ありがとうございます。
マッチングは少し変わった部分もあるようですね。
ヒラはやはり難しそうなので別ロールでの参加を考えてみます。
トライバインドの秒数がいまだに6秒なんですが
黒魔導士のフリーズにあわせてバインド時間8秒にしていただけませんですか?
フィーストのメダル数等表示しているウインドウですが、HUDレイアウトに分類して固定化できませんかね。
何かの拍子で消えたり、死んで戻るとカーソルがそのウインドウにいくのも面倒です。
一度ウインドウが消えると再びどうやって出すのかも解らない。
もっと言えば見るべき情報をカスタマイズ出来る様なPVPウインドウが欲しいですね。
それとBOXのPOP時間はもうシステムで表示してしまえばいいのでは?マクロも圧迫する上に、新規プレイヤーにも優しいと思うのですが。
このFF14全体において根本的な解決は難しいかもしれませんが、暴言や誹謗中傷などの不慮の事故に対して、もっと「自己防衛」の選択が出来ればな、と思いました。
例えば、Anemoneさんが仰る様にチャットの禁止。これの利用選択を出来る様にし、チャットを利用したい人は利用し、暴言が怖い、嫌だと言う人は利用しなくていい。
そして、システムからの情報で、「誰々がチャットを利用しています」の表示。
更に挨拶やエモなどが、デフォルトで用意されていれば良いな、と。
ホットバーやクロスホットバーでの追加になれば、また操作が大変になりますが。。
最も、コンテンツに申請しないのが1番の自己防衛になるのでしょうけど…。
Last edited by NecoKei; 11-16-2016 at 10:03 AM.
ご指摘の通り、自分には暴言に耐えうる精神力は持ち合わせてはいません。
故に、どんな困難をも奮起や再起をし、やってのけてしまう程の精神力が有る人が私は羨ましい。
不正を行っていないと信じた前提ですが、メインをヒーラーとしている立場から見て、トップのヒーラーさん達は凄いなと思います。
PvPアクションをどう割り振っているのか、立ち回り方はどの様なものか、配信動画以外に、通常の試合でもカスタムマッチ同様、観覧出来たら勉強出来るかもしれないと感じています。
そして最後に私からも、あなたに言いたい。
文面で議論や思いを伝える場合に、感情の必要性はとても大切だと思っています。
そうでなければ、このフォーラムで伝えたい事も伝わらない。。
あなたの投稿からも、熱が伝わって来るのを感じますよ。
先日、ゲームデザインに関する事を投稿しましたが、
どうしてもフィーストと比べてしまうタイトルが有ります。
それは「オーバーウォッチ」なのですが、この作品はとてもプレイヤーに良心的な作品だと感じました。
まず、FPSのジャンルながらエイムを必要としないキャラが居る事。
ヒーラー以外のキャラクターでも、何かしらの回復スキルを持っているキャラが多く存在し、
自己回復が出来ないキャラでも回復パックが存在する。
とても初心者を考えている。
報酬に関しては、ランクマの称号を掲げる事が出来るプレイヤー・アイコン、シーズナルイベント限定のアンロック、どれも手に入れていなくてゲーム中で使用出来なくとも、自分が手に入れたかの様にどれもギャラリーで視聴が可能となっている。
ランクマ限定報酬も、トークン制で、一定値まで貯めれば必ず誰でも手に入れられる。
コンソール版しか知りませんが、ボイスチャットをOFFにし、暴言やそれに準じた発言に対して、自己防衛が出来る。
とても、プレイヤーにシステムから良心的です。
比べるのは野暮な話ですが、FF14とBlizzardの両者の開発の方向性や考え方、作品のジャンルやゲームデザインは全く異なります。
オーバーウォッチは、ローンチして早々にeスポーツのトップタイトルとなり、プロプレイヤー達がこのタイトルを戦いの舞台として選んだのが頷けます。
FPS以外でのPvPは分かりませんが、両者を比べた場合に、とてもFF14のPvPはプレイヤーに冷たく感じるのです。。
Last edited by NecoKei; 11-16-2016 at 10:12 AM.
そして、鬱陶しい、関係無いと思うかもしれませんが、私からも暴言を吐く方に言いたいのです。
YouTubeにて「eSports」と検索し、
出て来た動画をどれでもいいから観て下さい。
抱きしめ合ったり、手を取り合ったりして歓喜したり、悔しがったり…。
そして、それを応援している多くの観客達を見て下さい。
血気盛んな方達には、プレイヤースキルの無い人に対し、怒りの感情を抑えられないかもしれません。
だけど、こういった選手達と同じ血の通った人達が、あなた達のモニター、テレビ画面の向こう側に居て、暴言や煽り行為をされたら傷付く人がいるという事をもっと想像し、知ってほしいです。
言うてOWも野良だとヒーラー役の押し付け合いや弱いとされてるキャラを選べば味方から殴られたりファンメ貰ったりと大概ですよ
でもOWは「今誰が何をやっているか」がキャラのボイス付きで流れたり簡単操作のチャットのやりとりでult(14のAR?)の連携できたりで14と比べるととっつきやすいのは感じますね。
さすがにキャラ毎に音声入れるのは無理でしょうしその辺良い案出ないかなー(味方との意思疎通が面倒すぎてフィースト辞めちゃった無能並感)
ジャンル、ゲーム性共にあまりにも違いすぎて比較の対象にはなり得ませんよ。FPS以外のpvpを知らないのならここではなく新しくスレッドを建ててみては?あと、課金手段、利益産出の仕方が根本的に異なるので装備、銃器等の報酬例を比べるのはナンセンスです。
自分もFPSそれなりにいろんなタイトルは遊んでますが、ファンメ、VC等ではFFの比ではないほどの暴言、中傷はザラです。もちろん、褒めるべき点は沢山ありますよね。 が、綺麗な部分だけを見過ぎかと。
Last edited by Jason3; 11-15-2016 at 04:38 AM.
全部のロール一応回復スキルある(はず)。アイテムは制限されるけど。
あと誰も認めてくれないが(笑)コインというHPの代替物のやり取りがメインなので、
ヒーラーにできることはコインを減らさない努力であって、ヒーラーの回復力をもってしても、直接コインを増やすことはできないとは思うんだが。
まあ実際やってないからなんともだけど。
そういう意味では、HP0になっても即回復でその場で3秒無敵スタンでも構わないと思うけどね。ただコインが1になった時はスタート地点位戻るでもいいかも。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.