Page 1 of 17 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 235

Hybrid View

  1. #1
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63

    限定的なBIND装備の中古販売の是非を問うスレ

    このスレッドは
    プレイヤー・バザーの復活を!
    の中で出た「BIND装備を中古販売する機能もつけてほしい」という要望に対しての派生スレッドです。

    もともとの要望は「レベリングに使った”練成度が中途半端な”装備を有効活用できないか」というものです。

    仮にプレイヤー・バザーが存在したとして、その中で「BIND属性の装備の中古販売」をしてもいいかどうか、

    また、中古販売が不可能な場合、その問題点は何か、

    そして、問題点をクリアしつつ「練成度が中途半端な装備を有効活用」する方法はないか

    これらを話し合いたいと思います。

    ※もともとの要望が満たされる別の解決策があれば、プレイヤー・バザー等に関わらず歓迎します。
    (5)

  2. #2
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    スレッド「プレイヤー・バザーの復活を!」内での一連の流れを一応貼っておきます


    Quote Originally Posted by Syusendo View Post
    個人的に実装して欲しいバザーだけの機能として、先に少し触れた“BIND属性の付いた装備品の売買”つまり中古品売買です。

    キャラ育成してるとよく出てくる“適正装備Lvを超えた、もう着ない練成の足りてない装備”
    これ現状、NPCへ二束三文の捨て値で売るor捨てる、と少しもったいない処理方法しかありません。(職人なら分解もありますが)
    「後で、練成上げすればいいじゃん?」というのも解りますが、結局やらず捨てる事が結構あるので(自分だけですかね?w)他人に譲る方法も良いのではないか、と思ったのです。
    そんなわけで、マテリアの需要も今後上がりそうなので上記の様な装備品をバザーで売買出来たら良いなと思います、マケとの区別化もできますしね。

    まぁ、一番良いのはマケで売れれば良いのでしょうけど、現状出来ないので恐らくなにかしらの理由があってやれないのでしょう。
    Quote Originally Posted by Luna_white View Post
    バザー機能の追加や、機能そのものの内容について話し合うスレで、BINDについて話すスレじゃないですが、
    一応、「何故BINDがついたアイテムをマケボで売買出来ないのか?」について簡単に説明すると、

    仮にAさんという人がいて、防具を購入したとします。
    Aさんのレベルが上がり、防具が適正レベルではなくなりました。
    Aさんは使い終わった防具を出品します。
    BさんがAさんの出品した防具を購入しました。
    Bさんも同じ様にこれを繰り返ししたら・・・。しかも、これと同じようなことが何十、何百と起きたらクラフターさんが新たに作ったアイテムが売れにくくなってしまうからです。
    バザー限定だとしても同じことが言えるかと思います。

    なので、この意見には反対です。
    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    練成度が100%の商品は取り扱えない等で対策が打てそうだなと個人的には思います。耐久度100%以外の商品も取り扱えないようにしたらメモリガ問題も多少はマシになるのかなと思います。
    Quote Originally Posted by Luna_white View Post
    練成度が”100%の物は取扱えない”というのは、逆を言うと1~99%(もしかしたら装備して使用すれば練成度が0%でも?)の物は出品出来てしまうということですよね?
    クラフターさんが新たに作ったアイテムが売れにくくなってしまうという問題にどう対策が取れてるのか分かりません。
    耐久度に関しては修理してしまえば平気になるので、それもあまり実用的ではないかもしれません。

    あと、コメントしておいて自分が言うのもなんですが、Syusendoさんにもコメントにもさせていただいたように、
    バザー機能の追加や、機能そのものの内容について話し合うスレで、BINDについて話すスレじゃないので、もし続くようでしたら
    BINDに対しての変更要望スレッドなどでお話していただければなと思います。
    Quote Originally Posted by tamejirou View Post
    また後でスレ立ててみますね。

    コメントについては、元々の要望が「レベリングに使った装備の売却」だったので、その観点のみでコメントしてしまいました。練成度が大体レベリングに使用して100%~70%溜まると感じていたので、その前提で使い回せても2~3回かなという考えでした。

    でもミラプリ用には転用できてしまうので、その点は対策出来てなかったですね。すみません。また別スレ立てて考えてみます。
    (0)
    Last edited by tamejirou; 02-04-2016 at 07:59 PM. Reason: 文章追加の為

  3. #3
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    なんか大げさな話になってしまいましたが・・・w

    中古販売がしたい!という気持ちは別におかしくないと思うんですよね。ただ何が問題で、どうすれば実現できるかを話し合う場があればなと思いました。

    個人的には上にもある通り「レベリング用の装備を再利用する」という目的ならば、練成度が100%のもの以外の売買を可能にすればいいのかなと思いました。

    しかし、これだとミラプリ用のアイテムはLunaさんのおっしゃるように使い回しが出来てしまい、売れにくい状況になるのかなと思います。

    個人的には「ミラプリ装備」と「レベリング等で使う実用装備」の境界は曖昧で、同じ「BIND」属性ではくくりにくいのではないかなと思いました。

    そこで若干頭の悪いアイデアかも知れませんが、「ミラプリに使った」という一つの属性を追加したらどうだろうととりあえず自分は考えました。

    追記:「EX」属性付与で目的には合ってそうですね。

    中古販売システム(修正3)
    ・「装備品」に限り「BIND」撤廃
    ・「練成度が100%に達した」、「ミラプリに使用した」それぞれの場合「EX」属性が付与される(出品不可になる)
    ・リテイナーやリーヴ、繰り返し受けられるクエストからの「RARE」「EX」以外の装備品の排出を廃止する(あるいは排出量を絞る)

    ちなみに中古販売のメリットとしては、「レベリング装備を安く手に入れることができる」他、「練成度があらかじめある程度貯まった装備を買える」こともあるのかなと思います。
    (0)
    Last edited by tamejirou; 02-12-2016 at 12:24 AM. Reason: 文章修正の為

  4. #4
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    ネトゲの中古品流通の問題点は
    劣化がないこと
    これに尽きます。
    (耐久度が確実に100%まで戻せる以上、劣化ではないです。)
    むしろ錬成度そのままで出品出来るなら、かえって中古品の方が優位ですらあります。

    ネトゲによっては、劣化要素取り入れているものもありますがFF14はそうではありません。

    現実の中古品売買の感覚で話すのは危険だと思います。

    レベリング用の新品装備を作ってくれるクラフターに負担をかけないこと。
    これがマストかと思います。
    (47)

  5. #5
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    リアルアイテムと違って結局はただのデジタルデータですから、
    中古と言っても実際には耐久度が減っている以外(修理すればそれも直ってしまいますが)、
    何も劣化していませんからね。

    中古は修理不可能、錬成度貯まりません、なら問題ないかもしれませんが、
    逆にそんなのをわざわざ買う人なんていませんし、結局中古販売自体無理でしょう。

    もしやってしまったら、完全に市場が停滞してしまうでしょう。
    クラフターも廃業でしょうね。
    (19)

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,866
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    どうしても中古品を開放したいというのなら、
    フレンド間のトレードだけ譲渡可能ぐらいでしょうかね。

    それぐらい制約しないと、現在の市場、経済が、大きく混乱すると思います。

    まあ自分としては、14は生産職も一クラスとして確立している以上、
    安易な無条件中古品開放は、ゲームシステム的にも向いてないと思います。

    中古品が大量に溢れかえると、ギャザクラ専さんが、本当に泣きを見ると思います。
    (5)

  7. #7
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    どうしても中古品を開放したいというのなら、
    フレンド間のトレードだけ譲渡可能ぐらいでしょうかね。

    それぐらい制約しないと、現在の市場、経済が、大きく混乱すると思います。

    まあ自分としては、14は生産職も一クラスとして確立している以上、
    安易な無条件中古品開放は、ゲームシステム的にも向いてないと思います。

    中古品が大量に溢れかえると、ギャザクラ専さんが、本当に泣きを見ると思います。
    仰る通りです。

    「中古品が溢れかえらない」ような中古販売は不可能でしょうか?それを模索したいと思いスレッドを立てたのですが・・・。ギャザクラ専さんが泣きを見る状況は避けたいなと自分も思います。
    (0)

  8. #8
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    とはいえ、他のゲームとちがって錬成度というシステムがあることによって
    むしろきっぱりはっきり
    「中古品>新品」
    という状態であるのが、ある意味どうしようもない「中古品=新品」よりは、まだ救いがちみっとあるかもしれませんね。

    ふつうの中古品販売ではなく、ビンテージ商法というか、ワインは寝かせなきゃダメとか、ジーンズはぼろぼろにして穴をあけたほうが価値がある、みたいな
    路線で住み分けることができれば、うまくいく可能性も0ではないんだろうとは思います。

    ただ、リスキーすぎて、別にこのゲームでやらなくてもいいんじゃない、と私は思います。
    (4)

  9. #9
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    装備品のバインド実装の背景については、以前に PLL で説明がありましたね。
    私は、この方針を支持します。

    スレッド: 「第5回 プロデューサーレター LIVE」の動画とQ&Aを公開! (2013/03/06)
    [0:38:51]
    Q: バインドについて、どのようにアイテムがバインド化されるか仕組みの解説をお願いします。また、この仕組みを実装するにいたった背景も教えてください。
    A: 練精度が貯まる装備品については、戦闘において練精度が1でも上がるとバインドされます。その装備品に「これを使って戦闘しました」という記録が付加された瞬間に、使用したPCに定着し専用装備になるという考え方です。

    また、この仕組みを実装するに至った背景としては、中古品が次々と市場に出回ってしまうと、クラフターが新しく参入しようとしても、古いアイテムが大量に出回っている状況ではせっかく作ったアイテムが売れなくなってしまい、新規で参入するのが難しい状況になってしまうことや、アイテムが市場に溢れかえってしまう状況になってしまうので、市場を活性化させるためというのが一番の大きな理由です。

    「新しく入ってきたプレイヤーに自分の古い装備を譲ってあげることができない」という点が懸念されますが、新生FFXIVではクエストを攻略することで次々と装備品が入手できるようになっており、レベル50までは装備品に困る状況になることはほとんどないことから、それよりもギャザラー/クラフターに活躍の場を持たせ、市場を活性化させた方がよいという判断です。
    (30)

  10. #10
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    実際のところどうなんでしょうかね? そもそもクラフター装備品は納品物以外ほぼ捨て値ですし。仮に安い中古でても分解されるか錬成100%ならマテリアにされて消費量はかえってふえるんじゃないかと?と思ってしまいます。

    ちょっとスレからずれますがbeamさんが出してくれてる吉Pアンサーが嫌味にしか見えないw
    (5)

Page 1 of 17 1 2 3 11 ... LastLast