Results -9 to 0 of 235

Threaded View

  1. #11
    Player
    tamejirou's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    237
    Character
    Tamejirou Minnano
    World
    Garuda
    Main Class
    White Mage Lv 63
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    ということなので、私は「分解依頼」の導入を挙げます。
    分解依頼して、えられた素材は依頼者のものになる。
    謝礼は設定できるけど、0ギルも設定可能。


    分解レベリング中は、分解レベルを上げるために、分解後得られる材料より高い素材をマーケットから調達したりしています。
    装備品の分解はHQでもNQでもそれほど変わらないので、分解は捨て値になりそうなNQ品の価値の維持に大きく寄与しています。
    ただ、分解のレベリングは、分解成功率アップの薬などを使ったりして「一気にまとめて」やることが多く、マーケットのNQ品供給量からするとけっこう厳しいです。
    マーケットのNQ品も「分解レベリングの人に売って儲けよう」という値段設定だと、相手もクラフターなので「作った方がマシ」となるので、HQ失敗品の処分以外の供給が増えるのは難しい。

    「分解依頼でお金を取るどころか、お金を払ってでも分解したい!素材は要らない!」というのが分解レベリング中のクラフターなので、このマッチングはwin-winになります。
    「分解依頼」が実装されても、分解レベリング需要の方が十分大きいので、マーケットのNQ品の影響はそれほど心配しなくて良いと思います。

    ということで、過去の関連スレを挙げておきます。
    是非、分解依頼の実装を

    ※作っては分解、作っては分解を繰りかしていくと、クラフター製装備品の「喪失感」なるものはだんだん麻痺していくので、「分解依頼」を通して依頼者の「喪失感」も麻痺させることで喪失感の問題を解消。または、「分解させてくれてありがとう!」という人とのコミュニケーションや、依頼を受けた側が逆に謝礼を払う等で緩和されればいいなぁ、と。
    分解依頼とてもいいですね!

    Quote Originally Posted by Poipoye View Post
    リテイナーに使わせて精錬度1のまま用済みになってしまった装備がもったいないので
    分解依頼みたいなコマンドがあればいいなぁと思ってます。
    打ち直しレシピがある装備ならまた市場に出せますけど。
    のような意見もありますし、Banchoさんが指摘されるように実質の分解レベリングの緩和になるかも知れませんね。Win-Winのシステムはすごく美しく見えます。

    提案ありがとうございます!
    (0)
    Last edited by tamejirou; 02-06-2016 at 08:21 PM. Reason: 文章追加の為