書き込みがあると思って読み返すと、同じ人の愚痴日記ばかりで読む気が失せます。
やはり、雑談とフィードバックで分けた方が良いと思いました。
ホルムギャングについては、1キャラクター分離した位置にメダルを出せばいいかなーと思います。座標をちょっとずらして出すだけなので、実装するには簡単な部類かと。壁越しに出現しないように条件付けが面倒かな。
ロードストーンのランキングピックアップのところがエレプレイヤーしか出ないんですけど、6DC出るようにならないですか?フィーストのページに行けってだけの話ですけど、エレだけなんかズルイ気がする('Д')
パッと見てこの表示3名がFF14のTOP3みたいで「うちのDCランキングなしかよー」とモニョってしまう。
シーズン2からでいいんですが、レートの上げ方に幅を持たせて欲しいです。
マッチングのルールに関する話になりますが、格上の相手を倒した・倒されなかったって点でボーナスが付けられないでしょうか。
自分がブロンズだったとすると、2階級上のゴールド相手にしたとき、
[格上の相手に・・・]
DPSなら、倒した→勝利時のレートボーナス+10
ヒーラーなら倒されなかった→勝利時のレートボーナス+10
タンクなら、試合中ノックアウトを二人以内に抑えた→勝利時のレートボーナス+10
複雑なレート計算になるかもしれませんが、格下が格上相手に活躍することで、レートにも反映するというのはどうでしょうか。
メダルのシーソーゲームにしたいっていう意図は説明があったので理解してるのですが・・・近接ARの比重がちょっと強すぎないでしょうか。近接の腕がゲーム展開に大きな影響力を持ちすぎています。
連携取って相手を落としていくのが理想で、スタンからのARワンチャンゲーって印象がちょっと強いです。
これはフィーストだけに限った話ではありませんが、PvP初心者向けにEXPボーナスを付けるのはどうでしょうか。ランク1~12まで、PvPEXPを2倍にするとか。
12までなら、ポイント3つ、PvPアクションなら最低1つはフル強化出来ることになります。なんだったら、ポイント5つまで割り振れるようにランク20まででも良いのでは。
ウルヴズジェイル実装直後じゃあるまいし、新しいコンテンツも増えてきた今、ランク云々で今更ヒエラルキーも無いと思いますけど。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.