Page 9 of 24 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast
Results 81 to 90 of 233
  1. #81
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by HarukaPhilantha View Post
    BINDがついて、分解かそれもできない場合は店売りで100ギル程度にしかならないものを、放り込んで運が良ければマテリガになったり、現実は魚だったりするのが、そんなにひどいとおもいませんが。

    よしんば前半部分のような状況があるにしても、BINDのついた装備品の扱いとは別問題なので、全否定する要素にはなりません。
    そういう状況があるよってだけの話なら、出てくるものはギルでもMGPでも他の何かでもいいんですよね。

    たとえば、装備品放り込んだら10,000MGPもらえるチャンスが!って案だったらどうですか?
    ちなみに、そのポットに投げ込む案もギルでもMGPに変えれるかもしれない案もどちらも私は大賛成です。どんどんやろうぜ!って思っていますよー。
    むしろそんなことが許されるゲームになればありがたいです。
    (0)

  2. #82
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    若干仰っている事が分かりません。というのもレベリングをするのは戦闘職だけなのですか?またクラフターをする方は戦闘クラスのレベリングを全くしないのでしょうか?
    中古品に付加価値をという意見に対する返答で、物作りの専門職であるクラフターよりも戦闘職の方が価値の高いアイテムを作る事ができる状況が問題であるという事を言っています。
    「戦闘クラスのレベリングを全くしないのでしょうか?」ではなく、高価値アイテムを作る為にそうしなきゃいけなくなる事がおかしいのです。
    DPS で高ダメージを出すためにはクラフターのレベリングをしなきゃならないなんて事に納得する人はいないでしょう。
    私自身も、作れるけど装備できないアイテムなんてザラですし、寧ろすべてのクラス、ジョブをカンストしている人の方が少ないのではないですかね?。

    あと、不用品として処分される可能性のある装備という点では、リテイナー産だろうがクエスト産だろうがリーブ産だろうが同じ事です。
    中古品の取引は、一度消費されたこれらの装備を再びマーケットに還流させる可能性があるので、尚たちが悪いのですよ・・・。


    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    ・「装備品」に限り「BIND」撤廃
    も一つ、「装備品」以外に BIND は付かないと思います。
    (10)

  3. #83
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,863
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    スレ主さん

    いいね!が全てとは言いませんが、
    貴方の投稿に殆どいいね!が付いていないことにもそろそろ気付いて欲しいと思います。
    (11)

  4. #84
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    Quote Originally Posted by beam View Post
    中古品に付加価値をという意見に対する返答で、物作りの専門職であるクラフターよりも戦闘職の方が価値の高いアイテムを作る事ができる状況が問題であるという事を言っています。
    「戦闘クラスのレベリングを全くしないのでしょうか?」ではなく、高価値アイテムを作る為にそうしなきゃいけなくなる事がおかしいのです。
    DPS で高ダメージを出すためにはクラフターのレベリングをしなきゃならないなんて事に納得する人はいないでしょう。
    私自身も、作れるけど装備できないアイテムなんてザラですし、寧ろすべてのクラス、ジョブをカンストしている人の方が少ないのではないですかね?。

    あと、不用品として処分される可能性のある装備という点では、リテイナー産だろうがクエスト産だろうがリーブ産だろうが同じ事です。
    中古品の取引は、一度消費されたこれらの装備を再びマーケットに還流させる可能性があるので、尚たちが悪いのですよ・・・。




    も一つ、「装備品」以外に BIND は付かないと思います。
    BINDは家具にもつきますよね。また後でコメント追加します。
    (0)

  5. #85
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    スレ主さん

    いいね!が全てとは言いませんが、
    貴方の投稿に殆どいいね!が付いていないことにもそろそろ気付いて欲しいと思います。
    うーん・・・まぁ話題が話題ですからね。反対する人が多いんしゃないですか?単純に。
    (0)

  6. #86
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    BINDは家具にもつきますよね。また後でコメント追加します。
    oh・・・家具があったか・・・。(/ω\)
    (0)

  7. #87
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    Quote Originally Posted by beam View Post
    中古品に付加価値をという意見に対する返答で、物作りの専門職であるクラフターよりも戦闘職の方が価値の高いアイテムを作る事ができる状況が問題であるという事を言っています。
    そうですね・・・付加価値をつけすぎてもよくないかも知れませんね。かといって中古の商品に「新品の劣化版」という意味しかなければそれこそ経済の停滞を招くと思いますし、ある程度の付加価値は必要かなと個人的には思います。

    そもそも「練成度が貯まっている」という中古品の需要が”戦闘嫌いなクラフターの方が新品をわざわざ練成して売る”ほどの需要になるとは思えないのですが・・・。(たぶんマテリガやマテリジャが出来る装備は他に比べて流通しないでしょうし。)その時間を他の商品の作成に当てた方が賢いのではないですか?それだけでしか儲けが出ない訳ではないですからね。

    Quote Originally Posted by beam View Post
    「戦闘クラスのレベリングを全くしないのでしょうか?」ではなく、高価値アイテムを作る為にそうしなきゃいけなくなる事がおかしいのです。
    「高価値アイテムを作るために戦闘クラスに着替えて練成」しなければいけないなんて一言も言ってないと思いますが・・・。先ほども触れましたが、クラフターにしか作成できない高価値アイテムは他にも沢山あります。話が一般化しすぎてませんか?

    そして若干話が逸れますが、どうしても練成がしたいのならクラフターはクラフター用装備で練成すればいいのでは?とも思ってしまいます。そしてクラフターがクラフター用の中古品を買ってきて楽に練成してもいいのでは?

    パッチ後などはクラフター用の「ア」や「ラ」なんかも高騰しがちだし、どうしてもしたければすればいいと思いますよ。

    Quote Originally Posted by beam View Post
    DPS で高ダメージを出すためにはクラフターのレベリングをしなきゃならないなんて事に納得する人はいないでしょう。
    私自身も、作れるけど装備できないアイテムなんてザラですし、寧ろすべてのクラス、ジョブをカンストしている人の方が少ないのではないですかね?。
    「しなきゃならない」がまたしても極端ですかね。あと全ての職をカンストしてなくても、「これからレベルを上げよう!」というタイミングにこそ新品装備を着てレベリングすれば良いのでは?いらなくなる位のタイミングで程よい価値を持った中古品に仕上がってると思いますよ。

    Quote Originally Posted by beam View Post
    あと、不用品として処分される可能性のある装備という点では、リテイナー産だろうがクエスト産だろうがリーブ産だろうが同じ事です。
    中古品の取引は、一度消費されたこれらの装備を再びマーケットに還流させる可能性があるので、尚たちが悪いのですよ・・・。
    確かにそうですね。さっきの案は「クラフター以外のルートで」「装備が無限に排出されてしまう」ことを阻止できないかと思って出したものです。リーヴや繰り返し受けられるクエストもできれば絞って欲しいですね。

    そもそもどうして「無限に排出」できるような仕組みを作ったのでしょうか・・・。(装備の値段の高騰を抑えたかったのかな・・・??)理由はあるかも知れませんが、他ゲームに比べて経済の停滞感を感じさせる理由にはなっていると思うので現状の仕様自体もうまく調整して欲しいなと個人的には感じますね。
    (0)
    Last edited by tamejirou; 02-10-2016 at 12:28 AM. Reason: 文章追加の為

  8. #88
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    そうですね・・・付加価値をつけすぎてもよくないかも知れませんね。かといって中古の商品に「新品の劣化版」という意味しかなければそれこそ経済の停滞を招くと思いますし、ある程度の付加価値は必要かなと個人的には思います。
    中古品として処分する際には、クラフターが作成して出品する装備と比較して、価格を安く出品できるアドバンテージがあります。
    中古品の価値がクラフター作成のものと比較して同価値以上であると、とてもじゃないですけど太刀打ちできないのはこのスレッドで何度も書いている通り。
    寧ろ「新品の劣化版」でバランスが取れるかと。


    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    「高価値アイテムを作るために戦闘クラスに着替えて練成」しなければいけないなんて一言も言ってないと思いますが・・・。先ほども触れましたが、クラフターにしか作成できない高価値アイテムは他にも沢山あります。話が一般化しすぎてませんか?
    「高価値」と表現したのは、クラフターが作成した新品(以下、※NQ)と付加価値の付いている中古品(以下、※HQ)とを比較した相対的な物です。

    鍛冶師 Lv1 で作成できる「バスタードソード」を例に説明しますと、
    ・鍛冶師は「バスタードソード(※NQ)」を作成することが出来るが、装備できないので「バスタードソード(※HQ)」は作れない
    ・剣術士は「バスタードソード(※NQ)」を作成できないが、装備して使用する事で「バスタードソード(※HQ)」を作れる

    なので、価値の高い「バスタードソード(※HQ)」を作ろうと思えば、鍛冶師だけでは作れず、剣術士 Lv5 で装備して使用する必要があるという事になります。
    つまり、物作り専門職である鍛冶師が「バスタードソード(※NQ)」までしか作れないにもかかわらず、戦闘職の剣術士がそれよりも価値の高い「バスタードソード(※HQ)」を作れてしまう状況はおかしいのではないか?という事を言っています。
    (11)

  9. #89
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    Quote Originally Posted by beam View Post
    中古品として処分する際には、クラフターが作成して出品する装備と比較して、価格を安く出品できるアドバンテージがあります。
    中古品の価値がクラフター作成のものと比較して同価値以上であると、とてもじゃないですけど太刀打ちできないのはこのスレッドで何度も書いている通り。
    寧ろ「新品の劣化版」でバランスが取れるかと。
    これについて、6ページ目の
    Quote Originally Posted by beam View Post
    中古品の販売は、アイテム取得時に失ったギルの損失をいかに少なくするかなわけで、価格競争においては極めて有利どころか勝負にすらなりません。
    (最低限、店売りの値段が確保できれば良いわけですし。)
    というご自身の意見と矛盾しているように思うのですが。「最低限、店売りの値段が確保できればいい」→中古品の値崩れ→新品が売れない→反対!ということではなかったのですか?「『新品の劣化版』でバランスが取れるかと。」というのはどういう意味ですか?

    Quote Originally Posted by beam View Post
    「高価値」と表現したのは、クラフターが作成した新品(以下、※NQ)と付加価値の付いている中古品(以下、※HQ)とを比較した相対的な物です。

    鍛冶師 Lv1 で作成できる「バスタードソード」を例に説明しますと、
    ・鍛冶師は「バスタードソード(※NQ)」を作成することが出来るが、装備できないので「バスタードソード(※HQ)」は作れない
    ・剣術士は「バスタードソード(※NQ)」を作成できないが、装備して使用する事で「バスタードソード(※HQ)」を作れる

    なので、価値の高い「バスタードソード(※HQ)」を作ろうと思えば、鍛冶師だけでは作れず、剣術士 Lv5 で装備して使用する必要があるという事になります。
    つまり、物作り専門職である鍛冶師が「バスタードソード(※NQ)」までしか作れないにもかかわらず、戦闘職の剣術士がそれよりも価値の高い「バスタードソード(※HQ)」を作れてしまう状況はおかしいのではないか?という事を言っています。
    何度も説明ありがとうございます。その「バスタードソード(※HQ)」を売って幾らになるとお考えなのでしょうか?回転率はどの程度ですか?「価値の高い商品なのに作れない!」と大騒ぎする程の事とは思えないと先ほども言っています。せめて「大騒ぎする程の事とは思えない」点について反論なり意見を言ってもらえたらと思います。
    (0)
    Last edited by tamejirou; 02-10-2016 at 01:09 PM. Reason: 文章追加の為

  10. #90
    Player
    huzisaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    121
    Character
    Rheye Dyunofgario
    World
    Ultima
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    『新品の劣化版』でバランスが取れるかと。」というのはどういう意味ですか?
    新品と中古品を同ランクにした時点で、価格競争に置いて中古品が有利に成り過ぎる、と言う点は、散々皆さん書かれていると思いますよ。
    故に新品の需要を残すには、中古品は『新品の劣化版』という位置づけが好ましい、という話だと思いますけど、特に矛盾はされてないかと。

    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    せめて「大騒ぎする程の事とは思えない」点について反論なり意見を言ってもらえたらと思います。
    なら、その『大騒ぎする程の事とは思えない』、その客観的な理由を書いてみては如何でしょう。
    そこに確実性のある理由が無いのであれば、それはあなたの私見です。
    十分、『経済に影響を及ぼす可能性が有る』、と考える他者の意見を否定できるものでは有りません。
    勿論、貴方がそういった私見を抱くこと自体はご自由だと思います、が、それを相手に共感して貰えるかは、また別の話かと。
    (9)

Page 9 of 24 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 19 ... LastLast