分解依頼とてもいいですね!ということなので、私は「分解依頼」の導入を挙げます。
分解依頼して、えられた素材は依頼者のものになる。
謝礼は設定できるけど、0ギルも設定可能。
分解レベリング中は、分解レベルを上げるために、分解後得られる材料より高い素材をマーケットから調達したりしています。
装備品の分解はHQでもNQでもそれほど変わらないので、分解は捨て値になりそうなNQ品の価値の維持に大きく寄与しています。
ただ、分解のレベリングは、分解成功率アップの薬などを使ったりして「一気にまとめて」やることが多く、マーケットのNQ品供給量からするとけっこう厳しいです。
マーケットのNQ品も「分解レベリングの人に売って儲けよう」という値段設定だと、相手もクラフターなので「作った方がマシ」となるので、HQ失敗品の処分以外の供給が増えるのは難しい。
「分解依頼でお金を取るどころか、お金を払ってでも分解したい!素材は要らない!」というのが分解レベリング中のクラフターなので、このマッチングはwin-winになります。
「分解依頼」が実装されても、分解レベリング需要の方が十分大きいので、マーケットのNQ品の影響はそれほど心配しなくて良いと思います。
ということで、過去の関連スレを挙げておきます。
是非、分解依頼の実装を
※作っては分解、作っては分解を繰りかしていくと、クラフター製装備品の「喪失感」なるものはだんだん麻痺していくので、「分解依頼」を通して依頼者の「喪失感」も麻痺させることで喪失感の問題を解消。または、「分解させてくれてありがとう!」という人とのコミュニケーションや、依頼を受けた側が逆に謝礼を払う等で緩和されればいいなぁ、と。
のような意見もありますし、Banchoさんが指摘されるように実質の分解レベリングの緩和になるかも知れませんね。Win-Winのシステムはすごく美しく見えます。
提案ありがとうございます!
Last edited by tamejirou; 02-06-2016 at 08:21 PM. Reason: 文章追加の為
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.