよくみます。
あとなんでか土遁をよくみるんだけど。アレはよくわからないな。
開幕の隠れるもよくわかりません。
そいえば隠れる使ったけど結局使い道無かったな・・・(´・ω・`)いやー。ナイトでタゲだしから逃げるメレーにスタンとマーカーぶっこんで味方に殲滅さしてるー。88のほうね。ただ編成事故多くて独りで全ロールやらされてるのと操作感がもっさりしててつまんない。
あとはタンク絶対殴らないマンとヒーラー助けないマンと絶対下がらないマンが邪魔
44は見るもの少ないからかばうとかできて面白いけど個々の実力差が出過ぎてる状況がバランス悪い。
きちっとランク管理できれば面白いんだろうがFLもある原状で両方の維持管理は無理だろうと。
44の場合どれだけタゲ合わせができるかっていうのと基本メレーがコイツ殴りたいってだしたほうがキルは取りやすいかと。
あとは全員に言えることだけどスキル回しが対人用じゃないかな。止めにアビ残して一気に削り取らないとダラダラ回復されてしまう。あとスタンを多様しすぎていざトドメって時に敵にがしちゃってる場合をよくみます。
あとなんでか土遁をよくみるんだけど。アレはよくわからないな。
開幕の隠れるもよくわかりません。
土遁する位なら攻撃に使いますかね・・・ヘヴィなんて意味無いし・・・
端から決めつけているのは貴方も同じでしょう。わざわざ弱いとか勝てないとかいう必要はないんだよ。
言葉は選んだ方がいいよ。私だってグダグタこんなとこで言いたくないが、コメントはいつまでたっても落ちてこないし言わんでいいこと言う奴が多すぎる。
しかもここでコメントしてる=ログインできるってわけじゃないんですよ?
改善要求出す場所なのに弱いだの勝てないだの言う必要ありますか?
暗黒は味方を守れない
学者はMPと復帰が弱い
忍者は何が問題なんだろ、忍術?
忍者だけ使ったこと無くてわからないや教えてー
吉田直樹もおそらく3ジョブ触ったことないだろうから一緒に教えてもらいましょうね
学者はデバッファーというべきなのかな。味方のHPを減らされないように敵の火力を下げるような戦い方になるのかな。事前の予防に重きをおくみたいな。
机の上で考えるのが好きなだけだけど。
追記
忍者の問題点は近接DPS扱いされてることに起因するだろうな。
正攻法があればこその絡め手。潜水艦の恐怖。
レンジばっかりになるが、レンジだといかせるんじゃないだろうか。
Last edited by kurosippo; 02-15-2017 at 07:20 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.