マテリアクラフトって、そもそもマーケットの活性化のために導入されたもので
その中には、自分で嵌める為にクラフターを始める動機付けも含まれてるので
クラフターやりたくないからって理由は多分通りませんよ
マテリアクラフトって、そもそもマーケットの活性化のために導入されたもので
その中には、自分で嵌める為にクラフターを始める動機付けも含まれてるので
クラフターやりたくないからって理由は多分通りませんよ
何人かのひとも言ってますが、マテリアをはめれる人を探しやすくするよう、ハメてほしそうな人を探す提案をした方いいと思います。
現状のパーティ募集はくっそ使いにくいので。CFいったらダメですし、パーティに入ってもダメ。プレイヤーサーチもありますがそもそも語るまでもなく使いにくい!
このテーマについて運営チームに判断していただくにあたってくれぐれもお願いしたいのは、
時間をかけてクラフター職を育成されてきたユーザーの意見だけではなく
今までクラフター職を触らずにバトルコンテンツが好きで戦闘職のみで楽しんできたユーザーのことを含めて
総合的に検討していただきたいと思います。
トークンを集めさえすれば長時間ゲームに拘束される金策を強いられることなくバトルコンテンツに参加する
準備を整えることができたという部分は、古いMMORPGとは違い膨大な量の娯楽に囲まれた現代に
とてもマッチした遊びやすさということでもありFF14の大きな長所だと思っています。
今回のマテリア穴導入施策は、必ずしも長時間プレイを必要としないそういった遊びやすさを支えていた
トークン装備やレイドの報酬装備が従来と異なり入手しただけでは未完成に等しい扱いで、
マテリア装着によって初めて有効化するという2段構えの手間がかかるようになり、
より長時間プレイを要する方向に舵を切ったという印象が強いです。
先日のPLLではマテリア供給は増やすとのコメントがありましたが、
NPCによる確定穴へのマテリア装着というこのスレッドのアイデアも含め、
今までのFF14ではバトルコンテンツメインのプレイヤーには必要の無かった重い金策プレイが
圧し掛かることの無いようケアをお願いしたいです。
NPC設置に賛成です。
依頼も手頃な値段で、もちろん成功確率もプレイヤーが装着した時と同じでお願いします。
追加でマテリア装着可能レベルの引き下げも希望します。
修理と同じ仕様でいいと思います。
今後、装備にマテリア装着が必須になるならそれぐらいの緩和は必要かと思います。
マテリア装着していないプレイヤーが、心無いプレイヤーに嫌味や暴言を言われない為にも
誰でも、簡単にマテリア装着出来るようにお願いします。
そうですよ。
自分でクラフター育てるってことじゃなく、誰かが育てたクラフターのリテイナーを利用させてもらうってことです。
いまでもハウジングエリアにリテイナー配置はできるわけで、同じようにクラフターとして育てたリテイナーを配置して、ほかのプレイヤーに使ってもらえばいいのでは?
手数料は各自設定できるようにしてプレイヤーの裁量にまかせるほうが良いかな。
リテイナー配置なので24時間いつでも利用可能だし、がんばってクラフターあげた人は、手数料でギルもらえればそれでもいいと思うんだけど。
勘違いしていただきたくないのですが、わたしはNPC案には反対の立場です。
何度も申し上げますがシステムなんかに僅かばかりの手数料はともかく、できうる限りお金を落としたくないからです。
MMORPGである以上はできる限り生産を楽しんでいる「人」へお金を流したいと思っています。
早いかどうか現時的かどうかは知りません。わかりません。
わたしのようにフォーラムへ何の価値にもならない文章を書き込む余裕がある人もいれば、少ない手間を時間をゲームだけに注ぎ込んでいる人もいるでしょう。
わたしにように/shをしてまわって30分以上もまつ余裕がある人もいれば、デイリーやっていっぱいっぱいって人もいるでしょう。
人それぞれだと現時点のわたしは考えています。
そしてこれらを踏まえたうえでおっしゃるところが無意識的な告白と申し上げています。
ですがそれは論点ではありません。
何度も申し上げますが、NPC案そののものには反対です。
一方でプレイヤー同士でマテリア装着及び禁断の依頼・受注を24時間スムーズに行えるシステムというのは必要だと思っています。
またこれに、FF14の生産職へ、おおきな恩恵があることがわたしがもっとも希望するところです。
Last edited by Tilla; 02-07-2016 at 10:47 PM.
別にクラフターによる装着をなくせって言ってるわけじゃなくて、選択肢増やしてよってだけの話なのに
ここまでNPC実装に反対の人が多いのはよくわかんないな
玉ぶち込むだけの作業に「人との繋がり」とやらを求めてる人は今まで通り依頼したり請け負ったりすればいいし
マテリア装着を生業にしたい人は「NPCより割安でつけまっせ」で募集するだけの話じゃないんですか?
わざわざ不便を強いて装着を踏みとどまらせるより、敷居下げてじゃぶじゃぶマテリア買ってもらったほうがよっぽど経済活性化すると思うんだけどな
そういう意味では上のリテイナー案はとてもいいと思います
あ、俺も苦労したんだからお前だけ楽すんなよってのは同意はできないけど理解はできます
NPCで装着できても別にいいと思いますけど、出来なくてもいいです
シャウトしてつけてもらうのと自分でクラフターのレベル上げるの、どちらが自分にとって労力が少なくてすむか選ぶだけでしょう?
シャウトは出す金額を渋らなければすぐつけてもらえるでしょうし、クラフターのレベル上げも今かなり楽ですよ
クラフター上げる人が増えたらクラフターにとっても損じゃないか、という話も出てますが、まったく逆です
クラフターの最大の商売相手はクラフターとギャザラーです
クラフター上げる人が増えればレベル上げ需要で物が売れますから
戦闘職に需要のあるものはクラフターをただ60にしただけでは作れないものも多いですし、クラフターを上げる人が増えて困るクラフターはほぼいないと言っていいかも?
(クラフターの商売相手がクラフターという状況が歪だということならまぁ、それはそうだと思うんですけど、そこを変えるとなると戦闘職がもっとクラ製品を買う必要がある仕様になる訳ですけども)
いやそもそもその労力を割かないといけない2択しかないのがどうなのよ?と思いますけどねNPCで装着できても別にいいと思いますけど、出来なくてもいいです
シャウトしてつけてもらうのと自分でクラフターのレベル上げるの、どちらが自分にとって労力が少なくてすむか選ぶだけでしょう?
シャウトは出す金額を渋らなければすぐつけてもらえるでしょうし、クラフターのレベル上げも今かなり楽ですよ
クラフター上げる人が増えたらクラフターにとっても損じゃないか、という話も出てますが、まったく逆です
クラフターの最大の商売相手はクラフターとギャザラーです
クラフター上げる人が増えればレベル上げ需要で物が売れますから
戦闘職に需要のあるものはクラフターをただ60にしただけでは作れないものも多いですし、クラフターを上げる人が増えて困るクラフターはほぼいないと言っていいかも?
(クラフターの商売相手がクラフターという状況が歪だということならまぁ、それはそうだと思うんですけど、そこを変えるとなると戦闘職がもっとクラ製品を買う必要がある仕様になる訳ですけども)
商売するクラフターにとっても マテリアつけたい戦闘メインな人にとっても
接点のために現状時間と労力とハードルと面倒をかけないといけないこの状況
どちらも得しないと思います
なんでそんなに労力かけさせたいんですかね よくわからない。。。
時間は無限じゃないんですよ
私なり他の方なり現状のハードル
(マテリアつけたい側 つけることができる側が抱えているもの)
を取っ払うための提案はいくつか出ています
(マーケットやリテイナーを使ったいつでもアクセスできるようなもの)
そういった方向で解決を図るほうがいいと思うんですけどね
レベル上げ需要とマテリア需要はどっちが上なんでしょうね
個人的にはマテリア需要のほうが単価大と装備更新のタイミングで需要がでることから
マテリア市場活性化のほうが経済的には効果が大きいように感じます
Last edited by Nico_rekka; 02-08-2016 at 01:31 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.