詩人スレで火力アップを望む声が多かったのですが、こういう事態を招きかねないから単純火力の上昇には反対だったんですよね。
火力強化にしても下限を引き上げる形が望ましいと思ってたんですが、よりによって最高威力のスキルを更に強化とは…始まる前から問題視されるのが目に見えてます。
バランス調整適当すぎて本当に盛り上げたいのか疑問に感じるようになってきました(´・ω・`)
暗黒の何がダメってナイトの6秒スタン、戦士のホルムに相当するスキルがないからだと思う
タンクに関してですけど、今回の調整で、暗黒は総与ダメージは戦士に追いつくかもしれません。
でも総与ダメージがあがってもバーサクフェルクリ2連発のような瞬間火力が無ければあんまり意味ないような気がするのですがどうなのでしょう?
忍者は虚弱によって面白くなりそうです。舞踏刃についていた効果が影牙に移っただけですけども戦士に無い今はオンリーワンの能力ですしね。
PvEを考えると詩人の強化はわかるのですが、PvPでは即死コンボのメイン2つが強化されたからやばそうですね。
タンクに関して言えば、檻ならオフサイドに似た役割を担うべきだと思うがね。
檻の真ん中で自陣と敵陣を分けてタンクが敵陣にいなければバフデバフをかけるとか。
システム的に可能ならタンクがいるところまでの範囲でバフデバフがるといいかも。
総与ダメージがどんなに高くても、実際にキル出来なければ利点はそこまでないでしょうね。
↓の画像が好例かもしれません。
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...503d36b551.jpg
私の負け試合の結果の一つで、開幕と4分後のオフェンスキットは取っていません。それでもここまで現在の召喚でも総与ダメージ『だけは』出せるのです。それでもキルはたった2回。キルできないPSの低さが原因、と言われてしまえばそれまでですが、他の召喚プレイヤーの方々も似たような結果になったことがあるのではないでしょうか。
3DOTの効果時間を減らされた理由が、『初期のフィーストの環境』でのこの総与ダメージを出せていたのが原因だったのですが、本当に妥当な弱体だったのかはなはだ疑問です。
ただ、暗黒の今回の調整で追加されたソウルサバイバーの『被ダメージ上昇効果:対象の被ダメージを10%上昇させる。』は、フルスイングの効果量には劣るものの、物理だけでなく魔法のダメージも上げることが出来ます。そして暗黒には魔法系のダメージを与えるものも少なからずあり、味方レンジ職がキャスターだった場合でもフルスイングと合わせることでさらに威力を発揮できるのではないでしょうか。フロー消費による瞬間的な魔法ダメージを出せる召喚にとっては、とてもありがたいスキルだと思います。
防御面においてはまだまだ課題はありますけど、攻撃面においては上記のソウルサバイバーの効果を上手く使えば、自分と味方の瞬間ダメージをさらに引き上げてキルに繋げる、という芸当もできるようになるかもしれませんね。
あと、詩人の火力アップは私自身もめちゃくちゃ怖いです。これがきっかけになって、召喚の弱体調整についても見直しが来ればいいのですが・・・
今の召喚は総ダメージの割にキルまで繋げ難いですよね。強い人はそれでもキル取ってるけど、実際問題Nukerとしての瞬発力>総与ダメージで、どれだけダメ出してもキル出来なかったら意味がない。
黒は防御能力の高さも相まって、そういう部分で非常に強いジョブだと思います。
尚、エンピの威力+10を単純計算したら、上の例では7800→8150ぐらいにまでダメージ伸びるんだけど、これファーショットって確かアビリティなのでこの後間髪いれずフェイント等で追撃出来る事考えたら
僅か1秒ちょっとで12000近いダメージ。これ、今よりもVITアクセ盛るでもしないと殆どのジョブがスキンの上から即死するレベルでは?ヒーラー殺しすぎる…
これ以上瞬発火力はもういらないです。タンクにも火力方面でなく、タンクらしく味方を守る方向で強化してほしい。
強化後詩人など、こんな狂った火力基準にするのだったらヒーラーはバースト毎にもっと守る力ないと本当に空気になってしまう。
身内のみで気軽に対戦できる機能が欲しいです
総与ダメなんてなんの判断材料にもならないですよね。
召喚をここまでバースト等過剰に弱体したんでしたらそれに合わせて、遠隔DPSはすべて1人でKILL取れないレベルまで弱体するべき。詩人は1人でKILLとれるのにさらに火力UPはもうバランス云々の話ではないですね。運営は、もう召喚の調整はしないのか、それぞれのジョブについてどう考えてるのか教えてほしい。
近接DPSは、竜騎士の火力を引き下げず、それに合わせて強化していってるのに。遠隔DPSは、召喚過剰弱体後、その他ジョブを強化。
今後、遠隔DPSは、召喚レベルまで弱体すると思ってていいんですか?それとも、召喚の調整は来るんですか?今後のジョブ調整の見通しをコメント出してほしいですね。
うーんこのゲーム惜しいですねえ…
素材は頑張っていいの作ってるのに調理法が悪くて完成された料理がマズイというか。
PvEでは詩人の調整いいじゃん!ってなるけど、PvPじゃこんな風に言われるの当たり前ですよね。
全体的な視野を持たないまま適当に調整して「まぁいいんじゃね?なんか言われたら次のシーズンで全部調整しようぜ」って感じが運営からすごーいしてる。
しかも、その調整はたぶん完璧ではない。
戦闘そのものは面白いんですよね、だから文句言いながらも続けちゃえるんですけどw
PvPに力を入れる前に開発フローを見直したほうがいいんじゃないですかね。
PvEとくらべてPvPは人同士の勝負が絡んでいて、熱くなりやすいのは当然なので、それに配慮した運営をお願いしたいところです。
それが出来ないなら実装しない方が…と個人的には思ってしまう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.